メンガチョ! 過去ログ

563662
山口県の麺類情報掲示板「メンガチョ!」の過去ログです。 本掲示板への投稿は控えてください。

セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/05/25 (Sat) 16:00:30

「メンガチョ! セットメニュー・サイドメニュー@山口」の過去ログです。
こちらのスレッドは書き込み禁止です。

前スレ。セット・サイドメニュー(過去ログ)①
http://menngatyo.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=7856980

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:06:29

掲示板移転のお知らせ  名前 : 管理人 MAIL NEW!  2019/10/22(火) 07:34

「メンガチョ!」は掲示板の運営会社のサービス終了に伴い、2019年12月20日にて閉鎖します。
これまでメンガチョ!を閲覧、ご投稿、ご協力いただき、ありがとうございましたm(_)m

本日より新掲示板「メンガチョ!!」へ引っ越します。
これからの投稿は新掲示板へお願いしますm(_)m

【新掲示板「メンガチョ!!」】  
  http://mengatyo.bbs.fc2bbs.net/

コチラが新掲示板の投稿方法です。
http://mengatyo.bbs.fc2bbs.net/?act=reply&tid=7914759

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:06:10

ぼ~る@周南 見た目も味もバッチリ!「蕎麦屋の天丼」  名前 : のり MAIL  2019/10/19(土) 07:41

ハッキリ言ってメニューの写真は全然美味そうじゃなかったけど、
天丼気分だったから、ざる蕎麦と一緒に思い切って頼んでみました^^

蕎麦屋の天丼(平日限定・蕎麦とのセット販売のみ) 810円(増税前)。

不味そうな(失礼)メニュー写真と全然違って凄いんが出てきました!
メニューの写真より貧相なのが出てくる事は結構経験があるけど、
逆パターンで、ここまでギャップがあるのは過去一かも^^

海老、ナス、カボチャ、サツマイモ、はなっこりー(?)。
かき揚げとインゲンのオレンジと緑が映えます^^
大量の油で揚げたと思われる軽いサクサク衣で、どのネタも美味いです^^

メニュー写真の見栄えで注文を控えている方は、是非食べてみて^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:05:54

ラーメンいち@下関 刺激を求めて「シビ辛チャーシューみそ」  名前 : suke  2019/10/06(日) 08:13

新トッピングメニュー『シビ辛チャーシューみそ』 250円。

山小屋の旨辛痺辛みたいなモノだと思い全量投入、よく混ぜて実食。
シビ辛風味が加わり美味しいけど、トンコツ味を壊さない塩梅って感じで、
バランスは良いかもだけど、山小屋のに比べて物足りない印象。
「コレくらいがフツーなのかもなぁ~」と食べてると、
混ざりきれなかった味噌が麺に絡んで口内へ。…シビ辛旨ぁ~♪

ラーメンいちのインスタに「ご飯にのせてもよし」とあるので、
チャーシューみそ自体を味わうモノなのかもね(^^)
蕎麦においてのワサビみたく、薬味として使うのが良さそう(^^)
…全投入しちゃったので、みそ本体の感想が書けませんが。。。(大汗)笑

30円上がったラーメン(680円)に今まで無かったメンマが乗ってました。
値上げ分はメンマ代と思うことにします(^^v

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:05:36

山小屋@光 「ホルモン焼き」「パーコー」「中ライス」  名前 : のり MAIL  2019/10/01(火) 07:17

美味かった期間限定メニュー「旨辛痺辛排骨ラーメン」。
パーコー単品が200円でトッピング出来るので再訪して
「ホルモン焼きと、パーコーの単品トッピングと、中ライスを下さい! 
 (クーポンを差し出して)MOTTEKEの100円引きでお願いします^^」

ホルモン焼き 450円。 255g。
パーコー 200円。 100g。
中ライス 150円。 240g。
MOTTEKEクーポンで100円引き。 計700円。

プリプリホルモンに、カレー風味の本格パーコーがご飯に合います♪
生野菜が無い「男飯」をガッツリいただきました^^
10/1からの消費増税に合わせて値上げするとの紙が貼ってあったので
この組み合わせは残念ながら、今日から700円より高くなりますm(_)m

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:05:18

お食事処 七味@周南 全て手作りで美味い♪「日替わり弁当」  名前 : のり MAIL  2019/09/30(月) 07:11

中華そば、チャンポンがメニューにあるお食事処の、人気の日替わり弁当です^^

日替わり弁当 500円。

むね肉のチキンカツは柔らかく、程よい塩加減でメチャ美味し!
カツの下にはサラダスパ、ハスの天ぷらが隠れていました^^
シットリのポテトサラダ、切り干し大根、ミートボールも手作りだと思います。
どれもスーパーやコンビニ弁当にありがちな、大量生産の冷凍食品や、
化調でごまかした味ではなく、愛情込めて作られた家庭の味でメチャ美味し!

店内に値上げの告知があったけど、弁当は7月に450円から500円に
値上がりしたばかりだから、10月になっても値段は据え置きかね。

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:04:59

Bami(ばみ)@柳井 唐揚げセット&飲み会  名前 : のり MAIL  2019/09/24(火) 07:17

唐揚げセット 950円。
(らーめん700円。 プラス250円で唐揚げ4個、ライスがセット)

衣はカラリ、中はジューシーで唐揚げのお手本のような揚げ加減^^
鶏もも肉自体にも下味がつけてあり、加えてオリーブオイルらしきソースが
振ってある、ラーメンの味を邪魔しない洋食系の味付けで美味いです^^

店の感じもエエし、駅からも近いし、夜の一軒締めの飲み会にエエね^^
と麺仲間で話してたら、「飲み放題込み5000円」の飲み会の運びとなりました^^
全ての料理が及第点以上の出来で満足で、会話が弾みました^^

柳井は飲みの〆にラーメンを出す店が極めて少ないです。
そんな中、レベルの高いラーメンを出す店が出来てえかったね^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:04:41

虎龍馬@周南 新メニュー「学割コロッケセット(常時注文可)」  名前 : のり MAIL  2019/09/06(金) 07:12

虎龍馬の平日ランチセット250円は美味くてお得だけど、平日の昼限定です。

昨日、学生さんを対象とした、時間や曜日に関係なく、常時250円で
注文が可能な「学割コロッケセット」がデビューしました。
運良く試食出来ましたので、投稿します^^ゝ

学割コロッケセット ラーメン代金プラス250円。

2個で180gのコロッケをかじるとサクッ、と心地よい音がします^^
具はパスタのミートソースっぽい牛肉をマッシュポテトで挟んだ3層構造で、
シットリとしているので、一般的なコロッケよりクリーミーで美味いです^^

これにサラダと、300gの1合弱ライスがセットで500gオーバー!
ラーメンと一緒に食べると、学生さんでも満腹になるかと^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:04:19

雷文@柳井 パワーアップした「選べる満腹ランチセット」  名前 : のり MAIL  2019/08/31(土) 08:15

「日替わりランチセット」が「選べる満腹ランチセット」に変わってました。
「焼肉はらみ丼」「肉チャーハン」が固定で、プラス「日替わり」から選べます。
船木屋のラーメン提供情報をくれた麺友さんがSNSへ投稿している
ラーメン丼を半分だけ写す撮り方を真似して撮ってみましたm(_)m

選べる満腹セット(並)・焼肉はらみ丼 780円。

前回はスープが少なくて、430gと毘沙門並だったラーメンの総量が560gに
アップしていて、前回感じた材料に加えて牛っぽい風味もあり、美味いです^^
前回食べたローストビーフ丼は260gだったけど、このハラミ丼は倍の500g♪
65gある焼肉は、ハラミ特有の柔らかい弾力で、脂身が控えめで最高です^^
ただし肉の味付けが薄かったので、ラーメンダレを少量振ったらコレが大正解!

台湾料理系列店を除けば、この内容を780円で提供する店は、思いつきません^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:04:00

ぶっとび亭@柳井港 運が良ければ注文できる「焼飯」  名前 : のり MAIL  2019/08/26(月) 07:20



店の前のブラックボードに「ランチメニュー」の案内が書かれています。
その裏側を店内から見ると「焼飯 半分500 普800」と書かれています。
繁忙時間は注文不可なため、運が良ければ食べる事が出来るレアメニューです^^

廣田大将は伊陸や祖生の粘りがある米を使うから、白米で食べるには美味いけど、
チャーハンにすると、昔からパラパラにならんでベチャってなるんよね。
アジト時代はベチャベチャ過ぎたから、メンガチョへの投稿を控えたこともあります^^;

焼飯(普) 800円。

パラパラではなくシットリだけど、ベチャベチャじゃないから炒飯として合格!
チャーシューの脂を炒め油に使い、ラーメンの具をフル活用して、ラーメンダレで
醤油がキリリと効いた男前に味つけられていて美味いです♪
パワフルで、ラーメンのお供には向かんから、単品で楽しむのがよろしいかと^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:03:45

ぶっとび亭@柳井港 ランチセット第二弾「麻婆飯」  名前 : のり MAIL  2019/08/24(土) 09:26

第一弾キーマカレーの提供が終わり、ランチセット第二弾。

ランチ麻婆飯 200円。

上に乗ってるのは麻婆豆腐らしいけど、強めに撹拌してるから
豆腐が小さくなっています。
ご飯に乗せて食べるには、豆腐が小さい方が美味いからかね^^

濃いめでシッカリした味つけで、なかなか美味いです^^
噛み進めて、口内でご飯との融合が進むと甘さが増して更に美味し^^
キーマカレーと同様に「大盛り無料」ですが、並でも280gあるから
ラーメンとセットで食べると満腹になりました^^

尚、現在はランチセット第三弾「チャーマヨ飯」が提供中です。

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:03:28

御食事処 みなみ@岩国 美味い焼飯つきの「ラーメンセット」  名前 : のり MAIL  2019/08/05(月) 07:18

「どこか、美味い焼飯を出す店ないですか?」と、あるラーメン店主から聞かれて
「今まで食べた店で好きな店は?」と尋ねると帰ってきたのが「みなみ」でした^^

ラーメンセット 750円。
(ラーメン500円。 プラス250円で焼飯・小がセット)

「小」と書かれているけど、260gあり、3/4人前といったところ。
油が少量で、米の表面がサラリとしていてスプーンですくうと、こぼれ落ちます。
口に含むと焦げたラードの薫りがエエですね~^^
米の一粒一粒が独立していて、パラパラだけどシットリした理想的な食感^^
塩コショウのシンプルな味付けながら、噛み進めるとチャーシュー、タマネギ、
ネギ等の具材の旨味がバランス良く加わり、メチャ美味し♪
あるラーメン店主が「美味い店」といった理由がよくわかりました^^
店がもっと近くにあれば、焼飯狙いで通うと思います^^

ラーメンはスープはトンコツ&多種野菜で、ほのかにニンニクが薫るアッサリ系。
懐かしさを感じるタイプで、クタッとした腰の軽く縮れた麺がバッチリ合います^^

次回は焼飯に半ラーメンがセットの「焼飯セット」を食べに行きます^^ゝ

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:02:59

一久@下松 やっぱコレになるんよね「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2019/06/26(水) 07:10

席に着いてメニュ―を拝見。
ラーメン単品550円じゃと、チョイと量が足らん。
大盛りラーメンは650円で、チャーシュー麺は740円。
ミニラーメン、チャーハン、餃子4個、サラダがセットになる
「ミニセット」も魅力的だけど880円でラーメンはハーフサイズ。

と、いつもこの思考パターンで、内容と値段で、このメニュ―を選ぶんよね^^

ラーメン定食 730円。
(ラーメン550円。 プラス180円で餃子4個とライスがセット)

ラーメンは、いつもの味で美味し^^
野菜リットな餃子も、いつもの味で美味し^^
平皿に熱を奪われたライスも、いつもの冷め具合で美味し^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:02:39

雷文@柳井 柔らかで、美味くて、安い!「レアステーキ丼」  名前 : のり MAIL  2019/06/14(金) 07:14

MOTTEKEで紹介された雷文の「レアステーキ丼」狙いで訪問するも、
その時は新レシピのラーメンを食べたので、レアステーキ丼狙いで再訪^^

レアステーキ丼(無料のライス大盛り指定)1,080円。 たまご 50円。

赤味リッチな国産牛の「いちぼ肉」を口に含むと、適度な弾力と柔らかさを
兼ね備えた肉質で、肉汁がジュワッと口に広がりメチャ美味し♪
タレは上からかけるのではなく、タレまぶしご飯です。
肉とご飯一緒に頬張ると。。。たまりません♪

タレまぶしご飯は味が均一になり良い面もあるけど、味に濃淡が無くなります。
最初は良いと思っていたけど、同じ味が続くので後半は若干飽きてきました。
で、ワサビで味変! 更にニンニクチップで味変!
肉量も120gと多いし、これで1,080円はメチャお得かと^^¥

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:02:24

雷文@柳井 美味くてメチャお得です♪「日替わりランチセット」  名前 : のり MAIL  2019/06/08(土) 07:56

ラーメンを食べた時に、日替わりの肉丼とのセットメニューで頼みました。
セット価格は定価680円の肉丼(小)はラーメン代金に230円プラスの
780円で、定価880円の肉丼(大)は450円プラスの1000円です^^

「ローストビーフ丼」「焼肉はらみ丼」「炭火鶏丼」「国産豚丼」「三種肉丼」
「肉チャーハン」「和牛カレー」が写真入りでメニューに載っていたので
その中の1つが今日の日替わりかと思ってたら「好きなのを選んで下さい」
と言われたので、一番高価であろう「ローストビーフ丼」を選びました^^
常に好きなのが選べるのか、注文時に店に居た客は私一人だったので、
手が取れるから対応していただいたのかは不明。

日替わりランチセット(小) 780円。
(ラーメン550円。 プラス230円で、定価680円のローストビーフ丼・小がセット)

ローストビーフがシットリでメチャ柔らかい♪
レア状態だとかなり良い肉じゃないとこの柔さにならないから、ギリギリまで
火を入れて、繊維に対して直角にスライスしてるからじゃろうね^^
そういえば、開店当初の雷文はローストビーフが売りじゃったもんね^^
焼肉店ならでは味で、この値段はメチャお得だと思います^^¥

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:02:07

のぉくれ@柳井 ビビンバチックな「肉みそ玉子飯」  名前 : のり MAIL  2019/06/03(月) 07:17

味噌ラーメンを食べた時に白飯を注文予定でしたが、未食の新メニューを
券売機に見つけたので、そちらのボタンを押しました。

肉みそ玉子飯 380円。

ご飯の上に、ゴマ油が薫る一味ピリリの甘辛肉味噌、卵黄、ネギが乗っています。
配膳時に言われた「よく混ぜてからお召し上がりください」の指示に従い、
付属の薄くて小ぶりな金属のスプーンでまぜまぜすると、ビビンバみたいね^^
結構混ぜにくいから、厚みがあるレンゲだと、器からポロポロこぼれそうね。
更に、すくい易いしね^^

シッカリと混ざったところで、パクリと食べると、想像通りに味で美味いです^^
でも味が濃い目だから、同じく味が濃い味噌ラーメンとのセットはキツイです^^;
「しろラーメン」が一番合うと思います^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:01:46

ぶっとび亭@柳井港 新メニュー「キーマカレー」  名前 : のり MAIL  2019/05/29(水) 07:19

新メニューのキーマカレーは「ランチ 小」は200円で、「単品」は800円。
この度からランチは「ライス多め 無料」のサービスが始まっていました^^

キーマカレー小(無料ライス多め)  ラーメンとセットで200円。 

ご飯茶碗より一回り大きな器で配膳されたカレーは鶏肉が使われているらしく
脂分控えめで適度なスパイスが効いたアッサリ味で美味いです^^
冷やしトマト麺との相性は抜群で、きっと、温かいラーメンにも合うと思います^^

食べ終わり前後の計測で分かった目方は350gあり、全然「小」じゃないし^^;
ルーが80~100gで、ご飯が270~250gって感じかね?
ココイチの基本のライスが300gだから、その多さが分かるかと^^
味もええし、量も多くて満腹になるこの200円はお買い得かと^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:01:26

ぶっとび亭@柳井港 美味いのに数が出んらしい「パーコー飯」  名前 : のり MAIL  2019/05/27(月) 17:24

パーコーメンを食べた時に、パーコーの下味が濃いから、ラーメンより白飯が
合いそうに感じたので、新メニューに加わった「パーコー飯」を食べに訪問。

パーコー飯 550円。

パーコーと一本メンマ、海苔が乗っています。

パーコーをご飯を一緒に食べると。。。うんうん、美味い♪
濃いめのタレが結構かかってるから、もうチョイ薄味の方が好みだけどね^^;
パーコーとご飯の間に敷かれた刻み白ネギがエエ仕事しています^^
量が400gと少な目だから、ラーメンのサイドでもいけそうじゃね^^

5月末まで提供予定だった絶品パーコー。
期間は未定ですが、6月に入っても提供を継続されるそうです^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:01:02

三久ラーメン@宇部常盤 「焼き飯」には紅生姜が良く似合う♪  名前 : suke  2019/05/18(土) 18:25

「Aセット」。ラーメンと焼き飯(小)で800円。
ラーメン単品が550円なので、250円で焼き飯が付く計算(^^)

しっとりとした焼き飯。ふわりシーズニング香ります♪

紅生姜は卓上のモノを乗せました。
トンコツに紅生姜は付き物だけど、スープinはどうも好きになれない。
だけど、焼飯に添えるのはウェルカム♪
麺を平らげてから、スープを飲み飲み、紅ショを乗せた焼き飯を食べるのが好き♪

まぁ元々、食後の口内をスッキリさせる為に置かれたモノだから、
ラーメンに入れるより、この食べ方のが正解に近いと思う。

…食レポはソコソコに、個人的な紅生姜の扱い方を語ってみた(笑)

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:00:31

ラーメン大文字@下関 ラーメンと食べたい「チャーハン」  名前 : suke  2019/05/12(日) 10:54

ラーメンと一緒に。セットじゃないので単品でも注文できます(^^)

「チャーハン(ミニ)」 300円。

具材はチャーシュー・蒲鉾・玉子にタマネギとネギ。
米粒大の大きさで、しっとりパラリな飯ディション。
ラーメンに併せての薄味にも思えるけど、しっかり味が入ってて旨し♪ 

中華屋さんの息子さんの作るチャーハンだもの間違いない美味しさ!
「ミニ」ながら2/3くらいあるので満足感もあります(^^)

メニューにライス(150円)もあるけど、
ラーメンが大人しいからチャーハンのが良いかも(^^)

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 09:00:10

雷文@柳井 焼肉店ならではの新メニュー「炒飯セット」  名前 : のり MAIL  2019/04/27(土) 08:03

つけめんを食べた時に、気になった新メニュー「炒飯セット」を求めて再訪。
内容をお店に確認すると「ラーメン」と、「肉のせ炒飯」のセットとのこと。
肉のせ炒飯は日替わりで、この日は「ハラミ&タンのせチャーハン」。
ちなみに、つけめんを食べた日は「ハラミのせ黒マー油チャーハン」でした。

炒飯セット 950円。
(ラーメン500円。 プラス450円で、日替わり焼肉のせ炒飯がセット)

焼肉店ならではの肉の乗せっぷりです!
厚いハラミは柔らかで、硬目のタン先は薄くスライスしてありともに美味いです^^
刻みチャーシューも入っていて、その他の具材はタマネギ、人参、キクラゲ他。
シットリ食感で、薄目の味付けだから、焼肉、ラーメンともケンカせずに美味し^^
359gと量は1人前分あり、これだけで950円と言われてもおかしくありません。
「スタミナ炒飯に、美味いラーメンがオマケでつく」って感じです^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:59:54

ぶっとび亭@柳井港 新メニュー「ルーロー飯」  名前 : のり MAIL  2019/04/26(金) 07:17

新メニューのルーロー飯を食べてみました。
ルーロー飯とは台湾料理で、台湾の香辛料を使った豚肉の甘辛煮込みを
ご飯にかけた食べ物です。
私が食べたは400円でしたが、その後390円に値下げされたそうです。

ルーロー飯 400円。

大量の肉と、ラーメンにも使われていた一本メンマを切った物に
広島菜が添えてあり、山椒の葉が彩と薫りを添えています。
八角が薫るエスニッキーな角煮は味付けがエエ塩梅で美味いです^^
内容重量が400gと、一般的な丼の2/3人前の目方があるので量的にも満足^^

もう一つの新メニュー「****竹飯400円」は、角煮とシナチクの比率が
ルーロー飯と逆になるんだそうです^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:59:37

はな華@光 イナリより、むすびが好き^^「むすび」  名前 : のり MAIL  2019/04/16(火) 17:07

牛骨ラーメンと「むすび」の組み合わせが食べたくなり、この日は「なな華」へ^^

私  「ラーメンとむすびをください。」  若女将「ありがとうございます^^」
私  「むすびのタクアンをキムチに変えて貰ってもエエですか?」
若女将「大丈夫ですよ^^」

はな華では、お願いしたら、むすびのタクアンを、ラーメン定食についてくる
キムチにチェンジして貰えるんです^^
牛骨スープのすき焼きチックな味にキムチが加わった「キムチすき焼き」の味が
何とも美味くて、むすびにメチャ合うんです^^

むすび 160円。

美味すぎです^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:59:16

鳥勝@下松 イナリより、むすびが好き^^「むすび」  名前 : のり MAIL  2019/04/12(金) 07:12

下松牛骨ラーメン店のサイドメニューと言えば「イナリ」。
イナリも美味いけど、牛骨ラーメンはおかず的要素が強いから
私は「むすび」か「ライス」と一緒に食べるのが好きです^^

「むすび」がメニューにある下松地区の牛骨店は「鳥勝」と「はな華」。
「ライス」がメニューにあるのは「鳥勝」と「一光」です。
この日は、牛骨ラーメンと「むすび」の組合わせで食べたくて「鳥勝」へ。

むすび 200円。

以前と同じく、具の鮭はフレークでは無く、焼き鮭のほぐし身が使われています^^
握り加減の良い米は、こしひかりだそうです^^
焼き鮭の味と香りとご飯が最高にマッチしています♪
ラーメンスープにメチャ合うし、美味いです^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:58:29

Caf'e & Diner STEAM@由宇 親子丼・うどんセット  名前 : のり MAIL  2019/04/09(火) 07:17

閉店した栄食堂@岩国市由宇町の並びに、昨年12月にオープンしたカフェ。
店のFBのメニューにうどんがあり、美味そうな親子丼を見つけて、訪問を決定!

親子丼と うどんのセット 880円。
(親子丼680円。 プラス200円でハーフかけうどんがセット)

うどんはハーフサイズとメニューに書かれていたけど、2/3人前くらいあります。
カツオベースの薄味に抑えてあるツユと、冷凍うどんの組み合わせで美味いです^^

親子丼は赤味を帯びた黄身の黄色の発色がメチャ鮮やか!
広島から取り寄せた卵を使用されていて、親子丼は色が抑え気味の卵を使い、
たまごかけご飯は、もっとオレンジ色が強い卵を使ってるんだそうです。
具は鶏モモ肉と卵のみで、タマネギが入らない、水入らずな親子丼です^^
味付けは薄味で、皮を外した鶏肉は臭みがなく、心地よい弾力で美味かったです^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:58:11

ドルフィン@防府 これはお得です!「わかめむすび定食」  名前 : のり MAIL  2019/04/05(金) 07:13

平日の開店時間から数量限定のサービスメニューです。
ラーメン代金にプラス40円で、わかめむすびが2個つきます♪

わかめむすび定食(平日11:00~数量限定) 660円。
(ラーメン620円。 プラス40円でわかめぬすび2個がセット)

むすびは握りたてでは無く、事前に準備されていたらしく冷めています。
ただし、握り加減はエエ按配で味は美味いです^^
私は「うどん」には、ワカメむすびの組み合わせが大好きで、
どんどんのモーニングを食べる時は、ワカメを選びます。
ラーメンと、わかめむすびは初めて食べたけど美味いね^^
一久のラーメンにワカメが合うのと同じかね^^

大盛りラーメン720円の「わかめむすび定食760円」もあります^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:57:26

ご馳走らぁ麺 花梨(かりん)@下松 河本の「カツ丼セット」  名前 : のり MAIL  2019/04/03(水) 07:26

モールから、ゆめタウン下松に変わり、食遊館1Fの「花ごよみ」が閉店しました。
「花ごよみ」は、若いころにお世話になって今は無き「河本@周南テアトル」の
姉妹店にあたり、河本のラーメンや、カツ丼を提供してくれる貴重な店でした。

食遊館2Fにある「ご馳走らぁ麺 花梨」は「花ごよみ」の姉妹店に当たります。
ありがたいことに「ご馳走らぁ麺 花梨」で、花ごよみ(河本)の和風ラーメンを
引き継いで、提供されています。
さらに、花ごよみ(河本)のカツ丼とミニラーメンのセットも提供されています^^

カツ丼セット 918円。
(かつ丼810円。 プラス108円でミニラーメンがセット)

緑色が無くて見た目は地味ですが、出汁が効いた濃い味付けで懐かしい味^^
みそ汁代わりのラーメンと一緒に、美味しくいただきました^^¥

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:57:08

三龍軒@川棚 素朴な美味しさ♪「焼飯」  名前 : suke  2019/03/27(水) 16:05



「半焼飯セット」 ラーメン価格+300円。

けっこうシットリとした焼飯。塩味主体の味付けが成されてて
醤油ダレのラーメンとの味の対比を考慮されてるよう。
家庭的な素朴な味で美味しいです(^^)

玉子、ネギ、チャーシューと具材はシンプル。
お皿は小さいけど、こんもり盛られた半焼飯はホボ一人前くらいあります。
替玉(150円)する気マンマンだったけど断念(^^;)笑

ラーメンの投稿で触れましたが…
←この画像で丼の質感が分かるかと思います。ゴツイでしょ!
久しぶりに器って大事だなと思いました(^^)

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:56:48

パーラー ピサ@宇部 デラックスチャンポンセット  名前 : のり MAIL  2019/03/26(火) 07:15



宇部駅のロータリーにある店です。
濁点の食べる方のピザではなくて、半濁点で斜塔の方のピサです。
建物の2階に掲げられた大きな看板には「パーラー」、小さな2つの看板には
「レストラン&COFFEE」「キッチン&パーラー」と書いてある洋食屋さんです。

メニューにチャンポン、焼きそば、うどんがメニューにあるので、メンガチョの
店舗一覧に記載していましたが、チャンポンにトンカツと、むすびがついた
セットがある事を知り訪問しました^^

チャンポン単品は無くて、むすび付きで750円。 むすび、サラダと、トンカツか
唐揚げがセットの「デラックスチャンポンセット」が1,080円でした^^

デラックスチャンポンセット 1,080円。
(チャンポン、むすび、サラダ、トンカツor唐揚げがセット)

レンゲでは無くて、スープ用の金属制のスプーンがチャンポンに添えてあります^^
炒めたアサリ、エビ、豚肉、さつま揚げ等の具材を使った塩ベースのスープは
コショウで味を引きしめたタンメンっぽい味つけで、ほのぼのとした美味さです^^
麺は蒸しチャンポン麺ながら、この手の優しいスープには、コレが合うんよね^^
追いコショウで更に美味さUPです^^

トンカツがデカくて乗りきらなかったのか、右端の一切れが下に敷いてありました^^
ロース肉使用の揚げたてサクサクで、肉質もまずまずで美味し^^

野菜の種類が多く彩鮮やかなサラダは新鮮シャキシャキで、ドレッシングは洋風。
セロリが使われているところに、パーラーらしさを感じました^^

チャンポン、トンカツ、むすび、サラダと、日頃よりバランス良く食べて完食^^
トンカツ乗せ焼きそば900円が一番人気らしいから、機会があれば次回はソレで^^\

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ)② - のり

2019/10/22 (Tue) 08:56:14

一光@光 ご飯が合います^^「唐揚げ(もも)」  名前 : のり MAIL  2019/03/16(土) 08:15


一光では唐揚げの販売もされていますが、中華そばを食べながらの唐揚げは
違う気がするし、イナリと唐揚げも濃い味同士だから、食べるのは控えていました。
店のFBで、ご飯の販売開始を知り、食べに行きました^^

中華そば 600円。 唐揚げ(もも) 280円。 ごはん 150円。 計1,030円。

熱々の唐揚げをかじるとニンニク醤油味で美味いです^^
遠石八幡宮への初詣の帰り道に、スポーツ公園の臨時駐車場の途中にある
中津の唐揚げを買って食べますが、やっぱご飯と食べると、より美味いね^^

中華そばが進化して、他の牛骨店とも勝負できる美味さになりました。
そして、もう一枚の看板の「中津の唐揚げ」。
更に、他の牛骨店には無い、店のすぐ隣にある空地を含めた広い駐車場。
これから、益々人気が出ると思います^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:03:40

ラーメンショップ@田布施 黒密っぽい甘さの「ミニチャーハン」  名前 : のり MAIL  2019/03/11(月) 17:13



ラーメン代金にプラス300円でミニチャーハンをつけることが出来ます。

ミニチャーハン 300円。

量は165gで一久@下松の145gの半チャーハンよりは多いけど、少な目。
シットリ系で、魚を感じる独特な味つけはクセになるタイプかと^^

で、噛んでると甘味が出てきます。
「この味、どこかで食べたことあるけど、どこだ?」
で、思い出したのが、台湾屋@柳井の”汁そば”の麺の黒蜜っぽい甘さ!

もしかしたら、この店のチャーハンの隠し味と、台湾屋の”汁そば”の麺に
配合している甘みのある調味料が同じかもよ^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:03:30

楽’@下関川棚 690円のゴチソウ「ラーメンライス」  名前 : suke  2019/03/06(水) 16:00



三龍軒の様子を見に行った帰りに寄りました(^^)
一年チョイぶりの訪麺♪

『ラーメンライス』 690円。

値段が変わってないのが超うれしい(^^)
焼き海苔が外れたのが前回との大きな見た目の違い。
滑かな口当たりに旨味タップリのスープは少し濃くなった印象で、
程よい重さに満足感があり、トンコツの醍醐味を楽しめます♪

この日のライスは炊きたてみたいで、つやつやピカピカ。
卓上高菜と共に頬張れば、辛っ!けど旨っ!
楽・楽’名物、激辛高菜はon theライスで本領発揮!
ラーメンinは合わないと思うから、だからいつでもラーメンライス♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:03:17

らーめん 両さん。@岩国 新メニュー「おまかせセット」  名前 : のり MAIL  2019/03/01(金) 07:17



岩国へ帰ってきた「らーめん 両さん。@岩国」。
ラーメンメニューを拝見すると、目新しいのは「生姜らーめん」。
セットメニューで目新しいのは「おまかせセット」と「わがままセット」。
「おまかせセット」には「何が出てくるかお楽しみ!」って添えてあります。

私「おまかせセットってどんなん?」
大「決まりは無くて、その日の仕入れや、僕の気分で作る日替わりセットです^^」
私「今日のおまかせは何?」  大「それは出て来てからのお楽しみです^^」
私「じゃあ、おまかせセットで!」 大「ありがとうございます^^」

大「おまたせしました。 厚切りチャーシュー煮玉子らーめん、とライスです。」
私「おまかせのサイドが付くだけじゃなくて、全てで、おまかせって事ね^^」

おまかせセット(内容は日替わり) 1,000円。

脂に頼らずにトンコツのエキスで勝負するスープは、以前も醤油が
強かったけど、更に醤油が立ってパワフルに感じます^^
後口の良さから、未化調か無化調の印象は前と変わらず。
前は分からなかったイリコらしき薫りがしたので、イリコをタレに加えて
旨味を付与しているのかも知れません。
小手先ではなく、真面目に取り組んだ感が半端無くて、メチャ美味いです^^

麺のツルパス質感は以前と同じだけど、ちょっと細くなったかな?
私「麺細くした?」  大「いや、前と同じじゃけど。。。」 
美味いから細くてもエエじゃけどね^^
トロトロチャーシューはラーメンにもご飯にも合います^^

次回は「わがままセット」に「希望にあわせた うれしいセット」と書いてあったので
メニューに無いけど「つけ麺でお願いします!」って頼んでみよっかな^^¥ 


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:02:54

のぉくれ@柳井 自家製餃子の「お昼セット」  名前 : のり MAIL  2019/02/22(金) 18:42



平日のランチタイム限定のサービスメニューです。
白地に黒い字で「自家製餃子」と書かれた幟につられて注文しました。
以前は既製品だったけど、ご飯に合うタイプで好きでした^^
自家製に変わっいて、どんなになったんかね^^

お昼セット・平日ランチタイム(餃子3個、ライス) 250円。

見た目は前より幅が広くなって、皮に前には無かったヒダがついていて
焼き面の様子も違います。
口に運ぶと、皮が前より厚くなってモチモチしてます^^
味は美味いと思うけど、前の餃子も美味かったので引き分け。。。かな^^

ラーメンと一緒に食べると、丁度良い量です^^
週末も提供すればエエのにね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:02:43

並木 新南陽本店@新南陽 新メニュー「日替わりセット」  名前 : のり MAIL  2019/02/14(木) 17:24



並木では、新南陽本店と青果市場店で、ピリ辛ミンチ丼が終日無料です。
新南陽本店で「日替わりセット」の提供がスタートしました。
ラーメン代金にプラス100円で、おかずとライスがつきます。
当然、ライスをピリ辛ミンチ丼にすることが出来ます^^

日替わりセット 780円。
(醤油ラーメン680円。 プラス100円で日替わりおかず、ライスがセット)

この日のおかずは定価5個380円の鶏皮餃子が3個。
皮はパリで、具は一般的な餃子の具とは異なり、鶏肉とその他の具材と小麦粉を
よく混ぜて蒸した様なソーセージっぽい弾力と密度があり、なかなか美味い^^

このプラス100円の破壊力はスゴイと思います^^
いずれ青果市場店でも、提供されるそうです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:02:32

並木 両店@周南 終日無料になりました!「ピリ辛ミンチ丼」  名前 : のり MAIL  2019/02/09(土) 13:39



定価の100円でも安いと思う「ピリ辛ミンチ丼」。
ラーメン注文で平日無料のサービスでも凄かったのに「終日無料」になりました!

セルフで茶碗にご飯をピリ辛ミンチを自分でよそいます。

以前はネギがあったけど、置かれなくなりました。
コストを考えての事かも知れんけど、無料のお新香を乗せることが出来るから
コスト的にはむしろ高くなるかもしれんし、ご飯に茶色だけだと彩が悪いし
どうせならネギを置いた方がエエんじゃけどね^^
ネットに画像があがった時に似も、緑があると映えるしね^^

しかし、これが終日無料はスゴイです!
土日にしか食べに来ることが出来なかった方達にも、歓迎されていると思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:02:22

島カフェ アダン@山口市上郷 レノファの「ミニ唐揚げ丼」  名前 : のり MAIL  2019/02/01(金) 07:18



鶏飯ラーメンを食べた時に注文しました。

ミニ唐揚げ丼 200円。

唐揚げはカリジュワな出来^^
肉の下味は薄目で、揚げた後に果実らしき酸味のある甘辛醤油ダレに
まぶしてあり、このタレの味が美味くてご飯に合います^^
唐揚げ4個が乗って200円は良心的だと思います^^
経時とともにタレに浸った衣のサクサク感が無くなっていくので、
コーンスターチを使うとエエかも^^

この唐揚げ。
昨年のレノファのホームゲームの時に、メインスタンドのコンコースで
「きみちゃん唐揚げ」として販売されていたそうです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:02:08

雷文@柳井 新メニュー「牛タン丼(特上)・大」  名前 : のり MAIL  2019/01/25(金) 07:21



昨年末の昼時間に4回訪問して、4回とも閉まっていました^^;
先日行くと開いていて、しばらく休んでいた昼営業を再開されたようです。
雷二郎狙いでしたが、麺メニューがラーメンのみになっていて、
さらにトッピングをチャーシューとネギだけにすることによって
以前の650円から500円に値下げされていました。

牛タン丼が新しくメニューに加わっていて、並が880円でm並の大が1000円。
特上は1280円で、特上の大は1580円。 ミニ牛タン丼450円ってのもあります。

牛タン丼 特上・大(スープ、キムチつき) 1,580円。

タン元らしき大ぶりな塩タン5枚と、タン先らしき薄い物が束で乗っています。
大ぶりな5枚は肉厚で、炭火の香ばしい薫りがして、柔らかでメチャ美味い♪
添えられたラーメンスープと自家製キムチと一緒に、美味しくいただきました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:01:56

ぶっとび亭@柳井港 予約をすれば貸し切りで「飲み会」  名前 : のり MAIL  2019/01/21(月) 17:23



ぶっとび亭では予約制で、夜時間に飲み会を受けてくれます。
この日は初対面の方6名を含めた12名で盛り上がりました^^
食べログで以前から好感を持って拝見していた「ぶたみみさん」も
参加されていて、お話をすることができたので嬉しかったです^^\

金箔ポテトチップ(差し入れ)
揚げ海老&燻製玉子
汁なし担々麺
生春巻き
刺身盛り合わせ
高級チーズ 3種(差し入れ)
ラーメン屋@周南風 ニラ乗せ 水餃子
低温調理牛タン
秋刀魚ラーメン


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:01:46

COPA(こぱ) @下松 辛さがクセになります「旨辛焼きめし」  名前 : のり MAIL  2019/01/10(木) 07:21



気まぐれラーメン狙いで伺うも、この日は提供していないとのこと。
「塩焼きそば」と迷って、以前食べて美味しかった記憶が蘇ったコチラを注文^^
デフォのチャーハンより50円高い値段設定です^^

旨辛焼きめし 450円。

自家製ラー油と思われる、焼肉のタレのような味付けで美味いです^^
タップリと使われて豚肉が口に入ると豚キムチテイストになります^^
前回と同じく、今回もお兄ちゃんが作ってくれて、パラパラです^^
ただし、加熱時間が長かったみたいで、ご飯の水分が飛んでるのがチョイ残念^^;

食べ終わる頃には体がポカポカして来ました。
夏も良いけど寒い今の時期にも、ピッタリなメニューかと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:01:33

やきそばや!@下関 女子ウケしそうな“焼きそば定食”  名前 : suke  2019/01/06(日) 15:00



関西人じゃないけど、焼きそば定食は食べます!(笑)

「ごはん・みそ汁・サラダのセット」焼きそば価格+250円。

ごはん・みそ汁は軽めながら、レタス主体のミックス野菜は深い小鉢にタップリ♪
ピエトロっぽいドレッシングがかけられた、オシャレなサラダって感じで
「炭水化物+炭水化物」とゆー罪悪感から現実逃避させてくれます(笑)

ヤンチャな焼きそばとの組み合わせには場違いみたいな女子っぽいサラダ。
焼きそばが「日田焼きそば」アレンジならば
セットは「焼きそば定食」をオシャレにアレンジと言ったところか(^^)

…関西人でなくとも、焼きそば定食が食べたくなると思います!(笑)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:01:25

資さん@新下関 うどんと食べたい「冬天丼」  名前 : suke  2018/12/23(日) 12:00



一年ぶりの投稿なのでうどんを添えて←食べたいだけ(笑)
みそ汁付きなら830円で食べられます(^^)

「冬天丼とミニうどんセット」 980円。

レギュラーメニューの天丼にレンコンとカニを加えた豪華版!
エビ・イカ・キス・かぼちゃ・ピーマンの七種の天ぷらが乗ってます♪
…レンコンの旬って冬だったのね(初知り)
もちろん揚げたて!どの食材も肉厚で超~旨し♪

甘みの強い、コクのある醤油ダレが九州の天丼って感じ。
天ぷらの上から回しかけてる程度の少量使用で、
ご飯にあまり染まず、素材の味とコロモのサクサクを楽しめます(^^)
うどんにして大正解♪ おつゆとの相性バツグンです(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:01:15

海風薫@下関 食べたくなるなる「新鮮ハツの唐揚げ」  名前 : suke  2018/12/12(水) 16:10



豚ハツだと思ってたのに嬉しい誤算(^^)大好きな鶏ハツでした~♪
「新鮮ハツの唐揚げ」 350円。

鶏ハツ食べたさに肝煮をよく買うのですが、レバーに比べ極少なのが不満でした。
が!この唐揚げは大好きな鶏ハツがタップリ♪なんて贅沢な!(喜)
12~3個は入ってたかな(^^) 
写真奥は、おかわり無料のライス100円。
日本昔話を思い起こすテンコ盛りですが、小さな茶碗なのでご安心を(笑)

ゴムのような弾力を持ちながらサクッと噛み切れ、コリコリした食感が
呑兵衛心をくすぐる部位。
唐揚げは初体験でしたが、独特の食感が活きてて旨し♪
コロモのクリスピーさが邪魔にも感じたけど、
こんなにたくさん食べれるなら文句は言いません(笑)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:01:03

やまぞえ製麺所@宇部 三種の神器を注文!  名前 : のり MAIL  2018/12/10(月) 17:29



やまぞえ製麺所の看板に書かれた「自家製餃子」「ラーメン」「スパイシーカレー」。
この三種の神器を食べに訪問^^

しょうゆラーメン 700円。
特製スパイシーカレー(ハーフ) 400円。
自家製餃子 300円。

今年の私的新人賞候補筆頭です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:00:53

一龍軒@下関大学町 懐かしいラーメンと「ミニソースカツ丼」  名前 : suke  2018/12/05(水) 16:02



「ラーメン+ミニソースカツ丼」 850円。

ラーメンは唐戸の店と丼も水面の見た目も一緒だけれど味は全くの別モノ。
ゴマ油が豊かに香る豚骨スープに、かなり柔らかめな丸細麺が絡む
下関レトロな雰囲気を醸し出してる一杯。
元シーモール一龍軒のラーメンは高校生以来ぶり(^^)めっちゃ懐かしい♪

ミニソースカツ丼は大きめ茶碗に10cm×5cmくらいのトンカツが2枚。
厚さは5mmくらいだけど食べ応えがあり、揚げたてで旨し♪
ソースはウスターを甘くアレンジしたものを少量使用。
和風な感じもあり、ラーメンのお供に良く似合ってます(^^)

850円という値段から、ウッカリ替玉(150円)を注文。
店の思惑にハマったか(笑)ジャスト千円でお腹いっぱいになりました♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:00:42

お食事処 園(その)@岩国 デミソースとんかつ定食  名前 : のり MAIL  2018/12/03(月) 17:41



チャンポンが美味かった、洋食喫茶。
チャンポンを食べた時に気になったメニューが、デミソースとんかつ定食。
さらに、カツ丼もメニューにあります。
お願いしたら、岡山名物の「デミカツ丼」を作ってくれんじゃろうか?
と淡い気持ちを抱きつつ再訪して交渉するも、やんわりと断られました^^;
面白いと思うんじゃけどね^^

ポットで出てきたデミソースを半分かけて、写真をパシャリ!

デミソースとんかつ定食 1,200円。

カツの肉は火の入り加減がジャストで、かすかにピンク色^^
口へ運ぶと、適度な肉の弾力と衣のサクサクとデミソースが融合して美味いね~^^
ご飯のヌカの臭いがチョイと気になったけど、それ以外はバッチリでした^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:00:29

ラーメンいち@下関 正規の裏メニュー「カレー焼き飯」  名前 : suke  2018/11/28(水) 16:00



メニュー表には載ってない、公式Facebookで紹介された言わば“正規の裏メニュー”
フォロワーでなくとも、見た人なら誰でも注文できます(^^)

「カレー焼き飯セット」ラーメン価格+400円。

既存メニューの「焼き飯」と同じ具材を使用。
誰もが知ってる、喫茶店のカレーピラフ風の味ではあるんだけれど、
カレー粉に加え、自慢の豚骨スープを使うことで
まるでルウで仕上げたような、コクのある深い味わいに仕上がってます♪

言うまでもなく、間違いのない美味しさ(^^)
2/3くらいのサイズはあるので量的にも満足。
尚、平日のみの提供なので くれぐれも曜日に御注意ください(^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:00:19

りゅうたん@周南 メチャ手間のかかるメニューです「中華定食」  名前 : のり MAIL  2018/11/26(月) 17:48



作り置きは一品もありません。
注文を受けてから3品の調理をするから、一品ごとに中華鍋を洗うために
調理がメチャ手間ですが、全てが出来たてで、温かいです^^

中華定食(10食限定) 880円。
(酢豚、五目あんかけ炒め、玉子焼、ライス、サラダ、スープ)

酢豚は中華屋さんならではの、ムニュリとした豚肉の食感と味がたまりません^^
あんかけ五目炒めは、白菜がシャキシャキで旨味のある塩味の餡が美味いです^^ 
玉子焼は青ネギ入りで、酢豚のツユ、五目あんを絡めて食べると最高です^^
モミジの旨味のある玉子スープがこれまた美味し^^

皿に残った酢豚のツユと、五目あんをご飯で食べるつもりでしたが、おかずで
ご飯を全て消費してしまいました^^; ご飯が、もう1カップ欲しいです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:00:09

さかえ@周南 キムチチャーハン  名前 : のり MAIL  2018/11/24(土) 14:14



この日は「かつ丼」の気分。
以前、さかえを訪問した時にカツ丼がメニュー入りしていました。
元和食店のカツ丼にワクワクしながら席に着き、コップに水を注ぎながら、
メニュ―を見ると 「豚ヒレ カツ丼 750円」が消えています^^;

私 「カツ丼は無くなったんですか?」
女将「はい。」

コップに水を注いだから、店を出るのも気が引けてチャーハンを注文しました。

キムチチャーハン(お吸い物付き) 700円。

キムチ自体は美味いけど、キムチの水分でベチョベチョしています。
普通の焼き飯にしとけば良かったなぁ。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 17:00:00

ラーメンショップ@田布施 焼売がサービス^^「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2018/11/21(水) 07:14



ラーメン定食 700円。
(ラーメン500円。 プラス200円で、むすび2ケ、シューマイがセット)

メニューに「むすび200円」ってのがあります。
ラーメン定食は「むすび2ケ、シューマイ」で200円。
ってことは、むすびに、シューマイがサービスで付くってことね^^

むすびは握りたてのホカホカです^^
具は昆布とおかか。両方私の大好物です^^
ラーメンスープで流し込むと、美味いね~~^^

シューマイはメニューに無くて、定食にしかつかないし、どうやら既製品。
それなりに美味いし、サービスだから、文句は言いません^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:59:49

週末餃子@下関 週末には「餃子」を食べよう!  名前 : suke  2018/11/11(日) 13:00



週末餃子で週末に餃子♪←言いたいだけ(笑)
まぁ、屋号になぞられてるので食べんワケにはイカンでしょ(^^)

「餃子」 350円。

立派な羽根付きで登場。羽根は壊れやすく餃子本体をジャマしない感じ。
肉汁あふれる美味しさ♪野菜多めで軽い食感。
餡の下味だけで充分な味付けで、付属の酢醤油は個人的には要らんかな。

ラーメンと一緒に食べたけど
油っこくない焼き上がりで幾らでもイケそうでした(^^)

…週末には週末餃子で餃子を!(笑)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:59:39

のち@周防大島 現在提供中「カレーライス」  名前 : のり MAIL  2018/11/08(木) 07:17



こちらのお店は井戸水だから、営業を継続できているそうです。
ただし、井戸水だと氷が上手くできないらしく、冷やしラーメンは休止。
メニューから外れていたカレーライスが復活していたので注文しました^^
節水目的で期間限定の提供だそうです^^

カレーライス 600円。

ジャガイモが多いチキンカレーで、家庭的な味^^
オムライスほどのインパクトは無かったけど、美味いです^^

窓の外から「強風のため、周防大橋が通行止めの町内放送が聞こえてきました。
その後、私は橋を渡れましたが、通行止め解除後も周囲の渋滞がスゴイです。
これでは緊急車両が動けません。
一日でも一時間でも早く、町民の皆様が不便と不安から解放されますように。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:59:27

ホルモン金龍・本店@周南 新メニュー「チゲそば白飯セット」  名前 : のり MAIL  2018/11/01(木) 17:38



本日販売開始の「チゲそば」狙いで訪問。
この手のラーメンには間違いなく「ご飯」が合うので、ご飯のセットにしました^^

チゲそば白飯セット 1,080円。
(チゲそば918円。 プラス162円でライスがセット)

うず高く積まれた具の山を崩すと、厚くて大きな豚肉が数枚仕込まれていました^^
「チゲそば」と呼べばそうかもしれんけど、辛さが強めな豚キムチラーメンです。
ただし、金龍自慢のキムチと、栗豚と呼ばれる豚肉を使った、ニラ入り豚キムチが
ドカンと入っているため、半端なく美味いスープに仕上がっています^^

市販の多加水細縮れ麺が、強いスープに完全に負けてるから、存在感のある
チャンポン麺にすると、更に美味くなりそうね^^
〆のライスイン。これは絶対にやった方がエエです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:59:14

にこにこパーク小行司@田布施 日替わり定食・水曜「酢豚定食」  名前 : のり MAIL  2018/10/27(土) 07:56



とある水曜日。 うどん&カレーライス狙いで入店してメニューを見ていると、
この日の日替わり定食が「酢豚定食」だと分かり、予定変更!
酢豚に小鉢が2つ、お新香、ライス、お吸い物、甘味が配膳されました。

酢豚定食(日替わり定食 水曜日) 550円。

酢豚は甘味が強く、ケチャップの味がする、家庭的な味で普通に美味し^^
少な目ながら、豚肉にはきちんと片栗粉をまぶして揚げてあります。
酢豚には珍しいナスが美味いんよね^^

上手く炊かれたご飯がメチャ合います^^
うどんツユらしきお椀は、コッテリな酢豚にはピッタリです^^
小鉢の煮物、なま酢は手作り感があり美味し^^
ベリージャムのケーキで〆て、ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:59:03

ぶっとび亭@柳井港 新メニュー「台湾まぜ飯」  名前 : のり MAIL  2018/10/23(火) 17:12



「台湾ラーメン」を食べた時に、「台湾まぜ飯」ってのも新メニューで
出ていたので、日を改めて訪問。

台湾まぜ飯 680円。

肉味噌、ニラ、ネギ、角切り極太シナチク、花椒は台湾ラーメンと同じ仕様。
台湾ラーメンにあったモヤシが無くて、こちらに卵黄が乗ります。
軽く混ぜてパクリ!
麺もエエけど、ご飯との相性も最高じゃね^^
底にタレが溜まっているから、全体に馴染むようにマゼマゼしてパクリ!
花椒の辛さが加わり、更に美味くなりました^^

石焼ビビンバの様に、焼いた石器でジュージュー言ってる超熱々にして、
お焦げなんぞに出会えたら、更に美味そうね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:58:52

博多一発@光 砂糖甘いタレでいただく「餃子らーめんセット」  名前 : のり MAIL  2018/10/18(木) 07:12



博多一発の餃子が食べたくなり訪問。
「餃子らーめんセットくださ~い!」と1100円をカウンターに置きました。
しばらくして壁に貼ってある新メニュー「辛い熱いらーめん」を発見!
餃子の焼きはスタートしていましたが、ラーメンと餃子を同時に出すために、
まだラーメンはまだ作り始めていませんでした。
「すみません! 差額を払うんでラーメン変えて貰ってエエですか?」「エエよ^^」

餃子セット 1,100円+ラーメンの差額200円。
(らーめん700円。 プラス400円で餃子とライス、お新香がセット)

荒く揉まれた肉リッチの餃子を、砂糖甘いタレに浸けて食べます。
この甘さがクセになるんよね^^

しかし、休みが長いこと続いちょるけど大丈夫なんじゃろうか?


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:58:37

らいち@厚狭 先代のラーメンと共演♪ らいち名物「炒飯」  名前 : suke  2018/10/14(日) 10:55



記事中の“現在のラーメンは炒飯との相性を考えて「あっさり系」”ってフレーズから
「じゃあ、濃いトンコツで名物チャーハン食っちゃろう」と思いつきました(笑)

セットメニュー「A-4」。フルサイズの炒飯にミニサラダ付き。
差額対応してもらえるので、ラーメン価格+400円の計算。
単品の炒飯がスープ付きとはいえ626円するのでカナリお得かと(^^)

お米の芯まで染みたような醤油味に動物系であろうコクのある油の組み合わせは
どこかエスニック風。 日本の焼飯でも、中華のチャーハンでもない
「らいちの炒飯」は独特なんだけど妙にあと惹く美味さ♪まさにオンリーワンな味!
この炒飯と合すには…仰る通り先代のラーメンではケインかも←古っっ(笑)

確かに炒飯相手には現行ラーメンのが良いと思いましたが、せっかく復刻したワケだし、年内限定と言わず、改良しながら続けてって欲しいなぁ~(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:58:28

本陣@周南 中華料理店とは違うスタイルの「中華丼」  名前 : のり MAIL  2018/10/09(火) 07:13



火力が弱い家庭用のコンロで調理されます。

中華丼 500円。

量は570gと平均的。
具に肉類は無くて、モヤシ、キャベツ、ニンジンのみだから、
350円のラーメンと比較すると、割り高に感じてしまいます。

味付けは薄口でラーメンスープで作ってあるので、肉無しでも動物感があります^^
中華料理店の数種類の調味料を使った味とは違い、シンプルだけど美味いです^^
薄味だから、ラーメンと一緒に食べてもケンカしないと思います^^

卓上のコショウ、無料のキムチの味変で、最後まで美味しくいただきました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:58:18

高美食堂@周南市鹿野 雰囲気にピッタリな内容「本日の定食」  名前 : のり MAIL  2018/10/01(月) 17:07



昨年、中華そばを食べた、鹿野の食堂です。
その時に「定食がお奨め」とお店の方がおしゃっていたので、食べに行きました^^
店内の黒板には「本日の定食 はまちの照焼 他」と書かれていました。
「ブリ」ではなく、正直に「はまち」と書かれているところが好きです^^

本日の定食 600円。

照り焼きは、確かに脂の乗りがブリでは無いけど、肉厚だし、
注文を受けてから焼くので身がホクホクしていて美味いです^^

鮮やかな赤色のハムが、食堂らしさをかもし出しています^^
ポテトサラダがシットリタイプで好みのヤツでした^^
各種おかずを更に美味しくしてくれたのが、新米の大盛りご飯!
店の雰囲気にピッタリなデザートの柿で〆て、ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:58:05

雷文@柳井 新サイドメニュー「炭火鶏めし」  名前 : のり MAIL  2018/09/25(火) 07:20



雷文の唯一のサイドメニューだった「明太ごはん」。
第二弾がリリースされていたので注文しました^^

炭火鶏めし 280円。

炭火で焼いた薫りがする鶏肉は、心地よい弾力で美味いです^^
茹でモヤシはラーメンダレをまぶしたんかね? 下味がついてるから
鶏のお供としてでもエエし、モヤシとご飯でも十分行けます^^
明太ごはんより、焼肉店っぽくて、食べ応えがあるかと^^
ただし、ラーメンとの相性は明太ごはんの方がエエように感じました^^

メニューには「小サイズ」と書いてあるけど、300gあり、これは
一人前のチャーハン並みの重量です^^
決して「小」ではないので、食が細い方は注文してください^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:57:56

うどん のち@周防大島 予想超えの美味さ「オムライス」  名前 : のり MAIL  2018/09/22(土) 16:13



うどんの店です。>>14361
ラーメンもあります。>>16259

サイドメニューは、うどんと相性が良い「おや子丼」「牛丼」。
加えて、相性は悪くは無いだろうけど「やきめし」。
更に、この日は無かったけど「カレーライス」もアリかと^^
そして、異彩を放ってるのが「オムライス」!

うどんメインの店でオムライスがあるって珍しいよね。
食堂だと、このパターンもあるけどね^^
ってことで注文してみました^^

オムライス 700円。

パッカ~~~ン!  洋食屋さんのオムライスみたい♪

バターが薫るフンワリ玉子。
大き目で存在感のある、皮が取り除かれた柔らかい鶏肉。
シャリシャリ触感のタマネギ。
そして、自家製らしきトマトソースで味付けされたライス。
それらが口の中で一体となると。。。。美味いじゃん♪
もうちょっと水分が飛んだ方が好きだけど、想定外な出来栄えです!

ただし、玉子の上の市販らしきケチャップの味が尖がって浮いて感じます。
ケチャップが無くても、チキンライス、玉子ともに塩分は足りています。
パッカ~~~ンした時にもケチャップが無い方が綺麗に見えるかと^^
再食する機会があれば、「ケチャップ抜き」でお願いします^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:57:33

大衆食堂 汐まち@大畠 みそ汁が激美味し!「鱧丼」  名前 : のり MAIL  2018/09/18(火) 07:19



かきあげうどんを食べた後に、もう一つの柱のメニューを連食しました^^

鱧丼(みそ汁、ワサビ、お新香つき) 600円。

天ぷらだと思っていた鱧を口へ含むと、かき揚っぽい硬い衣で冷たい^^;
開店前に揚げてるそうで、甘味が強い醤油ダレに浸けた後に、置かれていた様子。
揚げたての熱々フカフカが良かったから、開店直後に行けば良かったなぁ。。。

ただし、味噌汁が激美味い♪
お店の方に感想を聞かれたから、その旨を告げて、みそ汁が美味かったと伝えると
「鯛のアラで出汁を取ってます^^」と店主のお母さんが教えてくれました。
「メニューに鯛が無いのに、鯛のアラを使われているのは、もしかして同じ並びの
鳴門や網代関係の方ですか?」と尋ねると「そうです」って^^ なるほどね~~^^
この味噌汁を宮崎の冷や汁スタイルで出したら、新名物料理になるかもよ^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:57:23

ラーメン大将@周南 しょうゆラーメンには「チャーハン」  名前 : のり MAIL  2018/09/15(土) 08:08



しょうゆラーメン 690円。
チャーハンセット 300円。

チャーハンはパラパラしっとりで美味し!

しょうゆラーメンにバッチリ合いました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:57:15

ラーメン大将@周南 とんこつラーメンには「キムチチャーハン」  名前 : のり MAIL  2018/09/14(金) 17:23



ラーメン大将のセットの「チャーハン」「キムチチャーハン」はともに美味いです^^

今まで何度か書いた記憶があるけど
「チャーハン」には「醤油ラーメン」
「キムチチャーハン」には「とんこつラーメン」が合うと思います^^
ってことで

とんこつラーメン 540円。 
キムチチャーハンセット 400円。

キムチチャーハンの目方は320gあったから、通常の一人前か、ちょっと多目。
前に食べた時ほどパラパラじゃなかったけど、やっぱ美味いね~~^^
とんこつラーメンにバッチリ合いました^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:57:03

東龍軒@下関 目新しい美味しさ♪「とろとろ軟骨丼」  名前 : suke  2018/09/09(日) 11:30



なぜ選んだかと言えば、過日放送されたラーメンドラフト番組で、
杉山39兄さんが大平山@門司港の「とろとろ豚軟骨麺」を1位推ししてたから。

大平山も東龍軒の系列だし似たメニューがあるので、きっと同じようなモノかと。
で、スープの影響のない状態で食べてみたかったのでコレにしたのですが…
まさかのマヨネーズに汚染(笑)されてて超ショック!

「とろとろ軟骨丼」単品では350円。ラーメンとセットで300円。

軟骨感のない柔らかお肉。アッサリ醤油味にホロホロ崩れる柔らかさは
食べながら、どきどきうどんのホホ肉を連想。
マヨラーじゃないけどお肉とマヨってヤッパ合うね♪マヨ正解(笑)
他店では見ないメニューだし、300円以上の価値があるように感じました(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:56:54

防府一@防府 量に味に満足です^^「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2018/09/07(金) 18:31



約3年ぶりに訪問すると、ラーメン代金が50円値上げで、付随して、
セットも50円上がっていました。 無料の辛し高菜と梅干は健在^^

ラーメン定食 800円。
(ラーメン600円。 プラス200円で餃子5個、ライス、サラダがセット)

スープはサラリとした口当たりながら、トンコツ感が強いです^^
加齢のためか、乳化して背脂を加えたコッテリトンコツが段々とキツくなり、
頻繁に食べるなら、この手のスープの方が好きになってきました^^
「コショウ抜き指定」するのを忘れてしまったけど、悪くないです^^

肉の食感を残しつつ、シッカリと練られた餡の餃子が美味いです^^
そこへ、ご飯を放り込んでモグモグして、ラーメンスープでゴックン♪
大満足のセットです^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:56:41

豆腐料理 奴@下松 ラーメンとの相性がバツグン!「むすび」  名前 : のり MAIL  2018/09/06(木) 07:08



鴨南蛮醤油ラーメンの注文を告げた後に

 私 「親子丼は量が多いですか?」  
 女将「ラーメンと一緒に召し上がるには多いと思いますので、   
    おむすびにされては、いかがでしょうか?」
 私 「じゃぁ、おむすびをください」
 女将「梅と昆布、どちらになさいますか?」
 私 「昆布でお願いします!」

むすび 130円。

普通の1.5倍の170gのビックサイズです^^
塩味控えめで、程よい力加減の握りたてで、温かくて美味~~い♪
ラーメンのスープにバッチリ合いました^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:56:27

並木@新南陽 新メニュー「チャーハン」  名前 : のり MAIL  2018/09/01(土) 07:38



並木新南陽本店で、チャーハンがメニュー化しました。
単品は580円で、ラーメンとセットになるチャーハンセットは980円。
ラーメンは白湯580円、塩680円、醤油680円から選べます。

チャーハンセット 980円。
(醤油ラーメン680円。 プラス300円で、定価580円のチャーハンがセット)

量は340gだから一人前か、ちょっと多いくらい。
スプーンですくうと、こぼれ落ちるほどパラパラな仕上がりです^^
口へ運ぶと米の水分が保たれており、程よい塩加減の味付けで美味いです^^

ただし、噛み進めるとピラフや炊き込みご飯様に、徐々に塩味が増してきました。
これは、味つきの水で焚いたご飯を炒めて作られたもので、私は白米を使うのが好きです。
白米のチャーハンを口へ入れて噛み進めると、最初は具と塩や醤油等の塩味を感じて、
徐々にコメの味が加わることで甘みを感じて、更に噛み進めると塩味が薄らいで来ます。
そこへラーメンスープを飲むことで塩味を補う一方、スープの味で変化を楽しめるところが、
ラーメンのお供としてのチャーハンの役割だと私は思うので、コレは好みから外れます。

単品として食べるのなら、好きなんじゃけどね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:56:17

か野や@夜市 もう少し味が濃ければドンピシャ!「かつ丼」  名前 : のり MAIL  2018/08/28(火) 07:10



「麵屋ん」と同じ敷地にある、以前カレーうどんを食べた店。>>15946 >>15947
ナフコとマックスバリュの閉店は、売上に影響しているじゃろうね^^;

かつ丼(ミニうどん付) 880円。 (定価980円。 100円引き券使用)
(プラス180円で、かつ丼の味噌汁がミニうどんにチェンジ)

口が広がった丼の表面に、カツがビッシリと敷き詰めてあります^^
ツユが少なく、ご飯を噛みしめる事が出来る好みなタイプです^^
味付けは出汁が効いてて美味いけど、かなり薄味だから、もう少し濃い方が好き。
厚目なカツをかじると、肉質はまずまずで、下味い塩が軽く振ってあり、
コショウが使われていない、これも私好みのタイプで美味いです^^

突き出しは3品あり、左のニラもやしの味付けが韓国風なのが楽しいです^^
出汁が効いたうどんのツユを飲みながら、美味しくいただきました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:56:05

雷文@柳井 現在、唯一のサイドメニュー「明太ごはん」  名前 : のり MAIL  2018/08/22(水) 07:08



「焼肉 牛王」へ移転した雷文@柳井。
現在提供されている唯一のサイドメニューを注文しました。
メニューに「小サイズ」と表記されています。

明太ごはん 250円。

配膳された小ぶりの丼は予想通りのルックスです^^
目方は260gあるので、タイトルのお供には丁度良い量かと^^
想像通りの味じゃけど、噛みながらラーメンのスープを飲むとメチャ美味し!
ラーメンスープとの相性で、新しくメニューに加えちゃったんじゃろうね^^

予約制ですが、ランチタイムにも焼肉があるようです。
いずれ食べる予定だす^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:55:55

十八番食堂@柳井 チキンライスの牛肉版「ビフライス」  名前 : のり MAIL  2018/08/11(土) 07:32



十八番食堂のメニューにある「ビフライス」。
以前から気になっていました。
「ビフ」は「ビーフ」だろうから、「牛肉の混ぜご飯」みたいなんかね?
とか思いながら注文しました。

ビフライス 500円。

ビフライスの正体は、チキンライスの牛肉版でした^^

具は牛肉と、タマネギのみ。
牛肉は味がシッカリと染みていたので、調理済を保存されていた物かと。
タマネギは荒目に刻まれていて、沢山の量が使われています。
ベチャっとしたケチャップライスは、見たまんまの家庭的な味でした^^
気になっていたメニューに会えたので、スッキリしました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:55:43

さかえ@周南市栄町 やっぱコレが好き^^「唐揚げセット」  名前 : のり MAIL  2018/08/02(木) 07:14



さかえに3つある250円のセットメニューの私の好みは
「唐揚げセット」>「焼きめしセット」>「揚げ餃子セット」。
この順位は最初に3種類を全部食べて決めた時から不動です^^

揚げ餃子セットは美味いけど、おかずというよりは、おつまみ系だから
ご飯との相性がイマイチ。
焼きめしも捨てがたいんじゃけど、とんこつラーメンにはシックリきません。
ちゅうことで、美味くて、ご飯や全てのラーメン合う「唐揚げ」が好きなんです^^

唐揚げセット 250円。

この日は表面の油切れがイマイチながら中身はジューシー^^
ニンニク&生姜醤油の「竜田揚げ系」の味付けで、ご飯が進みます♪
元「膳や」と言う和食処を営まれていたからか、器が素敵なところも好きです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:55:31

カンパニスタ@阿知須 激美味し♪「プ―パッポンカレー」  名前 : のり MAIL  2018/07/28(土) 15:49



カニと鶏卵のカレーです。本場のタイではワタリガニ科のマッドクラブが
使われるらしいけど、この店はワタリガニを使われています。
ちなみにコチラはライスはついてないから、必要な人は100円で頼んでね^^

プ―パッポンカレー1,100円。 (定価1,390円。 開店4周年記念価格)

最初はカトラリーケースの食器で何とかしようとしたけど、すぐに諦めて
両手でカニを掴んで、ガリガリチュパチュパやると、メチャ美味い♪
カニ肉と、ココナツミルクのカレーを含んだフワフワ玉子が激美味し♪
Ban@下松で食べた時も美味かったけど、それを上回る美味さです^^
タイでプ―パッポンカレーが人気があるらしいけど、納得です!

でも、ワタリガニの小さいのが2肩と、大きいのが1肩の計1.5杯分が
使われていたけど、この値段で大丈夫なんじゃろうか?


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:55:22

まぐろ本舗 なか@柳井 いりこラーメンが付く「季節のランチ」  名前 : のり MAIL  2018/07/17(火) 17:28



第2、第4土曜日の18時からマグロの解体を行うマグロに特化した回転寿司店。
以前、「天盛りうどんランチ 500円」を食べたことがあります。
HPを見ると「天盛りうどんランチ 500円」はメニュー落ちしていましたが、
平日お昼限定ランチの中に、ラーメンがつくメニューがあるじゃあ~りませんか^^

「平日お昼限定ランチ」は3種類あり、「にぎり寿司ランチ750円」と「ちらし寿司ランチ500円」は
レギュラーで、「季節のランチ」は4か月に1回の頻度で内容が変わるそうです。

季節のランチ(平日お昼限定) 1300円。
(いりこラーメン、海鮮ちらし寿司、茶碗蒸しがセット)

ラーメンのスープは、うどんツユベースでイリコを強めた感じ。
厚いチャーシューの肉汁とタレが加わり、ラーメンスープとして十分に
通用する構成になっていて美味いです^^

ちらし寿司のネタは、どれも美味く、特にハマチと鯛が印象に残りました^^

ラーメン、海鮮ちらしともに小ぶりではありますが、ラーメンは450gあり、
毘沙門400gより量が多く、食べ終わる頃にはほぼ満腹。 満足だす^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:55:11

豊島食堂@防府 これぞ「焼めし」  名前 : のり MAIL  2018/07/11(水) 07:14



“ラーメン”と“チャンポン”を食べた食堂。

焼めし 550円。

シットリ系で「焼めし」と呼ぶにふさわしい食感と味です^^
ピーマンが入ってます。
ピーマンが入ると、薫りに焼めし全体が支配されるケースが多いけど
小さく刻んであるためか、ピーマンの風味が心地よく融合しています^^

この店は注文を受けてから材料の下準備が始めます。
そのためか、他店より調理時間が長いので、お急ぎに方は
避けられた方が良いと思います^^
昭和を感じる店内で、ユックリと過ぎる時間を楽しみましょう^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:55:01

雷文@柳井 間もなくデビューかも「辛ニラ(仮)」  名前 : のり MAIL  2018/07/04(水) 07:14



平日の雷文には「ライス無料(セルフ&無くなり次第終了)」があります。
ただし、ラーメン、雷二郎ともに白米との相性に疑問を感じて未食でした。
赤雷二郎(仮)なら合いそうだったけど、満腹になったので食べませんでした。
この事は大将に伝えてあり、ラーメン屋@周南の「ニラ醤油」の様な物があると
ご飯とスープがマッチングして、更に名物になのでは、との話もしました。

ある日、席へ着くと大将が「試作段階ですけど、召し上がってみたください」
と、豆板醤ベースの「辛ニラ(仮)」を小皿に盛って出してくれました。

初めて無料ご飯のご相伴にあずかり、辛ニラ(仮)を乗せて食べると激美味し!
次いでラーメンスープを飲むと、辛みで覚醒されて、コレまた美味ぁ~~い♪
このまま出してもエエんじゃないん?^^
ただし、これらが無料だと、とてつもなく食べる輩が出て、それでご飯が切れたら
不公平感から気分を悪くする人が出てくるので、有料の方がエエと思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:54:51

大阪王将@下関長府 激辛で具沢山「炎の野菜麻婆」  名前 : suke  2018/07/01(日) 16:00



せっかくなので。。。【炎の餃子鍋】【炎のラーメン】

『炎の野菜麻婆 定食』 990円。(単品は690円)

白菜と空芯菜らしき野菜が入った激辛麻婆豆腐。
野菜~って名乗ってるわりには量が少ない気もするけど、
豆腐も含めればナカナカの具沢山で食べ応えアリ♪
従来からある麻婆豆腐よりもカナリ辛味を効かせた味付けで
激辛マニアさんも満足な美味しさかと思います(^^)

願わくば…「炎の野菜麻婆丼」なるメニューを作ってくれんかなぁ~
炎のラーメンと一緒に食べて更なる刺激が欲しいわ(ドM)笑

個人的激辛度はラーメン<野菜麻婆≦餃子鍋かな。この夏、重宝しそう(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:54:39

たちばな@岩国市由宇 店お奨めの食べ方で^^「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2018/06/26(火) 07:14



たちばな@由宇のブログで紹介された、3月デビューの「ラーメン定食800円」。
ただし8/1からは豚系ラーメンが50円値上げされて、定食も50円UPとのこと。

ブログに↓このように書かれていたので、従いました^^
ラー定ーに付いている「野菜炒め」をラーメンに投入するなら、
ぷち「チャンポンメン」ぜひ、お試しを (*´ω`)┛

ラーメン定食 800円。
(豚系ラーメン600円。 プラス200円で野菜炒め、ライス、キムチがセット)

①強火で炒めた香ばしい肉野菜炒め、キムチ付きのラーメン定食が配線。
②ラーメンに紅生姜を乗せて、野菜炒めを移動。
③キムチを半分乗せて、キムチチャンポンを堪能^^
④エキスタップリスープにライスをイン、残り半分のキムチをオンして〆ました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:54:27

牡丹園@岩国 お得な「ラーメン・チャーハンセット」  名前 : のり MAIL  2018/06/15(金) 17:35



焼めしの定価は648円。 ラーメンと一緒に頼むと1,188円かかるところが
162円安くて、ポテトサラダがサービスでつく、てことじゃね^^

ラーメン・チャーハンセット 1,026円。
(ラーメン540円。 プラス486円でチャーハンとポテトサラダがセット)

麺をあらかた食べ終えてからチャーハンへ。

米がシットリした食感で醤油を使わない塩のみの薄目な味付け。
混合節が少量使われているらしく、節の薫りと旨みを感じました^^
単品で食べても良いし、おかずメニューを食べながら、ご飯の代わりに
食べても合う味付けだと思います^^

コショウを強めに効かせたラーメンスープにも、バッチリ合います^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:54:17

一途うどん@下関 うどんと一緒に「唐揚げセット」  名前 : suke  2018/06/10(日) 09:57



牛すじカレーうどんと一緒に頼みました(^^)

「唐揚げセット(唐揚げと小ごはん)」 うどん価格+300円なり。

← 唐揚げカレーで〆たかったんです(笑)

モモ肉に薄く塩味がされてあり、サクッとしたコロモが軽快且つジューシー♪
居酒屋さんゆずりの唐揚げを期待してたけど
うどん屋さんらしく、大人しい味付けの唐揚げに仕上がってます。
薄めの味付けに配慮してか、塩コショーも配膳。

スープインしたごはん。咀嚼で香りが広がるんでしょうね。
うどん啜ってたときより和風出汁が香りました(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:54:01

やまぞえ製麺所@宇部 ラーメン屋さんの「特製スパイスカレー」  名前 : suke  2018/06/03(日) 10:30



「特製スパイスカレー(ハーフ)」 400円。

トマトみたいな爽やかな酸味が先行してて、後から辛さが追っかけてくる感じ。
ラーメンスープとはケンカしてないけど…
2大人気メニュー同士としてケンカしてる気がする(笑)
うどんにはメチャ合うのにねぇ~。不思議~。

麺完食後、スープを半分くらい残して手を付けましたが、個人的にはコレが正解♪
カレーライスに集中しながらのトンコツスープは格別!
食べながら、ラーメンいち@下関の「替玉カレー」を思い出しました(^^)

…カレーラーメン。旨いよねぇ~♪
スパイスカレーも看板メニューなんだし、やってくれんかなぁ~(願望)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:53:53

ホーランエー食堂@周南市粭島 春菊が乗った「マルゲリータ」  名前 : のり MAIL  2018/05/30(水) 07:17



蕎麦を食べ終わり、「蕎麦湯とマルゲリータくださ~~い!」。

マルゲリータ 800円。

バジルではなく春菊が乗ってます。
店主のFBによるとバジルは夏野菜で、この時期は畑で獲れないから、
手に入る春菊で代用したらしい^^;
でも食べてみると、全く違和感なく、言われんかったら分からんかったかも^^

県内で、蕎麦湯を飲みながらピザを食べる事が出来るのは、ホーランエー食堂と
4月にオープンした「臼(うす)@宇部(サルワーレ)」の2軒じゃろうか^^
これが意外と合うんよね~~^^
ラーメンスープを飲みながら食べるピザも美味いけどね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:53:44

廣華楼@下松 薄い玉子で、昔懐かしい味「オムライス」  名前 : のり MAIL  2018/05/25(金) 17:10



11時に早めの昼食を取ったせいか、盛りが少な目の店だったせいか分からんけど
食べて数時間しか経ってないのに小腹が空いて来たので、14時に廣華楼へ。
席へ着いて、メニューを見てると「オムライス」の文字が目が止まりました。
以前食べ時に、量が少な目だった記憶があり、丁度良い量かも。ってことで^^

オムライス(スープつき) 540円。 

前より盛りが良くなったんじゃない?^^;
しかし、中華屋さんで玉子が破れることなく、ここまで薄く巻けるってスゴイね^^
フワリとした食感の中身の味は、昔懐かしいシンプルなケチャップ味。
具が極めて少ないのも、そこを狙ってんじゃろうね^^
洋食に、ゴマ油が薫る玉子スープの組合わせもなかなかです^^

小腹が十分に満たされて、ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:53:35

太陽@新南陽 焼豚を、ご飯と一緒に沢山食べたいから  名前 : のり MAIL  2018/05/22(火) 17:27



以前は、太陽の「持ち帰り用の焼豚」アテに晩酌したり、ご飯の上に焼豚を
ドッサリ乗せて、付属のタレをかけた焼豚丼を我が家で楽しんでいました。
それが、いつの間にか「持ち帰り用の焼豚」がメニューから外されました。

晩酌は叶わぬ夢になったけど、運転手がいれば店内でビールを飲みながら
食べる事が出来るし、ご飯と一緒に食べる事も可能です^^
きざみ飯も美味いけど、もっとガッツリ食べたい時は、コチラ!

焼豚 500円。 ライス 100円。

太陽の焼豚はラーメンやビールにも合いますが、白米にもメチャ合います^^
先日、ねぎラーメンを食べた時にも感じたけど、焼豚の脂身が減って、
赤身が多くなっていて、以前より硬く感じました。
もっと脂身が多い方が好きだなぁ。。。それでも十分美味いけどね^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:53:19

さくら@新山口 食べず嫌いはいけません「ふわとろ黄身ごはん」  名前 : のり MAIL  2018/05/18(金) 07:09



「冷製 萩の塩ラーメン」を食べた時に、コチラも注文しました。

写真つきのメニューを見ると、メレンゲの上に卵黄が乗っています。
昔、卵かけご飯の美味しい食べ方を紹介するテレビ番組で、コレやってたね^^
メレンゲから洋菓子を連想してしまい、気乗りがしなかったので放置してたけど
折角のチャンスだから、小、中と2サイズあるうちの大きい方を頼みました^^

ふわとろ黄身ごはん(中) 300円。

私 「どうやって食べるん?」
大将「黄身を潰して混ぜてから、醤油をかけて食べてください^^」

黄身を潰して軽く混ぜて、醤油をかけてパクリ。。。メチャ美味いじゃん♪ 
今度、家で真似しよっと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:53:03

冨士食堂@下松 チョいと甘いなぁ「カツ丼」  名前 : のり MAIL  2018/05/15(火) 17:13



「チャンポン」が美味くて、刺身付きの「日替り定食」がある店。

カツ丼(汁付) 500円。 

カツはコショウが使われていない、私好みなタイプ^^
ツユは私の苦手なツユダクで薄味&砂糖で甘いタイプ。
カツ丼や天丼は少なめで濃口のツユで味付けられたんが好みです^^

メニューに「親子丼」があります。
親子丼なら、このツユでもOKじゃけどね^^

ただ、コレはあくまでも好みの問題。
ツユダクで、甘いのが好きな人には、ツボかもよ^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:52:53

虎龍馬@周南 境港直送。美味いよ~~^^「アジフライセット」  名前 : のり MAIL  2018/05/12(土) 08:12



虎龍馬のセットメニューは券売機の順番で書くと
「満腹」「アジフライ」「ハーフチャーハン」「餃子」
「メンチカツ」「唐揚げ」「平日ランチ」。

「満腹セット」は“ハーフチャーハン”と“唐揚げ”が付くからセットだから
味は分かるけど、未食なのが「メンチカツ」。

「メンチカツを頼むぞ!」と心に決めて入店するんじゃけど
「唐揚げ」か「アジフライ」のボタンを押してしまいます^^;
虎龍馬の唐揚げと、アジフライの味を知ってると、そうなるんよね^^;

この日は「今日はメンチカツセットを頼むぞ!」と心に決めて入店したのですが

アジフライセット 390円。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:52:42

克@田布施 素朴な味が好き^^「古代米入りご飯」  名前 : のり MAIL  2018/05/10(木) 17:41



克唯一のサイドメニューです。
揚げ餅エビ冷やしぶっかけを食べた時に注文しました。

古代米入りご飯 100円

素朴な味が、うどんにメチャ合います^^
特にゴマ塩が沢山かかってる部分が口に入ると「当たり~~♪」って感じ^^
サラダ一番で塩が濃いのが当たった時みたいに^^

この日は、取引先と打ち合わせがあり、丁度お昼になったので克へ誘いました。
私と同じ、揚げ餅エビ冷やしぶっかけと、古代米入りご飯を食べた感想は
「正直言って、うどんを食べに行くって言われた時は、うどんか~~^^; 
 って気乗りせんかったけど、メチャ美味いですね! 今度彼女と来ます^^」
その後、宣言通りに彼女を連れて行ったら、彼女さんがメチャ喜んだそうです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:52:31

雷文@柳井 ラーメン(小)&ミニローストビーフ丼  名前 : のり MAIL  2018/05/07(月) 17:11



ラーメン(小)&ミニローストビーフ丼 900円。
(ラーメン680円。 プラス220円でミニローストビーフ丼がセット)

ミニながら、ぶ厚いローストビーフがド~ンと乗ってこの値段は安いと思います^^
ネギを乗せるか、レタスを一枚敷くか、緑色があればもっと映えそうね^^

「味がついていますから、このまま食べてください」の指示に従い、パクリ。
薄味だけど、肉の味が良く分かって美味いです^^ 
ワサビがあればエエなぁ、と思いながら噛み進めましたが小さくならん^^;
頃合いをみて飲み込んだけど、高齢者は危険だと思います^^;

訪問が開店日の翌日の、ローストビーフ油そばの休止が決まった日で、
「通常より厚切りで提供しています」と書いてあったので、サービスだったかも。
厚さが通常サイズに戻っていれば、食べ易くなっていると思われます^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:52:17

山小屋@光 おかずもだけど、ご飯が美味い!「鶏の唐揚げ定食」  名前 : のり MAIL  2018/05/02(水) 07:22



1.9亭の日替定食、次いで一久のからかげ定食を食べて思い出したのが、この店^^
山小屋本部直営店で提供されている定食です。
580円の単品メニュー「鶏のか唐揚げ」「甘酢唐揚げ」「アジフライ」「肉野菜炒め」
「豚の生姜焼き」に「小鉢、ご飯、味噌汁、漬物」がついて800円での提供です。
唐揚げとアジフライを食べた事があり、二つとも量が多く本格的な味で美味いの^^

1.9亭、一久@下松に揃えて「鶏のか唐揚げ定食800円」を注文しました。
プラス200円で、味噌汁をミニラーメンにチェンジすることができます^^

鶏の唐揚げ・ミニラーメン付き定食 1,000円。
(鶏の唐揚げ6個、ミニラーメン、サラダ、小鉢、漬物、ご飯)

唐揚げ、けんちょう風小鉢もさることながら、お代り無料のご飯が美味し♪
山小屋のラーメンを汁もの変わりに食べる定食は最高です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:51:58

一久@下松 下松店限定メニュー「からあげ定食」  名前 : のり MAIL  2018/04/24(火) 17:18



お得感アリアリな1・9亭@宇部の日替定食。
冠に「ラーメンレストラン」とつく1・9亭は、セットメニューが豊富でした。

一久のラーメン絡みのセットは、ラーメン定食と、ミニセットの2種類。
ただし、下松店は大将の手首の調子が悪くてチャーハンを煽るのがキツイため、
1年チョット前に、下松店限定で定食メニューをスタートされています。
6種類あって「コロッケ」「アジフライ」「白身魚」800円。
「アジフライ」「からあげ」「メンチカツ」980円です。
1・9亭と比較するために、「からあげ」を注文してみました。

からあげ定食 980円。
(ラーメン550円。 プラス430円で唐揚げ5個、ライスがセット)

1・9亭の勝ち。 ココでは餃子が4個ついたラーメン定食730円をお奨めします^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:51:47

1・9亭@宇部 CP超良好!「日替定食(平日数量限定)」  名前 : のり MAIL  2018/04/16(月) 17:38



自分の足で集めるには限界があるので、ネット情報は大切です。
ただ、誰もが自由に情報を発信できるので、フィルターを通すことが必要です。
食べログは私にとって大切な情報源です。
ただ、食べログも沢山の方が投稿されるので、当然、偏った考えの方がいます。
その方の投稿は読まないか、途中まで読んで「またか~」でパスしています。

知識豊富で、的を射た意見を書かれると感じる方の投稿を読んで訪問を決めました^^
今回が初訪問で、この記事を読まなかったら、未訪のままだったかもしれません。
食べログの記事で予習をした「ご飯大盛り」でお願いしました^^

日替定食(平日・数量限定) 730円。
(ハーフラーメン。 日替おかず一品。 餃子4個、サラダ、ご飯は固定)

広げた親指と小指より5cmほど長い、30cmに届きそうな、デカイ弁当箱で登場!



配膳直後から、ハーフラーメンの表面にカゼイン膜が張り始めました^^
スープを飲むと呼び戻し特有の薫りがクンとして、出汁が濃いです^^
タレも濃くて、一久に似たタイプの味で美味いです^^
茹で加減がジャストな麺が美味いです^^

確かに麺量は並のハーフ程度ですが、総重量は430gあり、一般的な並の
2/3の目方で、県内には並盛でも、このハーフより少ない店もあります。
弁当箱を食べる時の椀物として、十分なスープの量でした^^

弁当箱の唐揚げは美味いです^^
その他は食べログの記事に同意で、超満腹になりました^^

思いの他ラーメンが美味かったので、次回はラーメン狙いで訪問します^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:51:16

らいち@厚狭 “ミニ餃子”が良い箸休め(^^)  名前 : suke  2018/04/11(水) 16:00



B-2(ラーメン+ミニ餃子+小ごはん)セット。
基本のラーメンとで750円+税。差額分で別のラーメンに替えられます♪
野菜ラーメンに替えてもらって972円なり。(900円+税)

実質、ラーメン価格+238円でこれだけのモノが付く計算。
先ずはミニサラダを平らげて、気休め「食べる順番ダイエット」を実行。
邪魔物が無くなったところで(笑)餃子セットを堪能♪

ミニ餃子は一口サイズ。居酒屋メニュー「あつあつ鉄鍋餃子」を使ってる模様。
小っちゃいけれど4つあるので、食べるタイミングに迷うことはありません(笑)

パワフルな野菜ラーメンとの組み合わせに良かったかも♪
重くないミニ餃子は良い箸休めに。
ご飯はアッサリと香の物(沢庵・昆布)でいただきました(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:51:07

一福来@平生 プラス無料の替玉で超満腹!「半チャンセット」  名前 : のり MAIL  2018/04/11(水) 07:19



「終日無料の替玉」も魅力だけど、この日はチャーハン気分だったので

半チャンセット 850円。
(ラーメン600円。 プラス250円で半チャーハンがセット)

チャーハンをスプーンですくって口へ運ぶとシットリパラリな食感で、
お米の中には水分がシッカリと保たれていて美味いです^^
「トンコツラーメンとチャーハンの組合わせは難しい」と言われるけど、
一福来のラーメンはアッサリ系だからか、両者の相性が良いです^^

別に塩味は薄くないから必要ないけど、ウスターソースをあえてかけてみると
子供の頃に食べた懐かしい味に変身! コレも良い^^

結局、終日無料の替玉も頼んだ貧乏性な私^^; 超満腹になりました^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:50:56

おこいさん@防府 大きなお肉が柔らか~~^^「酢豚」  名前 : のり MAIL  2018/04/06(金) 18:20



糖醋五花肉(酢豚)750円

大ぶりな肉です^^
衣が薄いので他店よりすんなりと歯が入ります。
そして中のお肉は超柔らか♪
筋っぽさが無くて、脂身が無いけど、部位はどこじゃろう?

甘すぎない餡とシャキシャキ野菜とのマッチングが美味さを後押ししています^^

みんみん@光、松の樹@周南の酢豚も美味いけど
おこいさんの酢豚も美味いですね~~^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:50:44

お食事処 七味@周南 好みな味でした^^「カツ丼」  名前 : のり MAIL  2018/04/02(月) 07:17



昔ながらの食堂だから、まっ茶色な色味の姿で出てくると思いきや、
斜め切りの青ネギが乗ってたので、ちょっとビックリ^^

カツ丼(昆布の佃煮つき) 550円。

卵の固まり加減がエエ按配ね^^
カツをかじると、若干硬めな肉質ながら、下味が塩のみで
コショウが使われていない私好みのタイプです^^
しかもツユの量が少な目だから、カツ、玉子、ご飯を
シッカリと口内調理できます^^
味が薄めだけど、添えられた昆布の佃煮と食べるとバッチリです^^

後半は味変で、お食事処七味のカツ丼へ七味唐辛子をパラリ。。。
ゴメンね^^; つまらん事言って^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:50:34

軽食・喫茶 みかげ@周南 本日の定食「半チャン&餃子」  名前 : のり MAIL  2018/03/22(木) 18:02



キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター併設の食事処です。
「本日の定食600円」で「ラーメン&半チャン&餃子」の組合わせがあることを
FBのグループ「山口県東部エリア(周南含む)美味しいもの情報」で知りました。

メチャ安の三種の神器を食べたいけど、いつ提供されるかのか分かりません。
みかげに問い合わせましたが、中長期の献立表はないんだとか^^;
「半チャン&餃子」の投稿を過去にさかのぼって拝見すると約1カ月ごとの
金曜日に提供される傾向があるようなので、最後の投稿から1カ月後の
2月23日(金)に訪問すると。。。。やってました♪

本日の定食 600円。 
(醤油or豚骨ラーメン420円。 プラス180円で餃子5個、半チャーハン)

私の法則が当たっていたら、明日の金曜に提供されるかと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:50:25

メラ@周南 今はメジャーになったけど「ガパオ炒め」  名前 : のり MAIL  2018/03/21(水) 15:21



「ガパオライス」。
今やコンビニや、弁当屋で普通に売られているけど、「ガパオ」なる食べ物を
初めて知ったのがメラで、初めて食べたのもメラ。
「ガパオライス」がまだ一般的では無かったからか、当時は「ガパオ炒め」
というメニュー名で提供されていて、今でもその名前で提供されています^^

ガパオ炒め 600円。 

挽肉が細引きでなく、粗挽きな所がエエです^^
ご飯はインディカ米。 目玉焼きが乗っています。
バジルが薫る、甘辛ナンプラー味で美味いです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:50:14

よっちゃん@周南 玉子の状態とタレの量がジャスト!「親子丼」  名前 : のり MAIL  2018/03/17(土) 15:41



一年前にチャンポンを食べた、徳山駅近くのお食事処。
有料駐車場が店の前に2つあるけど、徳山駅西側の駐車場は
1時間100円のところが多いから助かります^^

壁に掛けられたメニューは40年前に作られた物だそうです。
一部が50円上がってますが、ほとんどの値段が昔のままです^^

親子丼(お新香つき) 500円。

箸で摘まんで持ち上げると。。。。
玉子の固まり具合とタレの量がジャストなバランスです^^
口へ運ぶと。。。。甘辛醤油の王道の味^^
予想より多かった鶏肉のエキスが加わったタレが美味いです^^
一味唐辛子が合います^^ ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:50:05

まーちゃん@田布施 お初です^^「カレー定食」  名前 : のり MAIL  2018/03/13(火) 17:20



未食のセットメニューを注文してみました^^

カレー定食 900円。
(らーめん530円。 プラス370円でカレーライスとサラダがセット)

昔は「薄い」と感じていた、ラーメンのスープが、優し美味し^^

カレーライスの目方は390g。
ココイチの基本サイズは、ご飯の量が300gにルー220gの520gらしいから
サイズはココイチの3/4といったところ。
牛肉がチョッピリ残っていますが、具が溶け込むまで見込まれたルーは
辛さ控えめで、ハヤシライスっぽさのある味で美味いです^^

ラーメンのスープとの相性もエエし、満腹になりました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:49:54

魚正@柳井 やっぱ美味いや^^ 「にゅうめん と かき揚げ」  名前 : のり MAIL  2018/03/07(水) 07:19



釜屋@柳井と同じ建屋の向かって右に入ってるお食事処です。
随分前に、釜屋と魚正の間に立つ「うどんの幟」が「魚正」の物と思い込んで
魚正へ入店して「うどんください」と言うと「うどんは隣です」と。。。。。
そりゃ、そうだわね^^ うどん屋の隣でうどんは出せんよね^^

その後、店の外に掲げてあるブラックボードに「にゅうめん と かき揚げ」の
文字を見つけて、迷うことなく入店! これが美味かった~~^^
店内のメニュー表には、うどんは無いけど、麺メニュは「にゅうめん」
「冷やしソーメン」、そして「焼きそば」がありました。

日替り定食(にゅうめん と かき揚げ) 680円。
(にゅうめん500円。 かき揚げ、小鉢2つ、ごはん、お新香がセット)

全てのクオリティが高くて、やっぱ美味いよ~~♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:49:39

わらごや@周南 麺抜き肉うどん「肉吸い」  名前 : のり MAIL  2018/03/02(金) 07:20



遅めの朝食兼昼食を食べたけど、13時を回る頃に、小腹が空きました。
でも、この時間からシッカリ食べると、夕飯が美味くありません。
ってことで、大阪発祥の「肉吸い」がメニューにある、わらごやへ^^

メニュー表に「オススメ! トッピング豆腐 +50円!」と書いてあります。
「トッピング1品無料」の“ぶちとくカード”の恩恵にあずかりました^^

肉吸い 380円。 
豆腐 無料。 (定価50円。 ぶちとくカードで無料)

ツユは天然物のみで取っているらしく、出汁感は強いのにスッキリしてります^^
そこへ牛肉のエキスと甘辛ダレが解けだして。。。。美味いね~~^^
牛肉の下に、1/4丁サイズのミニパック1パック分の豆腐が潜んでいます。
豆腐を崩しながら、おツユと、牛肉と一緒に堪能しました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:49:30

雷伝@新下関 これは嬉しい♪「100円めし」  名前 : suke  2018/02/25(日) 16:02



麻辣麺の〆に追い飯したかったけど、白ご飯メニューは食べ放題なので却下。
少しあればいいだけだからね(^^;)お得感ある「めし」にしました(^^)

「100円めし(玉子めし)」 ほか唐揚げめし、赤めしなるものアリ。

味玉、ネギ、メンマに海苔にマヨビームで100円は嬉しい(^^)
…ごはん食べ放題(120円)をアホほど食うヤツが居るからなんだろうな(笑)

極薄味のタレが染みてて、ご飯とトッピの繋ぎ役になってます。
味玉の浸けこみタレなんじゃないかな?相性が良い感じ♪
ラーメン相手のご飯はコレくらい薄味のが丁度いいと思う。

余った肉みそを乗せて美味しくいただきました(^^)v


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:45:38

沖縄料理 ダルマ@周南 夜メニュー各種  名前 : のり MAIL  2018/02/24(土) 08:03



麺友さんとの飲み会^^ 
 
海ぶどう 540円。
スクガラス豆腐 378円。
ミミガーサラダ 540円。
ラフテー(皮付)810円。
タコスボール 720円。
馬刺し1026円。
サーロインステーキ 1350円。
タコの唐揚げ756円。
ソーメンチャンプルー735円。
ソーキそば 756円。

沖縄の雰囲気に浸りながら飲んで食べました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:45:21

廣華楼@下松 “焼”も“水”も美味いです^^「水餃子」  名前 : のり MAIL  2018/02/14(水) 07:24



皮が厚くてモッチリとしていて美味い、廣華楼の焼き餃子。
皮が薄い餃子を水餃子にすると、真空パックのフィルムの様に
皮が餡に貼り付いて、餡の形状が浮き出て見えるようになります。
それを口に入れると、皮の存在感は限りなくゼロに近くて、餡だけを
食べてる感じがして美味くありません。
廣華楼の皮なら大丈夫だと思って、未食だった水餃子を注文してみました^^

水餃子(6個入り) 399円。

モットリ皮とシットリ餡で美味いです♪
さらに自家製ラー油の効果も抜群です^^

下松で水餃子と言えば迎春園が有名です。
迎春園ほど厚皮では無いけど、餡の味は廣華楼の方が好みでした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:45:10

第三スター@周南 レトロな店内で「中華そば・焼飯小セット」  名前 : のり MAIL  2018/02/09(金) 07:18



中華そば・焼飯小セット 800円。
(中華そば550円。 プラス250円で定価400円の焼飯小、サラダがセット)

中華そばの麺をあらかたやっつけて焼飯へ。
焼飯小盛の量は一般的な焼飯の丁度半分ぐらい。
パラパラシットリな食感で薄味で、食べながら中華そばのスープを
飲むと丁度良い按配です^^

添えられたウスターソースをかけると、レトロな店内にピッタリな
昔ながらの食堂の味になります^^

量は少ないけど、新鮮な野菜のサラダもナイスです^^
インパクトのあるラーメンの半チャンも良いけど、昭和チックな店内で食べる
昔ながらの醤油ラーメンの半チャンセットも最高に美味いです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:44:55

山形屋@山口 我慢しきれずに「ライスを追加注文」  名前 : のり MAIL  2018/02/05(月) 17:24



山形屋へ訪問。
この日は山形屋の後にもう一軒食べに行くから、ラーメンを単品で注文。

目の前に置かれている容器は「辛子高菜」と「紅生姜」。

辛子高菜はラーメンにも合うけど、やっぱ白米に合うんよね。
ラーメンが配膳されるまでの時間に辛子高菜を眺めていたら
たまらんくなって注文してしまいました^^;
この後、もう一軒行くのに。。。^^;

ライス 100円。

辛子高菜を乗せて。。。。かっ込む!
うめ~~~♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:44:46

紅蘭@下松 牛骨ラーメンのお供に「いなり寿司」  名前 : のり MAIL  2018/02/01(木) 17:44



いなり寿司(2ケ) 160円。

ふっくらとしたお揚げに、控えめな味付けの酢飯が丁度良い力加減で
詰めてあり、美味いし、牛骨スープに合います^^

下松付近の牛骨ラーメン店には、いなり寿司があります。
「味ごころ」「北斗亭」「めんくい」「蘭らん」「はな華」「めんいち」「洋RUN」。

鳥勝だけはメニューにイナリ寿司が無くて、おむすびと白ご飯があります。
はな華 と めんくい は、むすびとライスもあり、牛骨スープに合います^^
スター本店みたいに、細巻も合いそうじゃね^^ 

いなり寿司は、昔、業者が「店に置かせてもらえませんか?」と置かせて貰った
いなり寿司の評判が良くて、メニューに定着したと聞いた事があります^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:44:35

十五万石 久米店@周南 値段据え置きCP良好「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2018/01/31(水) 07:23



ラーメンは「トンコツ」「味噌」「醤油」から選べます。私は醤油で^^

ラーメン定食 790円。
(醤油ラーメン490円。 プラス300円で豚焼肉、ライス、レタス、お新香)

値段も内容も3年半前に食べた時と変わっていません。
葉物野菜が高い今、ドッサリのレタスが嬉しいね~~^^
豚焼肉は、以前は生姜が強かったけど、今回は生姜が弱目で、食欲をそそる
カレーの風味がプラスされた甘辛味!
レタスとマヨネーズの味が加わると、照焼きバーガーっぽい味になって美味いです^^

硬め炊かれたご飯は300gと、約1合の大盛り!
皿に残ったタレをタクアンで拭ってライスに移して食べると、これまた最高~~♪
美味くて、超満腹で満足満足^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:44:22

がんりゅうどん@下関 正に看板メニュー!「巌流丼」  名前 : suke  2018/01/24(水) 16:00



がんりゅうどんの『巌流丼』 650円。← 言いたいだけ(笑)

海老天×2、ふく天×1に大葉の天ぷらが乗った天丼。
サイドメニューとして用意されてるようで、ご飯は少なめ丼ツユ控えめ。
天ぷらは温かかったけど揚げ置きなのか?コロモはシットリ。
けど、障らず尻尾まで食べれるように揚げられてて旨いです♪

特筆はふく天!
スタンド店等で見られる一夜干しっぽいヤツでなく、肉厚でふっくら♪
うどん屋さんで初めて美味しいふく天を食べたような気がする(笑)
観光客も立ち寄るであろう場所で、ちゃんとしたふく天を出すのは良いこと!
海老ちゃんもコロモで大きさを誤魔化すことなくブリンブリンでした(^^)

うどんに付いてた大根おろし乗せて天ぷらを堪能♪ セットで30円お得(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:44:13

碧水庵@下松 1月末まで200円引き「親子丼セット」  名前 : のり MAIL  2018/01/23(火) 07:33



サンデー周南で、定価1000円の「親子丼セット」が1月末まで800円で
提供されることを知り訪問。

セットの蕎麦は「せいろ」「おろし」「かけ」から選べるシステム。
本当は「せいろ」が食べたかったけど、丼とセットだから椀物がわりにしたいし、
丼と「せいろ」を並べると、ばらけて撮り難いから「かけそば」を選びました^^

親子丼セット 800円。(定価1000円)
(親子丼800円。 プラス200円でミニそばがセット)

先に親子丼がフタつきのお重で配膳。
玉子が固まらないように蓋を開けて、蕎麦の到着を待つけど、なかなか来ない^^;
私「親子丼と蕎麦を並べた写真が撮りたのですが、蕎麦はまだかかりますか?」
店「今、オツユの準備をしてるところですから、もうしばらくかかります^^;」

先に食べ始めた親子丼はまずまずな味で、量は丸亀製麺のカツ丼より少ない350g。
親子丼を食べ終わってから配膳された「かけそば」は麺量100gのミニサイズ。
出汁とかえしのバランスが良い熱いツユが美味いです^^
碧水庵の蕎麦は強靭だから、熱いツユに負けない弾力を最後まで楽しめました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:44:04

丸亀製麺 光店@光 ツユ少な目指定が吉「カツ丼」  名前 : のり MAIL  2018/01/17(水) 07:20



光店でカツ丼の取り扱いがスタートしたので伺いました^^
うどんとのセットの「カツ丼定食」が780円~で、単品もあったので。。。

かつ丼 490円。

フワフワ玉子に、三つ葉がエエですね~~^^
味付けは甘辛醤油味で好みの味だったけど、ツユの量が多くて、私が苦手な
ツユだくまではいかないまでも、辛うじて米を噛みしめられるくらいのレベル。
味が濃いし、ツユだくのカツ丼が苦手な人は、ツユ少な目指定がエエと思います^^
厚目なカツは柔らかで美味いです^^

量は410g。ちなみに、緑屋@下松は515gで、500~550gの店が多いです。
うどんとのセットが前提だから、和食屋さんよりは少なく設定されているのかと^^
次に食べる機会があれば「ツユ少・カツ丼」&「釜揚げ」の定食780円で^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:43:51

島のカンボジア料理 オークン@周防大島  名前 : つけものいし  2018/01/14(日) 07:26



水道断絶で大変な周防大島ですが、水道が止まる前に食べてきました。「サザンセトとうわ」の中にある「島のカンボジア料理 オークン」のサイドメニューに「サイチュル丼」と「カンボジアスープカレー」が加わりました。なので「クイティウ」「サイチュル丼」「カンボジアスープカレー」を食べました。

まずは「クイティウ」から。スープは実は豚骨ベースです。ただ日本の豚骨スープとは質が違い、豚骨からとった出汁をナンプラーで味つけし、そこにパクチーや辛味調味料が入ったもの。独特の風味がありますがお気に入りです。麺は米粉で作られた平打ち麺です。とても柔らかくニュルニュルとした食感を楽しむことができます。具材は豚の挽肉、八宝菜、パクチー、ネギです。パクチーと辛味調味料は注文時に入れるか抜くか聞かれるので苦手な人も安心です。

続いて「サイチュル丼」。タレに柑橘系の酸味があります。ライムかレモン。ナンプラーベースですが爽やかな果実の香りがありこちらも独特の味。生のにんにくを刻んだものが散らされていてにんにくの辛味が刺激的です。豚肉は柔らかいです。日本のポン酢ともまた違うさっぱりとした味つけ。初めての味でしたが満足です。

「カンボジアスープカレー」はカップスープです。東南アジアのカレーなのでスープにココナッツミルクが入っていて、見た目は赤いスープですが中和されてあまり辛さはありません。具材には鶏肉、人参、芋、ピーナッツあたりが乱切りされて入っています。量は少なめですが体が温まります。

水道が復旧するまでは営業されているかどうか怪しいです。





Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:43:42

河乃屋@下松 ラーメンに合います^^「豚生姜煮丼」  名前 : のり MAIL  2018/01/11(木) 17:29



前にも一度食べた事があるのを、すっかり忘れていて、新メニューと思い注文^^;

豚生姜煮丼 300円。

味はネーミングから想像できる、そのものの味。
チャーシューの脂身が少ないので、肉の味をシッカリと感じ取れます^^
そしてタレがほとんどかかっていないので、肉から染み出る味と、
白米の味を融合を楽しむことが出来ます^^

私、このタイプの丼は結構好きです^^
ラーメンの味を殺さない、控えめな味付けの一杯。
アリだと思います^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:43:30

ラーメン大将@周南 量に味に満足です^^「カツ丼セット」  名前 : のり MAIL  2018/01/06(土) 15:47



カツ丼セット 450円。 (“ミニラーメン440円”とセットで計860円。)

玉子のトロリが見るからに美味そうです^^
カツは肉質はすこぶる良いとは言えないけど柔らか目で、コショウを使わない
塩のみの控えめな下味で、出汁味を損なわない私好みなタイプで美味し^^
甘さ控えめの、味を濃い目にする事で、量を少なく抑えた丼ツユの量も
ツユダクでは無いので、ご飯をシッカリと噛みしめる事が出来ます^^

ラーメンは頼まないで、カツ丼単品(600円)のみを注文するお客さんが
結構いるけど、頷けます^^

食べる前後の丼の重量差から分かった、カツ丼の内容重量を量は580gと
他店の一般的な“並盛”よりやや多め。
だから、普通のラーメンとのセットにすると、超満腹になるんじゃね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:43:20

資さん@新下関 名前負けしてません!「牛肉肉丼」  名前 : suke  2017/12/27(水) 16:01



麺友さんから“牛丼がスゴイ”と聞いたので食べてみるコトに。

『牛肉肉丼』(みそ汁付)700円…って名前からスゴイ!(笑)

牛とじ丼より50円高い時点で覚悟してましたが、肉の量が多い!
甘めの味付けで肉うどんと兼用なんだろうけど、
玉ねぎが甘くて美味しくて、肉じゃがのツユを連想。
お肉は臭みなく、柔らかく炊かれてて超旨し♪
牛丼屋のソレとはゼンゼン違ってて、値段の違いも頷けます(^^)

途中、卓上の一味を振って味変。最後まで美味しくいただきました♪
付属のみそ汁は+150円でミニうどんに変更もできます。

…お肉が多いから“勝手に牛丼&肉うどん”するのも一興かも(笑)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:43:11

一龍軒@下関大学町 リーズナブルな「定食」にニッコリ(^^)  名前 : suke  2017/12/20(水) 16:03



麺メニューに+150円で、小ライス・小鉢付きの定食にできるのですが…

← おかず2品付きにニッコリ(^^)サプライズ定食やわ♪
ライス単品で150円とる店も多いのに、このサービスはメチャ嬉しいです(^^)

シュウマイは既製品ぽかったけど、肉じゃがは手作り感満載♪
煮崩れホロホロの男爵と型崩れなくホクホクのメークインの二種使い。
ゴロゴロ肉は柔らかく炊かれてツユの旨みにも貢献。
サービスメニューらしからぬ美味しさです♪

小鉢は2~3日置きくらいに変えてるんだそう。
毎日通っても飽きないかも(^^)

近くの市大生・看護学生の思い出の味になったらいいなぁ~(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:42:59

カヲル@周南 いつの間にかデビュー「平日限定ランチセット」  名前 : のり MAIL  2017/12/15(金) 07:16



ラーメン代金プラス150円で「平日限定ランチセット」ってのが始まってました。
【唐揚げセット(唐揚げ2個、ライス)】、【水餃子セット(水餃子4個、ライス)】
【レディースセット(唐揚げ2個または水餃子4個。本日のデザート)】
ただしレデースセットはラーメンの麺量が30%減となるようです。

唐揚げセット 850円。 (平日ランチタイム限定)
(鶏そば 醤油700円。 プラス150円で唐揚げ2個、ライスがセット)

今までは単品の唐揚げ(3個)300円と、ライス100円を頼むと400円になって
割高感があったけど、この内容で150円ならアリでしょ^^

唐揚げはジューシー&サクサクで、以前より美味くなってると感じました^^
ただし、味付けが濃い目だから、ライスかアルコールが欲しくなります。
「レディースセット」で唐揚げを選ぶと、ライスが無いからキツイかも^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:42:50

まーちゃん@田布施 ナイスCP!「カツ丼定食」  名前 : のり MAIL  2017/12/11(月) 07:17



平日のランチタイムの訪問。お客さんが多いです^^

ラーメンかつ丼定食 800円。 
(ラーメン530円にプラス270円でミニカツ丼、サラダがセット)

この日はラーメンをチャンポンにチェンジして貰ったので、
支払い金額は差額の120円を足した920円です。

ミニカツ丼の内容重量は280g。
カツ丼並盛の目方は550g前後の店が多いから、ちょうど半分の量です。

肉は薄め。ツユは多目ながら、箸で持ち上げ可能な程度で好みです^^
玉子の火加減がエエ感じで、下味に塩コショウが施されていない
私好みの味付けで、不満を感じない美味さ♪  満足満足^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:42:40

大阪王将@下関長府 「炎の餃子鍋」という名の激辛ラーメン  名前 : suke  2017/12/06(水) 16:00



つけものいしさんのブログで知った新メニュー。
…自分はコッチに興味津々でした(笑)

『炎の餃子鍋定食』 890円。(鍋単品は650円)

辛いモノ好きな人でも満足しそうな容赦ない辛さ!
ラー油+鷹の爪が刺激的で、苦手な人は敬遠レベルかも(^^;)
熱々だし、カプサイシンpowerで体はポカポカ。
メチャ辛いけど寒い日にピッタリなゴチソウかと思います(^^)

求肥の饅頭みたいなモチモチ水餃子が4個くらい入ってたけど
餃子より目立ってたのが麺の存在!
けっこう食べるだけ入ってて主役の座を奪ってました(笑)
激辛ラーメン好きの方にもオススメです♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:42:29

まるじゅう@岩国 美味くて満腹に^^「スタミナ定食」  名前 : のり MAIL  2017/12/02(土) 15:25



ライトながらも、作り手の気持ちを感じ取れるラーメンを提供する店。

スタミナ定食 850円。
(豚肉ともやしのピリ辛炒め750円、ミニラーメン450円、中ごはん200円)

それぞれを単品で頼むと、合計1400円になるのに、セットで頼むと
40%ダウンの850円は超サービス価格かと^^

豚肉ともやしのピリ辛炒め。
豚肉、もやし、ニンニクの芽を炒めて、自家製と思われる醤油&味噌の
ピリ辛ダレで味付けられた、食欲をそそる味で美味いです♪
中サイズとは思えぬ、大盛りご飯との相性も抜群です^^

ほぼ通常サイズのミニラーメンを汁物がわりに、美味しく、満腹になりました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:42:18

海鮮 龍宮(りゅうぐう)@宇部 さすが和食人!の味♪「親子丼」  名前 : のり MAIL  2017/11/28(火) 17:57



和食出身の大将が開業されたラーメン店。
和食出身ということで和食系のメニューを食べてみることにしました。
気になったのが、定食部門から「だしまき定食600」「鶏てり焼き定食600」。
丼部門から「親子丼600」「カツ丼700」。
よくメニューを見ると、親子丼値段がホワイト消して修正されています。
メニューの裏から透かして見ると、修正前は800円と書いてあったので。。。^^

親子丼(スープ、小鉢、お新香つき) 600円。 

トロトロ玉子に、大きくて柔らか鶏もも肉がドンドンド~ン!
味付けもジャストで、コレぞ和食店の味。ってやつでメチャ美味い♪
汁物がラーメンスープなのがユニークです^^

三つ葉があれば尚良かったけど、この内容で600円はあり得んです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:42:03

さかえ@周南市栄町 飲み会  名前 : のり MAIL  2017/11/27(月) 17:16



栄町の「さかえ」で麺友さんと3人で飲み会。

タコ刺し 550円。
和牛タタキ 900円。
アスパラ天ぷら 500円。
くじら竜田揚げ 700円。
豚足唐揚げ 500円。
さざえつぼ焼き 350円。
せぐろいわし天ぷら 550円。
かます一夜干し 700円。

さすが和食職人! 盛り付けが美しく、味も美味いです♪
ラーメン店の飲み会は、最後にラーメンを食べて一軒〆が出来るので
雨や雪や寒い時など、2次会会場までの移動が面倒な時に便利じゃね^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:41:54

なじみ屋 酒来(さらい)@周南 第4土曜日は「寿司の日」  名前 : のり MAIL  2017/11/25(土) 07:35



味噌ラーメンを食べたのは第4土曜日で、「寿司の日」でした。
ラーメンを食べ終わっても、寿司の話をされていたので、注文しました^^;
この日の1次会はイタリアンのコースを食べて満腹になったはずなのに
2次会のバーは飲み物だけだったからか、エエ具合にお腹がほぐれたみたい^^
とは言え、大盛りのラーメンからの寿司は、飲んでいたから成せる業かと^^;

寿司 700円。 (第4土曜日 寿司の日)

通常は5貫&お吸い物だけど、6貫700円で提供されました。
ネタの鮮度はまずまずで。。。シャリがメチャ美味い♪
シャリの握り方と味は専門店並みでビックリです^^

会計を済ませて店を後にして、近くの「かすうどん専門店」の前を通りながら
かすうどんを食べるかどうか悩んだ自分に、もっとビックリしました^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:41:45

堀商店@岩国市錦町 オリーブオイルで炒めた「焼めし」  名前 : のり MAIL  2017/11/21(火) 18:11



「中華そば」「焼きそば」「肉うどん」を食べた錦町駅前の店。

「焼飯くださ~~い」と注文して、調理の様子を見学。
細かく切った豚肉と野菜に卵を炒める油はオリーブオイル。
オリーブオイルの焼きめしって珍しくない?
具材を炒め終えたら、フライパンの火を弱めて、空の丼を持って
厨房の奥へ行ったっきり、なかなか戻って来ん^^; 
倒れちょるん? と心配してると、ご飯の入った丼を持ってご帰還^^
ご飯をフライパンに入れて、しばし煽ったら完成です^^

焼めし 500円。 

シットリ&パラリな仕上がりで美味かったです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:41:25

みなと亭@周南市須々万 ラーメンに「にぎり寿司セット」  名前 : のり MAIL  2017/11/20(月) 07:17



Wスープ松脇ラーメン【チャーシュー】】を食べた時に頼みました。
この店は寿司が美味いんです^^
どのラーメンでもプラス702円で「にぎり寿司」をセットできます。
「いなり寿司セット216円」「巻きずしセット594円」もあります。

Wスープ松脇ラーメン【チャーシュー】と にぎり寿司セット 1,566円。

5貫一つ一つが丁寧に握られていて、シャリの解け加減がエエ按配^^
どのネタも新鮮で美味いです♪
前回はサーモンが入っていたけど、入れん方がお寿司屋さんらしくてエエね^^

和風で優しいスープに、寿司が合います♪
そして、紅生姜かわりに、ガリとスープの相性も良いです^^
いや~~満足満足^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:41:15

さかえ@周南 ラーメンに合います^^「焼きめしセット」  名前 : のり MAIL  2017/11/13(月) 07:05



長穂では無く、徳山駅近くの方の“さかえ”です。

焼きめしセット 250円。 

ラーメン代金にプラス250円です。
パラパラでは無くて、シットリ系で、味付けはチョイ濃い目。
ピンクの蒲鉾が入ったルックスを含めて、チャーハンでは無く
焼き飯と呼ぶにふさわしい一品です。

目方も210gと一般的なチャーハンの2/3人前あります。

トンコツラーメンより、醤油や塩ラーメンの方がより相性が
良いと思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:41:04

牛とん亭@周南 牛かつ、とんかつ専門店の「牛カツ定食」  名前 : のり MAIL  2017/11/07(火) 07:17



県内初と思われる「とんかつうどん」を食べた店。
これまた県内では珍しい「牛カツ」を食べに訪問。
80gで1080円ってのもあります。
ご飯とキャベツは大盛り無料だから、当然両方大盛りでお願いしました^^

牛カツ定食(120g) 1,480円。

短時間で揚げた、赤味リッチな肩ロース肉のレアな感じが美味そうですね~~^^
ワサビを乗せて醤油で食べると、サクサク衣&ジューシーお肉がメチャ美味し♪
牛カツとワザビ醤油って相性エエんじゃね^^
肉が固目だから、もう少し薄く切るか、火をもうちょい入れたら更にエエかも^^

ご飯も美味し、味噌汁も美味い。
明るい接客で、美味くて満腹に^^ 大満足で、ごちそうさまでした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:40:52

賄処 とんぼ@周南 パスタも最高!「牛タンシチュー ランチ」  名前 : のり MAIL  2017/10/31(火) 17:42



先日、「肉うどん」を食べた店。
その時にメニューにあった、コレが気になったので再訪^^

牛タンシチュー ランチ 1,200円。
(牛タンシチュー皿、ご飯、味噌汁、小鉢、お新香)

タップリと使われたお肉は柔らかです^^
甘目でコクがある、これまたタップリな量のソースが深いね~~^^
本格的な味で、この店は和食がメインだけど、大将は洋食出身かも。

フライドポテト? と思ってたけど、ソースをつけて食べるとメチャ美味し♪
グレープフルーツを外すと、底に、かなりの量の細パスタが潜んでいました!
パスタを箸で摘まんでソースに絡めでズババとすすると。。。。激美味っ♪
盛り付けも綺麗で、味に量に大満足。 他のメニューも食べてみよっと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:40:43

遊ゆう@防府 美味くて安くて満腹に^^「鉄板遊ゆう定食」  名前 : のり MAIL  2017/10/26(木) 07:13



ご飯とタクアン、赤い物が入った小皿が先に配膳。
私 「この赤いの何です?」
店員「お肉に付ける辛味噌です。 お肉をお持ちした時に、ご説明します^^」

次いでお肉が登場!
木皿の下に木片を敷いて、鉄板が軽く傾く様に配膳されました。
そして、先ほどの赤い辛味噌を、店員さんが鉄板に乗せてくれました。
傾けたのは肉の油やキャベツの水分を片側に寄せるのが目的で、
そこに辛味噌を溶いて、肉やキャベツにまぶして食べるんだって^^
大将の話では、びっくり亭@福岡と同じスタイルだとか^^

鉄板遊ゆう定食 750円。 (ハーフラーメン、サイコロステーキ、ご飯、お新香)

お世辞にも柔らかいとは言えないけど、サイコロ状だから十分に咀嚼できるし、
何と言っても辛味噌を絡めた味が最高!
キャベツと肉を一緒に食べると、回鍋肉に似た食欲を搔き立てる味で美味いです^^

ラーメンもハーフとはいえ、一般店の一人前はゆうにあります^^
味に値段に量に大満足です^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:40:31

らいち@厚狭 初めての組み合わせ「かつ中華丼」   名前 : suke  2017/10/22(日) 13:00



他店で見たこと無いメニューなので、興味津々で注文♪

『かつ中華丼』 907円。(840円+税)
スープ代わりに「ミニラーメン(345円)」を添えて(^^)

とんかつラーメンと同等の大きなロースカツの上に
卵多めで仕上げられた甘口の中華餡がかけられてます。
具材は白菜・ニンジン・筍・ネギと野菜中心でカツの引き立て役。
粘度が高く、染み込みにくいのでコロモはサクサクのまま♪
シッカリ絡んでカツを受け止めていて美味しいです(^^)

カツがせき止めてるので、ご飯との一体感は乏しい気もしましたが
まぁ、そこはトンカツが主役ってコトで!
トンカツ×中華丼の組み合わせは食べ応え満点でした(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:40:22

おふくろ@上関 お得感アリアリ^^「日替り定食」  名前 : のり MAIL  2017/10/20(金) 07:17



焼きそばを食べた時に、気になった「日替り定食」を食べに行きました。
メインのおかずが日替りで、刺身、小鉢、ごはん、味噌汁が固定です。

開店時間直後に入店すると日替りが「メバルの煮つけ」って書いてある!
メバルの煮付けと、刺身が付いて700円はメチャ魅力的です^^
注文すると「丁度煮付け始めたところだから、唐揚げでもイイ?」「ハイ^^」

日替り定食 700円。
(日替りメイン、刺身、小鉢、ごはん、味噌汁、お新香)

フライで、しかもキスゴじゃけどサクサクで美味かったから気にしません^^
鮮度の良い刺身。ハマチはコリコリ^^ スズキも美味いです^^
小鉢は豚肉とフキとサヤエンドウの煮付けもナイスです^^
メバルの煮付けを食べそびれたけど、この内容で700円。
大満足です^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:40:09

きいさんねー@防府市富海 たこ飯最高♪「たこ飯うどんセット」  名前 : のり MAIL  2017/10/17(火) 17:20



たこ飯、鯛飯には目が無い私^^
“きいさんねー”では、単品価格250円の“たこ飯”が
200円で付いてくる、お得なセットメニューがあります。

たこ飯うどんセット 650円。
(肉うどん450円。 プラス200円でたこ飯がセット)

たこ飯、最高~~っ!

メニューには書いてないけど「大盛り」があればエエのに^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:39:58

虎龍馬@周南 多くて美味いけどハーフの勝ち「単品チャーハン」  名前 : のり MAIL  2017/10/13(金) 17:48



ハーフチャーハンが400gもあった虎龍馬@周南。
だとしたら、ハーフじゃなくて正規のチャーハンは何gあるんじゃろ?

単品チャーハン 580円。

パワフワリなチャーハンは味も薫りも良くて、相変わらずの美味さです^^

食べ終わって食べる前後の計量から分かった重さは。。。。580g。
一般的なチャーハンの2倍の目方があり、一般の店の大盛りチャーハン並の量。
盛りが多い部類に入るのは確かだけど、予想してたより少ない^^;

【結論】
虎龍馬のチャーハンは具も多く味も良くて量も多いし、お得感アリアリ。
ただし、ハーフチャーハンの破壊力には負ける。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:39:45

彩龍@岩国市周東 相変わらず美味くて多いです^^「コンビ」  名前 : のり MAIL  2017/10/10(火) 07:13



虎龍馬のハーフチャーハンが400gあったことで、思い出したのが彩龍。
今までは大将の体を気遣って、注文を控えてたので、6年ぶりの注文です。 
テレビで宣伝したんだから頼んでも良いでしょ^^
テレビに出てから「彩龍のチャーハン美味いんですか?」って聞かれることが
増えたけど、最近食べて無かったから感想が言えんかったしね^^

コンビ 1,018円。
(ラーメン630円。 プラス388円でチャーハンがセット)

シットリ系で、彩龍特有の味で、相変わらずの美味さです♪

で、目方じゃけど、何と虎龍馬より多い430g!
重さは彩龍の方が多いけど、値段が虎龍馬より28円高いです。
100g当りの単価で比較すると、両店とも90円/100gで、引き分けでした^^

今まではメディアの出ない方針だったけど、テレビに出た理由は「今年から
何かを変えたい」と思ってたところにテレビの打診があり、運命と思っんだとか。
「分からんことは無いけど、テレビで宣伝しといて、チャーハン頼むな、とか、
体が痛いって貼紙をするのおかしいから、貼ったらダメ!」と伝えました^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:37:57

虎龍馬@周南 シットリフワリ^^ 「ハーフチャーハンセット」  名前 : のり MAIL  2017/10/06(金) 07:20



麦茶とかを冷やすポットに入った溶き卵を、タップリ使って調理開始!
中華鍋の中身が何度か宙に舞って、皿に盛られて完成。

ハーフチャーハンセット 360円。

軽くパラッで、噛むとシットリ食感です^^
味付けも良くて、ハーフどころか大盛チャーハン並の400gと量がメチャ多い♪

大量に使われた卵から、ちゃんと玉子の味と薫りがします^^
ポットの溶き卵が均一に混ざり、鮮やかな黄色だったので、液卵を
使ってるのかと思いきや、ちゃんと生卵を割って仕込んでるとのこと^^
疑ってゴメンなさいm(_)m

美味くて満腹^^ 大満足です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:37:34

フーミン@防府 パリカリ、プルムニュ、ジュワ~♪「焼小籠包」  名前 : のり MAIL  2017/10/04(水) 07:20



「フーミンの しおラーメン」を食べた時に、この店の売りの一つである小籠包を
頼もうとすると「焼小籠包」が加わっていて、店がそちらを推されていたので

焼小籠包(4個) 360円。

メニューに添えてある説明書きに従って、熱さ対策のために1個を小皿に取り
スープがこぼれない様に箸で開いたら。。。。。スープがこぼれた^^;
小皿に口を付けて流し込むと。。。ほのかにニンニクの薫りがして、美味いじゃん^^

さほど熱くなかったので2個目を口へ放り込むと、皮の底面がメチャパリカリです!
1個目は溢れたスープで、底面がふやけて、このパリカリ感がありませんでした。
皮の底面のパリカリ。 皮の上面のプルムニュ。 この二つの食感を感じた直後に、
口の中にジュースがあふれ出て、餡の弾力と味が加わり、未体験の美味さです♪
「小籠包はプルンジュワーが醍醐味なのに焼くなんて」と思ってゴメンなさい^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:37:23

北京飯店@周南 この日は超パラパラ^^「やきめし小」  名前 : のり MAIL  2017/09/30(土) 14:25



北京飯店の焼飯は以前はメチャパラパラ&サラサラでした。
その後に食べたらシットリに。
再度伺うと、前ほどではないけどシットリ系。
と、仕上がり具合がまちまちでした。

五目そばを食べた時に一緒に頼みました。

やきめし小 350円。

今日は大将が作ったからか、超パラパラ&サラサラ♪
メンガチョに初めて投稿した時と同じ食味です^^

やっぱ、北京飯店の焼飯は、こうでなくっちゃね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:37:12

讃州@下松 新メニュー「かつ丼」  名前 : のり MAIL  2017/09/25(月) 07:13



かつ丼 700円。

カツは丼ツユで煮込まずに、ツユを含んだトロトロ玉子&タマネギが
カツの上からかけてあり、ご飯にはほとんどツユが付いていません。

肉は丁度良い厚みで、衣と肉がシッカリと密着しています。
カツを口へ運び、半分に噛み切ると、煮込んで無いから衣はサクサク。
肉の下味は塩のみ。いや、イリコの味がするけど、粉末を振ってるの?
口に含んだカツに見合う量の玉子とご飯をかき込んでモグモグ。。。
イリコの味が弱まり、煮切った日本酒と讃州のうどんツユでこさえた
と思われる丼ツユに、ご飯を玉子の味が混ざり合って美味いです^^

讃州は天丼も美味かったけど、カツ丼も美味いです^^ 
私が大好きな緑屋@下松とはタイプが違うけどね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:37:00

緑屋@下松 下松でカツ丼と言えばココ!「カツ丼」  名前 : のり MAIL  2017/09/19(火) 07:14



国道から見るとパチンコ店の奥にあって店が見え辛いけど
古くから、カツ丼を求める常連さんが絶えない店です^^
お奨めはプラス250円で、お吸い物が“かやくうどん”とチェンジする
リーズナブルな“カツ丼うどんセット”ですが、この日は単品で注文しました^^

カツ丼(吸い物、奴、お新香付き) 750円。

丼ツユは濃口で少な目だから、ご飯がツユでベチョベチョにならないため
ご飯が噛みしめられる私好みなヤツ^^
カツは丁度良い薄さ^^

タレの甘味が強いので、もう少し抑えてあると、より好みになるけど、
それを差し引いても、満足度がメチャ高いカツ丼です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:36:49

一丁亭@岩国市周東 お奨めです!「特製 豚トロ丼セット」  名前 : のり MAIL  2017/09/09(土) 09:24



特製豚トロ丼セット 380円。 

肉を直火で炙った香ばしい薫りがたまりません^^
脂が適度に落ちていて、豚トロ特有のコリコリ食感が最高です!
しかも、蒲焼テイストな味付けが食欲をそそります^^

一丁亭と大将同士の仲が良い彩龍にも“豚トロ丼セット”があるけど、
彩龍のはフライパンで焼いてるのかなぁ。
一丁亭の方が脂身が落ちていて、その脂を直火で焼いた薫りがします^^
私は、一丁亭の豚トロ丼セットの方が好みです^^

「コレに似たのをどこかで食べたことあるぞ」って思いながら食べてると。。。。
思い出した! まつかぜ(現 ぶっとび亭)@光の「豚蒲焼丼」です!
お奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:36:36

釜屋@平生 高森牛最高!「肉めし」  名前 : のり MAIL  2017/09/04(月) 17:51



以前、商工会のサイトで、焼きそば、うどん等がある事を知った「一膳@平生」。
それから月日が流れて、食べログで見つけた一膳のメニュー画像に「チャンポン」の文字を
見つけたのが、とある土曜日の午前10時。
2つのサイトの定休日が「日曜祝日」とあったので、速攻で伺うと、準備中の札が出てます^^;
店内に人が居られたので声をかけるとお店の方で「土曜日は定休日なんですよ」と。。。

事前に電話で店に確認しなかった私が悪いのですから、開店時間の11:30狙いで、翌週再訪!
入店時に写真撮影を申し出ると、NGの返事が^^;  食べログの写真の話をすると
女将「あれは商工会の人で、お世話になってるから断れなくて。。。」
私 「他のお客さんの迷惑にならない様に、早い時間を目指して来たのですがダメですか?」
女将「食べて頂けるのは構わないんですが、写真は。。。」
私 「分かりました。 写真がダメな店は食べない事に決めてるので帰ります^^」
女将「わざわざ来ていただいたのにスミマセンm(_)m」
その足で釜八へ行き、月見ぶっかけうどんとコチラを注文しました^^

肉めし 258円。

高森牛。柔らかで、染み出る旨味がメチャ美味かったです^^ 
帰路、自分の誕生日祝いに、miki@平生のカンパーニュを購入して、家族とワインで頂きました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:36:26

ラーメン大将@周南 チャーシューだらけのラーメンラリー  名前 : suke  2017/08/30(水) 16:02



拉麺維新3軒目は周南市の「ラーメン大将」へ。
この日は一軒〆だったので、やってみたかった組み合わせをば♪

『チャーシューメン(640円)』の『チャーシュー丼セット(400円)』

コッテリだけど脂っこくない、いわゆる「こっさり」トンコツ。
自家製の極細麺は伸びにくく、食べ終わるころまでポキポキ感キープ。
スープの熱で柔らかくなったチャーシューは麺と一緒に啜るのにピッタリ♪

チャーシュー丼のチャーシューはヤヤ厚めが常温で乗り、食感シッカリ。
煮汁を詰めたような甘辛いタレがかけられてますが、
チャーシューから流れ落ちた分がご飯に染みてるくらいの量なので
掻っ込みながらラーメンスープで流し込むのが良く似合う、そんな男前丼。
…自分。肉食系っス!(食生活だけ)笑


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:36:15

和遊@田布施 仕様変更「かしわ天」  名前 : のり MAIL  2017/08/28(月) 07:17



「ちくたまうどん&ちくわ天×2」を食べに行った時、
大将「かしわ天を変えたんですが、かしわ天が乗ったのを食べられませんか?」
私「今日は”ちくたまうどん”に”ちくわ天2本”を乗せの予定じゃったんじゃけど」
大将「おっ! 2本はあるけど3本の注文は初めてです! 面白そうですね^^」
私「今までのは柔らかな塩味じゃったけど、新しい鶏天ってどんなん?」
大将「北海道にザンギって鶏の唐揚げっぽい料理があって、その味付けなんです」
私「券売機にある かしわ天300円って何個乗るん?」 大将「4つです。」 
私「100円トッピの食券買うから1個揚げてくれる?」 大将「いいですよ^^」

新かしわ天 暫定100円。

強めにニンニクが効いた醤油の味つけで、竜田揚げの天ぷら版的な味で美味い^^
ただビールには最高じゃけど、この強いニンニクはココのうどんには合わん気が。
ご飯に半熟玉子天と一緒に乗せてタレをかけた丼なら、相当美味いと思うけど^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:36:02

毘沙門@新南陽 ラーメンにもライスにも合います^^「ギョーザ」  名前 : のり MAIL  2017/08/22(火) 17:44



ラーメンを食べた時に、一緒に注文しました。

ギョーザ300円。 
小ライス100円。

餃子の焼き面はカリッとしています。 
中は肉汁ジュワリで美味いです^^

ラーメンと一緒に食べる時は、タレをつけないでそのままで、
ご飯と食べる時にはタレをつけると良い感じでした^^

ラーメンが少ない分、餃子とご飯をを一緒に頼むと
丁度良い腹具合になりました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:35:50

香林@岩国 カレー風味の“チリカツ丼”「チリカツカレー」  名前 : のり MAIL  2017/08/21(月) 07:18



メニューに「夏限定(7、8月) チリカツカレー」なる物を発見。
“チリカツ丼”にカレールーが乗ってんのかな? と、気になったので注文!
調理工程を観察してると、チリソースにカレーソースを少量加えていました。

チリカツカレー(スープつき)900円。 (7、8月限定)

見た目は“チリカツ丼”と変わりません。
食べると、適度な辛さで絶妙な味加減のチリソースの美味さを残しつつ、
出過ぎないカレーの風味がして、確かに夏に合う味で美味いです♪

程よい弾力のロース肉のもさることながら、衣のサクサクが楽しいです^^
注文を受けてから千切りにしたキャベツとの相性も抜群です^^

今年の提供期間が間もなく終わるので、興味のある方は急いでください^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:35:37

フーミン@防府 ライトな仕上がり「唐揚げセット」  名前 : のり MAIL  2017/08/18(金) 17:33



昨年オープンした鶏白湯スープが売りの店。

鶏白湯スープのらーめん、そしてつけめん。ともに美味かったです^^
サイドの親子丼も丁寧に作られていました^^

唐揚げセット 280円。

唐揚げ2個にライスがついてきます。
唐揚げの衣は若干硬めでサクサクとまでは行かないけど
肉はジューシーで味付けは控えめ。
ライトな唐揚げで、ご飯のおかずと言うよりは、唐揚げだけで
ラーメンと食べるか、オヤツで食べたら良さそうな感じです^^

フーミンのオシャレなコンセプトにピッタリな一品ですが
私は「虎龍馬」、「並木」や「いなか屋」の唐揚げの方が好みだなぁ^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:35:27

第一楼@周南 ラーメンに合います^^「ラーメンセット」  名前 : のり MAIL  2017/08/09(水) 07:19



5種類あるセルフの漬物から、ザーサイと福神漬けを頂きました^^

ラーメンセット 800円。
(ラーメン550円。 プラス250円で小焼きめしとサラダがセット)

“小焼きめし”と表記されていますが、ほぼ一人前の量です^^
綺麗な半球状の焼きめしにレンゲを入れるとホロリと崩れました^^

口へ運ぶと、ラードが薫るシットリ系チャーハン。
シットリではあるけど、ベタツキはありません。
小さく刻まれた各具材がご飯の食味を損なうことなく、
味をサポートしてくれて、美味いです^^

ラーメンのスープにも合うし、大満足だす^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:35:12

揚げたて天ぷら ころも@周南 ころもの定番コース  名前 : のり MAIL  2017/08/01(火) 17:22



メニューに「かすうどん」がある事を知り、先日食べに行った店。
天ぷら店に初訪問して、天ぷらを一切食べずに、うどん単品のみを食べたのに
終始笑顔で接客されたのに好感を感じて、間をおかずに昼時間に訪問^^

ころもの定番コース 880円。
(えび、いか、ちくわ、豚ロース、カボチャ、ハス、ご飯、味噌汁)

軽めでサクサク衣の中のエビは臭みが無く、プリプリです^^
カボチャは薄く切ったのが好きです^^
豚肉は薄くてデカくて柔らかです^^
かすうどんにも使われる出汁で作った味噌汁も最高です^^

梅干し、タクアン、昆布の佃煮が食べ放題ですが、それらの助けは不要。
天ぷらだけで、大盛り無料のご飯が無くなってしまいました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:34:57

階杉@周南 残った具材に入れるべし!「ごはん(お替わり自由」  名前 : のり MAIL  2017/07/27(木) 07:12



汁なし担々麺の麺を食べ終わると、具と少量のオツユが丼に残ります。
そこへ、ご飯を投入がお奨めです^^  ご飯の上に具を乗せてもOKです^^
他店でやると「お下品」と思われるのが嫌で、やりたくても我慢している方も
多いと思いますが、階杉ではライスインを推奨しているので堂々とできます^^

周南店は、ご飯はセルフ制でお替わりが自由で、漬物も取り放題です^^

ごはん 無料。 (定価100円。サービスクーポンで無料) 

残ったタレとご飯の相性は最強です^^
ご飯がセルフの食べ放題の店って、ご飯がイマイチな店が多い気がするけど
この店は、ご飯そのものが美味いのもポイントが高いです^^

味が薄いと感じた時は卓上の“担担ごはんのタレ”で調整してみてちょ^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:34:35

スチームクックむしや@岩国 韓国との融合「石焼炒飯肉そぼろ」  名前 : のり MAIL  2017/07/20(木) 17:23



つけものいしさんのブログにあった新感覚の炒飯を食べました。
「肉そぼろ」と「チャーシュー高菜」の2種類あって、太字で書かれた「肉そぼろ」を選択。
大将が「シッカリと混ぜてお召し上がりください」と、ジュージューと音を立てている
石焼ビビンバで使われる耐熱磁器を配膳されました^^

石焼炒飯肉そぼろ 600円。

具材は「そぼろ」「ゆで玉子マヨ」「ネギ」。 
具材が変われば石焼ビビンバそのものだけど、石焼ビビンバの要領で、
具材とご飯を丼の中で炒めてやろう、という発想らしい。
ん? これでは「炒飯」では無く「焼飯」になるのでは? と思ったけど、
マヨネーズを炒め油の代替にするべく「ゆで玉子マヨ」を乗せたのかもね^^

シッカリと混ぜて実食開始!
そぼろはピリ辛な味付けで、見た目からの想像通りの味ではありますが美味いです^^
経時と共に出来てくる「おこげ」が香ばしくて、新感覚な炒飯かと^^
最後まで超絶熱々だから、辛いバージョンがあると、辛さと熱でスゴイんが出来そうね^^

今後は“蒸し炒飯”をリリース予定だそうです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:34:21

冨士食堂@下松 タコ刺しつきで650円!「日替り定食」  名前 : のり MAIL  2017/07/12(水) 07:14



下松駅北口。 美味いチャンポンを食べた食堂。
土地柄、隣のパチンコ屋さん関係のお客さんが多い店で、
そのうちのほとんどの方が注文される「日替り定食」を食べに訪問^^

この日の選べるおかずは「かき揚げ」「ぶり大根」「焼き鮭」「鯖煮」
「ハンバーグ」と私が選んだ「串揚げ」。
一品取って席で待ってると小鉢類他が運ばれてくるシステムです。

日替り定食 650円。
(おかず一品お好みで 小鉢類 ごはん 味噌汁 お新香)

分厚い豚肉は、ジャストな揚げ加減で、ふっくら柔らかで美味い^^
小鉢がタコ刺し、煮物、炒め物の3品付きで650円はメチャ良心的かと^^
おかず陣を肴に一杯やって、ご飯と味噌汁とタクアンで〆たら最高じゃろうね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:34:06

ふる里の光 原田家@平生 アラの味噌汁つき「鶏天丼」  名前 : のり MAIL  2017/07/08(土) 07:34



和牛すじ煮込みうどんを食べた、注文カードを使った会計システムの店。

鶏天丼 720円。 

いも天に見える、サイズが均等なま~るいのが鶏天です。
鶏天の衣はサクサク。
鶏むね肉は柔らかで、塩麹っぽい下味がつけてあります。
噛めば噛むほど味が広がって美味いです^^
鶏天に味玉が乗せてあるのは、親子丼を意識されているのかも。
味玉より、温玉の方がエエかなぁ^^

で、ビックリしたのが味噌汁! 
具としては入ってないけど、魚感満載のアラの味噌汁で美味いです^^
これに針生姜か粉山椒を加えたら、丼の味が更に引き立つかも^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:33:57

フォーク酒場 どんじゃらほい@田布施 比内地鶏の究極の親子丼  名前 : のり MAIL  2017/06/27(火) 17:13



以前、「ラー麦ラーメン」を食べたランチ営業のある居酒屋さんです。

比内地鶏の究極の親子丼(味噌汁、お新香つき) 1,000円。 

一般的な親子丼は鶏肉を丼ツユで煮ますが、この店は下味をつけた
鶏モモ肉と胸肉をブロックのまま焼いた後に、切り分けてあります。

肉とトロトロ玉子とご飯をサジですくってパクリ!
肉本来の味が感じられて、卵もエエヤツらしく甘さとコクがスゴイの♪
ただ、肉がデカすぎて、肉の量に見合うご飯と一緒に口に入れると、
口の中がパンパンになるから、2切れ目からは、まず肉を味わって、
咀嚼が進んでから、玉子とご飯を加える作戦に変更しました^^

1,000円するけど、その価値はあると思います^^





Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:33:47

フォーク酒場 どんじゃらほい@田布施 比内地鶏の究極の親子丼  名前 : のり MAIL  2017/06/27(火) 17:13



以前、「ラー麦ラーメン」を食べたランチ営業のある居酒屋さんです。

比内地鶏の究極の親子丼(味噌汁、お新香つき) 1,000円。 

一般的な親子丼は鶏肉を丼ツユで煮ますが、この店は下味をつけた
鶏モモ肉と胸肉をブロックのまま焼いた後に、切り分けてあります。

肉とトロトロ玉子とご飯をサジですくってパクリ!
肉本来の味が感じられて、卵もエエヤツらしく甘さとコクがスゴイの♪
ただ、肉がデカすぎて、肉の量に見合うご飯と一緒に口に入れると、
口の中がパンパンになるから、2切れ目からは、まず肉を味わって、
咀嚼が進んでから、玉子とご飯を加える作戦に変更しました^^

1,000円するけど、その価値はあると思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:33:38

森の・ぞうすいやさん@光 さすが専門店!「よくばりぞうすい」  名前 : のり MAIL  2017/06/21(水) 17:14



3/16にオープンした“ぞうそい専門店 純味”の姉妹店です。
開店直後に食べた「牛肉おじやうどん」がメチャ美味かったです^^\
この店は雑炊専門店だから、やっぱ、ぞうすいを食べんとイケンでしょう^^

“おじやうどん”は3種類あって値段は全て1100円でした。
“ぞうすいは”は季節限定メニューを含むと23品目あるので、目移りします。
価格も蟹の爪が18本入る“かにスペシャルぞうすい 3,080円”を筆頭に
730円の“にらぞうすい”まで、値段にかなりの幅があります。
迷った挙句に「人気№1」とメニューに書かれた、この品を注文しました^^

よくばりぞうすい 1,640円。
(蟹ツメ、エビ、あさり、さけ、ムール貝入り)

ええから、一遍食べてみんさいって^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:33:25

虎龍馬@周南 平日ランチが250円で提供再開!  名前 : のり MAIL  2017/06/14(水) 07:21



定価380円の唐揚げセットが、200円で提供されていた「平日ランチ」は
ブラジルの鶏肉偽装問題以降、鶏肉の高騰で提供をストップされていました。
虎龍馬のfacebookで値段を50円上げて、サービスを再開したと知り訪問^^

とんこつラーメン 600円。 
平日ランチ(唐揚げ4個、ご飯) 250円。  計850円。

ラーメン、唐揚げ、ご飯全てが美味いです^^
しかもラーメンが640g、唐揚げ&サラダが200gに、ご飯が300g。
ご飯300gがピンと来ない人は一合弱だと思ってください^^
で、合計重量は1kg越えの1,140g!

50円上がったけど850円で美味くて満腹になり、大満足だす^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:33:16

大好き昭和亭@田布施 デカくて美味い^^「大きなおむすび」  名前 : のり MAIL  2017/06/09(金) 07:16



「いりこブログ」でメニュー化を知った、このむすびを注文するので
無料だけど「甘辛ひき肉新食にゅうめん」の大盛りは諦めました^^

大きなおむすび 300円。

爆弾むすびに十文字の切れ目を入れて5種類の具が乗せてあります。
重量は340gで、1個100~110gのコンビニむすびの3個強分!

かぶりつくと、海苔に切れ目が入ってるから噛み切り易いです^^
海苔で覆った爆弾むすびは、海苔が噛み切れないで、歯の内と外で
パピコ状態になる事がありますが、こちらは簡単に噛み切れます^^
米は温かく、適度な力加減で握ってあり美味いです^^
ただし、従来の爆弾むすびより“具材がボロボロ落ちる”という
欠点があるので、上手に食べてください^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:33:05

おむすびころりん@下松 美味くてラーメンに合う!「おむすび」  名前 : のり MAIL  2017/06/08(木) 17:33



肉玉中華そばを食べた時に、一緒に注文しました。
うきよ食堂では白米だったけど、この店の屋号は「おむすびころりん」。
おそらく、おむすびが売りだろうし、肉玉中華そばは、おむすびでも
合うので、そちらを頼むことにしました^^
好みで選べる具は、昆布と鮭でお願いしました^^

おむすび 1個130円×2=260円。

超優しく握られていて、ご飯がフワフワです^^
しかも、そのフワフワご飯の味がメチャ美味いの^^
屋号は伊達ではありませんでした^^
美味いおむすびを、美味いラーメンスープで流し込むと。。。最高~~♪

米が美味いとなると、定食や丼も気になってきました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:32:54

喫茶リバー@防府 定食メニュー お店の一押し「リバー定食」  名前 : のり MAIL  2017/06/05(月) 07:18



リバーのメニューに“一押し”と書かれた物あります。
麺メニューでは「中華そば」、ご飯物では「牛スジカレー」、飲み物では
「ミックスジュース」で、その3つを並べた画像がコチラ。

メニューに“一押し”と書かれた物は、もう一つあって全部で4つあります。
「定食」の欄に“一押し”と書かれてた4つ目メニューを食べに訪問^^

リバー定食(白身魚の天ぷら) 750円。

薄くまぶされた衣はサクサク^^ 夜は「湯田温泉」で和食職人として
腕を振るうマスターが作ためか、喫茶店の天ぷらとは思えぬ出来で美味い^^
小鉢の“イカと筍の木の芽和え”は酢味噌にバジルを加えた技ありの味!

美味い中華そばに和食。 やっぱこの店は喫茶店じゃないと思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:32:43

並木 青果市場店@周南 新メニュー「唐揚げ定食」  名前 : のり MAIL  2017/06/01(木) 17:24



5/15に販売開始の「平日ランチタイム限定 唐揚げ定食」を求めて訪問。
券売機に進み、「唐揚げ定食」のボタンを探すが見当たらず。。。。^^;
券売機の下に「唐揚げ6個(480円)のボタンを押してください」との貼紙有り。
「唐揚げ6個を頼むと、ご飯と味噌汁がサービス」という位置づけなんじゃね^^

食券を渡すと「ライスとピリ辛ミンチ丼のどちらになさいますか?」と聞かれました。
本当は白ご飯の方が合うけど、彩を考慮してピリ辛ミンチ丼でお願いしました^^

唐揚げ定食(平日ランチタイム限定) 480円。
(唐揚げ6個、ライスorピリ辛ミンチ丼、味噌汁、フリーのお新香)

デカイ6個の唐揚げは、サクサクシットリ^^ 噛むと肉の繊維がほぐれる
柔らかな肉質で、味付けもジャストで、ご飯&味噌汁に合うね~~^^
新南陽本店でも提供されているそうです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:32:30

大島@光 変わったけど、コッチの方が合うかと^^「焼飯」  名前 : のり MAIL  2017/05/31(水) 07:12



Aセット(焼飯) ラーメン代金にプラス370円。

以前より味付け肉の量が減って、紅白の蒲鉾が使われなくなりました。
食感はシットリで、優しい味で美味いです^^

開店当初の大島は“焼飯700円”と“半焼飯450円”とがあり、“半焼飯”が
二人前の近い量で、“焼飯”は3~4人前の超ボリューミーでした。
味付け肉が沢山使われて、紅白の蒲鉾が入っていました。

と書くと、ピンと来た方は正解です^^
肉で食わすビックサイズの焼飯を提供していた、周東のラーメン店主が
大島の開店時に作り方を伝授されました。

仕様が変わったけど、こちらの方が大島のスープに合ってると思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:32:21

どさん子@光 レトルトだろうけど美味し!「ミニカルビ丼」  名前 : のり MAIL  2017/05/24(水) 07:12



カレーラーメンと一緒に頼みました。
カルビ丼の具を調理されている様子は無かったし、ラーメンの麺を
茹でる隣の振りザルにレトルトパウチが投入されたので、おそらく
その中身は私のミニカルビ丼の具かと^^

ミニカルビ丼 450円。

柔らかカルビ肉と定番の甘辛醤油ダレの組合わせで美味いです^^
レトルト特有の臭いを全く感じない、素晴らしい出来かと^^
紅生姜との相性もバッチリ!

カレーラーメンに入れるために、小皿で貰った卸しニンニクを
カルビ焼き丼にも乗せてかっ込むと。。。。メチャ美味し!
美味くて量が多くて、超満足&超満腹だす^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:32:08

天香茶屋@防府 餃子の美味さは抜群です^^「定食」  名前 : のり MAIL  2017/05/20(土) 10:00



イマイチだった酸辣湯麺を食べた時に、一緒に頼みました。
7年前は「お昼セット」と書かれたランチタイム限定メニューが
内容と値段は当時と同じで「定食」という名前に変わっていました。

定食 200円。
(餃子3個、ライス、漬物)

「タレはつけないで食べてね」と配膳した餃子は3個中1個が、
焼く時に下に油が無かったのか、カリカリで割れが入ってます。

口に放り込んでモグモグ。。。。白菜と豚肉らしき餡はシットリで味付けもドンピシャ!
自家製の皮は焼き面がパリッ、背中がモットリで、全てが私好みのタイプ^^
餃子の美味さは7年前と変わっていませんでした!
更に、油が無くて割れてた1個はカリカリ食感がプラスされてメチャ美味でした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:31:57

ビリケン@小野田 “ミニかすうどん”のワンコイン朝ごはん♪  名前 : suke  2017/05/17(水) 16:02



7:00~8:30の早朝営業時間に提供されてる朝メニューのひとつです(^^)

『ミニかす と 玉子かけ』 500円。

特筆すべきはツユの美味さ!小っちゃいのに この存在感たるや!
味付け自体は控えめでスッキリなんだけど、かすと一緒に加温してるのか
動物性の旨みもタップリ持ってて、分厚いんです!

「どんぶら」としてオープンしたときの“関西風どすえ”から
力強さが加わり“これぞ!大阪名物かすうどん”になったって感じ!
…って大阪で食べたこと無いし、言い方だけで説得力ないけど(^^;)笑

麺は田舎風の丸細ですが冷凍めんなのか、茹で麺にはない弾力を持ってます。
TKGはフツーだったけど、美味しいツユで御馳走に大変身♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:31:47

一久@下松 下松店オリジナル?「焼きめし(小)」  名前 : のり MAIL  2017/05/11(木) 17:43



これまた、下松店オリジナルか、他店にあっても稀だと思われるメニュー。
随分前には「半チャンセット」としてメニューに載っていましたが、
3~4年前から、どのラーメンとでも組み合わせ可能にするためか、
「半チャンセット」が無くなり「焼めし(小)」がメニューに加わりました。

ガッコンガッコンと中華鍋で調理された後に配膳されました。

焼めし(小) 350円。

食感よく、味も美味い一久の焼飯です^^
ただし、目方が145gと少な目。
確かに焼飯一人前の半分の量ではありますが。。。。。
廣華楼@下松の半チャーハンは倍の280gあるんよね^^;
しかも値段は半分の180円で^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:31:35

一久@下松 下松店オリジナル?「チャーシュー丼」  名前 : のり MAIL  2017/05/11(木) 17:42



一久は全店でメニューがほぼ同じですが、他の店にあったっけ?
ってメニューが下松店ではチョコチョコあります。
3年前からメニューにあったコヤツを注文。

チャーシュー丼 500円。

「餃子のタレをかけてお召し上がりください」と配膳された丼。、
ご飯の上にチャーシュー、シナチク、ネギが、ただ乗せられただけで
“炙りの工程”も“専用のタレ”も無し。
これまた下松店だけかもしれない「おつまみチャーシュー550円」
ってメニューがあるけど、それをご飯に乗せました、って丼じゃろうか?
見栄えを良くするために、紅生姜なんぞをあしらってみました^^

餃子のタレを回しかけて食べると、想像通りの味でした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:31:25

ぶっとび亭@柳井港 サイドのイチオシ!「マヨチャーシュー丼」  名前 : のり MAIL  2017/04/28(金) 17:15



マヨチャーシュー丼 280円。

ロースチャーシューを中心に、切れ端でなくて、正規な部位の
角切りが沢山乗ってます^^

ラーメンダレが少量かけてあるけど、チャーシューの味が
シッカリしているからタレが無くてもで十分いけます^^
チャーシューとマヨネーズとご飯が口の中で混ざり合うと、もう最高♪

総重量が400g強と量が多目で味も良くて、280円と値段もリーズナブル!
ラーメンスープとの相性も良いし、トータルで考えると、ぶっとび亭の
サイドメニューの中でイチオシです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:31:16

ぶっとび亭@柳井港 絶品! 「ローストポーク丼」  名前 : のり MAIL  2017/04/27(木) 07:17



ローストポーク丼 580円。 

注文を受けてからロースチャーシューのブロックからスライスされます。
ソースがかかってるから、肉の赤が目立たないけど、裏面はピンク色です^^
正しくはローストポークでは無くて、低温調理された煮豚ロースだけど、
メチャ柔らかで肉の旨味がシッカリしていて、メチャ美味ぁ~~い^^

で、ソースをタップリつけて食べると、更に美味し♪
リンゴ、タマネギ、ニンニクらしき味。
大将に確認したら、タマネギではなくパイナップルを合わせているそうです^^

ラーメン店とは思えぬ、洋食屋も真っ青の出来栄えにビックリしました^^
味的には、ぶっとび亭のサイドメニューの中でイチオシです!
ぶっとび亭の煮干しスープとの相性は好みが別れるかもですが^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:31:04

ぶっとび亭@柳井港 「おむすびーク」ではなく「おむすび 1ケ」  名前 : のり MAIL  2017/04/24(月) 07:13



お昼が下がって14:30入店。
私「煮干し中華そばとローストポーク丼ください!」
大「ゴメン、今日はご飯が売切れちゃって。。。。」
私「そうなん? 遅い時間じゃからね^^;」
マンディ「煮干しおむすびはいかがですか?」
私「むすびはあるんじゃ^^ じゃぁ、煮干しおむすびークを1個ください!」

本当は「おむすび 1ケ」と読めるんじゃけど、ホールを担当している
大将の奧さんのマンディちゃんに、ちょっとイジワルをしちゃいました^^

煮干しおむすび 1ケ 100円。

ラーメンのスープで炊いたご飯で作ってるそうです^^
この日はイリコ感は弱かったけど、鶏むすびっぽい味で美味かったです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:30:52

ぶっとび亭@柳井港 “しん”で無く“しそ”「シソ生姜味玉丼」  名前 : のり MAIL  2017/04/21(金) 18:02



店に掲げられた短冊メニューの“シソ(しそ)”が“シン(しん)”に見えて
“針生姜(しん=はりしょうが)”と“味玉”を使った丼かと思い確認すると
“紫蘇(シソ)”と“生姜”と“味玉”を使った丼とのこと。
メニューは香港人の奧さんが書かれたらしく、若干読みにくところがありますが
逆に温かみがある文字になってると思います^^

シン生姜味玉丼 340円。

味玉は、ご飯の中に、丸まま一個が埋め込んであります。

卸しでは無く、刻まれた生姜に醤油ダレで軽く味がつけてあります。
「生姜の味と薫りで米を食わす」的な組立で、なかなか美味い^^
ただし、丼を単体として食べるのは物足らないかと。
ラーメンのスープの助けを借りて味が完成する、サイドにピッタリな丼です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:30:39

関東風手打ちそば処 くか広場@周防大島 蕎麦屋の「親子丼」  名前 : のり MAIL  2017/04/11(火) 17:14



“ざるそば”を食べた時に「この蕎麦ツユで作ったら美味いだろうなぁ」
と感じたので、食べてみました^^

親子丼(味噌汁・お新香つき) 500円。

鶏肉がメチャ多くて、玉子の硬さもエエ感じ♪
大ぶりで柔らかい鶏肉。美味いけど味がイメージと違います。
玉子とご飯。鰹が薫り、美味いけど味がイメージと違います。
ツユだくで全体に味が薄めで砂糖系の甘さがあります。

ざるそばのツユを使った、キリリと濃口で、丼ツユが少な目な
親子丼を想像してたけど違ってました^^; 
かけそば用のツユで使ってるんだって^^
コレも美味いんだけど、ざる用のツユの親子丼が食べてみたかったなぁ。。。。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:30:25

天下一品@下関 けっこうヘルシーかも♪「野菜盛り」  名前 : suke  2017/04/09(日) 11:44



いつもメニュー表を見ながら“誇大広告やろ?”と思ってましたが
ソレ以前に天一でコレ頼むのは邪道だと思ってました(笑)

「野菜盛り」ラーメン価格+110円。

小さなボウルで登場。丼に移すと野菜テンコ盛りでメニュー表どおり(笑)
キャベツ・もやし・ニンジンに玉ネギと、彩り良くて内容も充実。
野菜は湯煎のちシッカリ湯切りされてるのでスープを冷まさず薄まりません。
こってりスープを纏った温野菜は甘みが引き出され美味♪
鮮度も良さそうに思います(^^)

…ジャンクなラーメンに超似合っててビックリ!(笑)
野菜摂取不足を意識してタマにチャンポン食べたりしてますが
炒めてない分、コッチのがヘルシーかも(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:30:16

味菜@周南市須々万 これぞ焼飯!「らーめんランチ」  名前 : のり MAIL  2017/04/03(月) 07:10



らーめんを食べた時。単品ではなくて、こちらのセットで注文しました。
このセットも8年前の訪問時から30円しか値上げされていませんでした^^

らーめんランチ 850円。
(らーめん530円。 プラス320円で半焼飯、サラダがセット)

半焼飯は「焼飯」との呼び名がピッタリな超シットリタイプです。
焼飯用では無くて、ライスや丼に使われるご飯で焼飯で作られているのかと。
私はパラパラしたのが好みですが、この焼飯は嫌では無かったです^^
この店の優しいラーメンスープには本格チャーハンは合わない気がします^^

そしてポイントはタマネギ! 一般的なチャーハンのタマネギは、みじん切りが
使われますが、この店は繊維に沿った千切りにしてあります。
その食感とタマネギの味がアクセントとなり、個性のある一皿となっています^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:30:07

コパンキッチン@周南 ランチで「シンガポール風チキンライス」  名前 : のり MAIL  2017/03/28(火) 17:46



ランチ営業が始まったコパンキッチンへ訪問。

シンガポール風チキンライス 720円。

ソースは「チリ」と「醤油系」があり好みで鶏肉にかけて食べます^^
店長の話では、2つのソースを混ぜて使うのがお奨めだとか^^

先ず、スプーンで醤油系ソースを鶏肉へ、タラリ。
鶏肉と、軽く下味がつけられたインディカ米と一緒に頬張ると。。。。。
鶏むね肉なのにメチャ柔らかです!
噛み進めると、鶏肉、ソース、米の口内調理された味が美味~~い♪

チリソースも美味いけど、店長お奨めの、2つのソースブレンドがメチャ美味し!
後半は追いパクチーで、手を止めることなく一気に完食しました^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:29:55

迎春園@下松 水餃子最高!「C定食(ラーメン定食)」  名前 : のり MAIL  2017/03/25(土) 15:55



水餃子がメチャ美味い“迎春園@下松”。

11:00~14:00に提供されるランチメニューは16種類。
その中で水餃子がセットになるのは、“ナス炒めがメインのA定食”と
“冷麺定食”、“チャーハン定食”と“C定食(ラーメン定食”の4種類。
その他のメメニューで「酢豚定食」とか、食べたいセットはあるんだけど、
水餃子じゃ無くて揚げ餃子がセットになるので、ついついコレを注文します^^

C定食(ラーメン定食) 760円。
(ラーメン520円。 プラス240円で餃子7個、鶏唐揚げがセット)

水餃子の分厚い皮がモチモチで、餡はジュシーでメチャ美味し^^
ラーメンは相変わらず薄めの出汁でイマイチ^^;
前回学んだ、卓上の辛味ダレをタップリと入れて、美味しく頂きました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:29:46

廣華楼@下松 こちらもなかなか^^「カレー炒飯」  名前 : のり MAIL  2017/03/23(木) 17:26



カレーラーメンをおかずにライスを食べるのは大好きですが、カレー炒飯で
おかずを食べると、おかずがカレーの薫りに支配されそうで、避けていました。
おこいさん@防府の“カレーチャーハン”が思いの他美味かったので、
カレー炒飯がメニューにある、ここ廣華楼でも、注文してみました^^

カレー炒飯(スープつき) 540円。

390gと多めながら、1人前の280gある半チャーハンの2倍ではなくて、1.4倍。
口へ運ぶと食感はシットリではありますが、米の表面を覆ったカレー粉が、
水分を感じさせ難くしているためか、通常の炒飯よりはパラパラしています^^
辛さは控えめながら、風味が何ともエエ按配で美味いです^^

おこいさんと同様にスープを飲むと、辛さと薫りが覚醒されます^^
カレー炒飯は、今まで好んで食べなかったけど、損してたなぁ^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:29:35

廣華楼@下松 お得感アリアリで満腹に♪「半チャーハンセット」  名前 : のり MAIL  2017/03/21(火) 07:24



餃子と自家製ラー油が美味い餃子セットも捨てがたいけど。。。。

半チャーハンセット ラーメン代金プラス180円。

パラパラではなくてシットリタイプです。
私はパラパラの方が好みではありますが、画像で見て、米と米の
間に空間があることで分かる用にフワッとした仕上がりです^^
味付け控えめで、ラーメンの味を殺しません^^

食べ始めと食べ終わりの重量差で計量した内容量は280g!
メニューには「半チャン」と書かれてるけど、冷凍チャーハンの一人前が
250~300gらしいから、それからすると一人前、って事になります^^

これが180円!  味に量に値段に大満足です^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:29:19

らいち@厚狭 無国籍居酒屋っぽい“チャーハンプレート”  名前 : suke  2017/03/15(水) 16:00



舟型の器に炒飯・唐揚げ・サラダが乗ってる姿がとってもオサレ♪
食べたこと無いけどナシゴレンを連想。まぁ、お子様ランチっぽくもある(笑)

『からちゃーミニらーセット』 1080円(1000円+税)

ミニラーメンは小さな丼で登場。麺ハーフ・スープ2/3って感じ。
以前食べた時よりもトンコツ感があって旨し♪麺を食べきりチャーハンに集中!

炒飯は濃いめの味付け。見た目の錯覚もあるかもだけど醤油ではなく
エスニックの調味料で作られたようなお味。
シットリ飯ディションと炒め油のテカりが益々増長させる感じで
ラーメン店や中華飯店では食べたことのない、オリジナル炒飯。

…さすがチャーハンドットジェイピーやわ!

唐揚げも ちょっとエスニック風。
下味がシッカリ付いた、コレマタ濃いめの味付けなんだけど
醤油と酒や味醂で付け込んだ純和風の唐揚げとは全く違う味で旨し♪
コロモもサクサクで、ビールのアテに良さそう(^^)

エスニック風チャーハンプレート。
無国籍居酒屋の味って感じかな?店主さんは下戸らしいけど(笑)
以前食べた鶏のからあげもケ○タちっくで美味しかったし
徒歩圏にあったら飲みに行きたいくらい(^^)

改装して広くなった店内はカウンター席とテーブル席が分離されてるので
お一人様でも気軽に立ち寄れます(^^)…マジ飲みたかったっス(アル中)

← 麺出ししたら玉子が沈んだコトに気づかず撮った、実は失敗写真(^^;)笑


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:28:36

おこいさん@防府 サラサラ&スパイシー^^「カレーチャーハン」  名前 : のり MAIL  2017/03/15(水) 07:25



加里炒飯(カレーチャーハン)・スープつき650円。

米粒がポンポン菓子の様にパラッパラ。。。いやサラサラです!
チャーハン用に硬めに炊かれた米を、更に水洗いして冷蔵庫で
乾燥させるか何かで、下拵えされた物を使われてるじゃないかと^^

口へ運ぶとカレーの薫り&スパイシーな味付けでメチャ美味い!
付属のスープを飲むと口内の辛さと薫りが覚醒されて
その刺激がたまりません♪

私はラーメンと一緒にチャーハンを食べるのは大好きです。
ただし、カレーチャーハンだと主張が強すぎてラーメンのスープの味が
分からんくなると思って避けてきました。
これから機会があれば、他店でも注文してみます^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:28:24

おこいさん@防府 店お奨めの一品「イカ団子」  名前 : のり MAIL  2017/03/15(水) 07:22



ランチメニューの単品部門のトップに書かれています。
夜メニューでも、揚げ物料理の所へ写真入りで「定番」と書かれている
お店お奨めの一品を注文してみました^^

炸花枝丸(イカ団子)840円。

ピンポン玉より一回り大きなサイズの団子をガブリ!
イカのような弾力かと思いきや、空気を含ませてあり、柔らでフワフワ^^
フワフワと言っても“竹輪”と“はんぺん”の中間くらい。
噛むとイカの薫りと味がして、メチャ美味し♪

配膳時に店員さんから卓上の塩コショウを使うように促されました。
下味がついているので、塩コショウは使わないで、そのまま食べた方が
素材の良さが分かると思いました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:28:08

たちばなや食堂@周防大島 「全部ください」の再現ならず^^;   名前 : のり MAIL  2017/03/09(木) 07:34



8年前に「メニューの品を全部ください」と“中華そば”“きつねうどん”
“餃子”“いなり寿司”を並べて投稿した事があります。
← 画像投稿の上限4000件にかかって、消えてしまった画像がコチラ。

投稿した画像が消えてしまったし、もう一回やろうか。と訪問しました。

全品を一気に頼むと、焼き時間がかかる餃子が遅れくるだろうから
餃子が配膳された時には“中華そば”と“うどん”が のびる可能性大です。
「後で麺も頼むから」と大将に告げて、“餃子”と“いなりすし”を
先に出して貰うように注文しました。
2品が配膳された時に「では、“中華そば”と“うどん”もお願いします!」
と大将へ告げると、帰ってきた返事が「今日は、うどんは無いよ」。
「・・・じゃぁ、中華そばだけください。。。^^;」

←「何ってこった^^;計画が。。。。」と凹みながら撮った写真がコチラ^^;

いなりすし。柔らかく詰められた酢飯にオツユタップリのお揚げが美味いです^^
餃子。たちばなやはタレを小皿に取らずに、餃子に直接かけるスタイルです。  
    味は普通。 以前食べた時もだったけど、苦味がありました^^





Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:27:55

虎龍馬@周南 メニュー落ちするかも、と聞き「餃子セット」  名前 : のり MAIL  2017/03/07(火) 17:30



「もうじきメニューから外すかも」と大将が言っていたので、
「これが最後になるかも」と思い注文しました^^

この店は唐揚げが美味いし、平日なら200円でセットに出来てお得だから
唐揚げばっか頼むから、餃子の味の記憶が曖昧す^^;
調べると雷華@防府の時に食べてました^^;
しかも開店直後に一度食べて以来、2度目にしてこれが最後になるかも^^;

餃子セット 300円。 (餃子4個、ライス)

配膳された餃子は、以前と変わって羽つきで小ぶりに変わってました^^
虎龍馬になってから、このスタイルの餃子になったそうです。

やっぱ、唐揚げの方がお奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:27:46

ホーランエー食堂@周南市粭島 蜂蜜持参で「4種のチーズピザ」  名前 : のり MAIL  2017/03/04(土) 07:37



友人と店でバッタリ出会った時に注文しました^^

4種のチーズピザ1000円。

実は蜂蜜シロップを持参していました^^
クラクラ@光で初体験した「ブルーチーズと蜂蜜のピザ」。
これがメチャ美味だったので、この店でも試したかったんです^^
純蜂蜜じゃ無くてシロップにしたのはチーズに馴染みやすいから^^

先ずシロップをつけずにパクリ。。。
蕎麦も美味くなってたけど、ピザも腕を上げてます!
で、シロップをつけて食べると。。。。メチャ美味~~~い♪
友人も「ヤッパはちみつ付けた方が美味いね」とパクついてました^^
シロップは店へ置いて来たので、チーズのピザを頼んだら使ってみて^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:27:34

並木 青果市場店@周南 新メニュー「ホルモンぶち煮込み」  名前 : のり MAIL  2017/02/27(月) 17:16



開店時から券売機にはボタンがあったけど、「近日発売」と書かれていた
「ホルモンぶち煮込み」がデビューした事を知り訪問しました^^

ホルモンぶち煮込み 100円。 
白湯ラーメン480円。 ピリ辛ミンチ丼無料(平日サービス)。 計580円。

ホルモン煮込みを口に含むと醤油ベースの酒と砂糖に生姜を使った
和風味で、鷹の爪でピリリ効いてて美味いです^^
この“ホルモンぶち煮込み”の重量は固形物が65gでおつゆ36gの計101g。
ホルモン以外に嵩増し材料は使われていないので、量的にも十分です^^
「ピリ辛ミンチ丼」を選んだけど、無料の「白米」が相性がエエじゃろうね^^
しかし、これを100円で出して大丈夫なのだろうか、と心配になりました^^;

ただし、仕込みの関係で提供できない日もあるらしいので、ご承知おき下さい^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:27:22

中華園@岩国市玖珂 ようやっと見つけた!「ラーメン チャー」  名前 : のり MAIL  2017/02/23(木) 17:21



私。メンガチョの店舗一覧に記載が漏ている店舗や、新規店が無いか
goo地図のジャンル別検索で、暇な時に山口県をスクリーニングしています。
1年くらい前かなぁ。。。。検索してると玖珂駅付近に「中華園」という店を発見。
住所は「岩国市玖珂町541」。ストリートビューで「岩国市玖珂町541」を
見てもよう分からんし、周囲にそれっぽい店は無い。。。
閉店した古い店も載ってるケースが多々あるので、そのパターンだと思ってました。

が、「つけものいしさん のブログ」に“中華園”が登場しました!
そして住所が「岩国市玖珂町514」とあります。私のは「541」。。。。
「1」と「4」が逆じゃん^^; って事で早速訪問!

中国人のご夫婦が営まれており、2015年7月にオープンされたそうです。
厨房担当のご主人は、それまで「中華食堂 和木」に居られたそうです。
それで店に置かれているメニューの「酸辣湯麺」が「酸辣麺」になってたのね^^

ラーメン チャー 780円。
(醤油ラーメン500円。 プラス280円でチャーハン、サラダ、ザーサイがセット)

ラーメンは値段の割に638gと量も多くてCPが良いです。
スープは鶏ガラ、特にモミジ、そしてチー油が効いたもので味付けは濃い目。
他の料理にも使われるスープがベースだろうけど、なかなかイケます^^
麺はどこの麺だろう? モッチリ感があり、美味いです^^

チャーハンは226gで2/3人前の量。
具としては珍しい細切りキャベツが使われています。
超パラパラなので、レンゲから勢いよく吸い込むと、口へ飛び込んできます^^
味は薄目ながら、味が濃いラーメンスープと一緒に食べるには丁度良い感じ^^

味はまずまずでメニューも豊富だから、近くにあれば通うんだけどなぁ^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:27:03

ラーメン龍@山陽小野田 サクサクジュワリ「唐揚げセット」  名前 : のり MAIL  2017/02/20(月) 17:11



Bセット(唐揚げ3個+ご飯)300円。

最近、多くの店で配合されているコーンスターチを
用いた粉で、鶏もも肉が揚げらています。
コーンスターチは油を吸わないので、片栗粉オンリーより
サクサク感が向上して、冷めてもベタつきません^^

かぶりつくと衣はサクサク^^
噛むと軽い抵抗でスッと歯が入る柔らかさ^^
味付けは醤油リッチな昔ながらの竜田揚げタイプでは無くて
濃すぎない味付けが、肉の中心部まで染みていて美味いです^^

山陽小野田に来たら、他にも行きたい店がいくつもあるから
連食のためにサイドは控えたいけど、また頼んでしまうかも^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:26:52

カヲル@周南  現在提供中のレギュラーサイドメニュー全4種  名前 : のり MAIL  2017/02/16(木) 17:22



現在、カヲルで提供中の、ライスを除いたレギュラーサイドメニューは
全部で4種あります。 左上から時計回りに

高森ハーブ鶏の唐揚げ(3個) 300円。 
 大ぶりでサクサク&ジューシー^^ 味付けもgood!

チャーシューご飯 200円。
 切れ端だけでなく正規なチャーシュー美味し♪ イチオシです^^\

新メニュー もちもち水餃子(6個) 300円。
 厚目のモッチリ皮は私好み^^ 醤油ダレじゃなく、鶏スープ水餃子希望!

新メニュー 味玉ご飯 200円。
 美味いけど、味玉が冷たいのがイマイチ^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:26:43

彩龍@周東 仕様変更で、より美味く変身「チャーシュー丼セット]  名前 : のり MAIL  2017/02/13(月) 17:13



チャーシュー丼セット 900円。
(ラーメン600円。 プラス300円でチャーシュー丼がセット)

盛り付け方は以前と同じだけど、チャーシューの様子が違います!
以前は切りっぱなしのチャーシューがそのまま使われていましたが
明らかに手が加えてあります^^

チャーシューを口に含むと温かくて、シットリとしています^^
フライパンで軽く焼かれたらしく、香ばしさも加わって美味いです♪
もともと美味い彩龍のチャーシューがより美味く感じます^^
そして、新鮮野菜とご飯との相性もバッチリです^^

一般的な丼物は550g前後が多い中、380gと重量は少な目ですが
チャーシューのボリュームで、味に量に十分満足できる一杯かと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:26:36

りゅうたん@周南 色々と味わえてエエですね~~^^「中華定食」  名前 : のり MAIL  2017/02/10(金) 17:31



一日10食限定のメニューです。

りゅうたんが下松にある頃もメニューにありました。
中華鍋を使う料理が3種類乗るから、調理をするたびに中華鍋を
洗わんといけんので、とても手間がかかるので限定なんじゃろうね^^

中華定食(スープつき)880円。

八宝菜:塩ベースの味付けで、豚肉と白菜の旨味とキクラゲの食感がナイスです^^
酢豚:濃い目の甘辛醤油味で普通に美味い^^
玉子:味は薄味。 酢豚の餡をまぶして食べると美味いです^^
スープ:もみじがバッチリ分かる鶏ガラ出汁が美味い^^

ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:26:17

一寸法師@下関 +200円とは思えない「セット」です♪  名前 : suke  2017/02/08(水) 16:01



メニュー表には おむすびプレートとサラダの画像しかないのに出てくる×出てくる!
ラーメン価格+200円でこの内容!どうですか!

ドーム状に模られた おむすびがナンだかセクシー(笑)
添えられた大きな水餃子は肉主体の餡がタップリ詰まってて旨し!
昆布の煮物ときんぴらは手作り感満載。揚げ物は鶏肉・鶏皮と焼売。
鶏皮はカレー粉の下味が付いててサービス品らしからぬアクセント付き。
彩りの良い野菜サラダは味ポンとマヨネーズで味付け。蒸し鶏も入ってました(^^)

…赤字じゃね?(笑)

どれもが美味しくて、これだけでも定食として成立しそうなボリューム!
サービス満点なセットと美味しいワンタンメンでお腹いっぱいです(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:25:40

十五万石・室積店@光 これで450円!「とりから定食」  名前 : のり MAIL  2017/02/06(月) 07:17



みそワンタンメンを食べた時に気になる貼紙を見つけました。
「定食 平日ランチタイム50円引き」。 これは食べねば、と訪問^^

とりから定食 450円。 (定価500円。 平日ランチタイムは50円引き)

なかなかのサイズの鶏唐揚げが6個と生野菜のサラダとパスタサラダ。
小鉢に切干大根の煮物とタクアンが乗り、ご飯と味噌汁つきです^^

鶏の唐揚げは表面の油で衣がゆるく見えるかもじゃけど、
見た目と違ってサクサクがあって、中身は超ジューシー♪
生姜メインの濃い目な醤油味で、ご飯にメチャ合います^^
生野菜は新鮮でパスタサラダが思いの他美味し!
イリコ出汁で豆腐リッチなのは良かったけど、塩辛過ぎた味噌汁が
チョイと残念でしたが、これで450円はビックリです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:25:30

のぉくれ@柳井 きちんと仕事されてます「チャーシューどん」  名前 : のり MAIL  2017/02/03(金) 17:22



チャーシューどん(小) 250円。

よく見かけるチャーシューブロックの端っこを使ったのではなくて
正規な部位を小さく切ったチャーシューが使われています。
熱がかけてあるようで脂身に透明感があります。
軽く焦げた部分からは香ばしい薫りがします^^
大将に確認するとフライパンで軽く焼いてるそうです^^

フワリと盛られたご飯には薄味のタレがかけてあります。
タレが染みたご飯とチャーシュー、ネギを口の中に放り込んで
モグモグ。。。。美味いね~~^^ 特に脂身の甘さが最高じゃね♪

量的にもラーメンのサイドに丁度良い感じだけどメニューにある
「チャーシューどん(大)450円」も見てみたいから 次回はソレで^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:25:16

めんいち@光 蘭らん@下松と同じでした「いなり寿司」  名前 : のり MAIL  2017/01/31(火) 07:14



いなり寿司 150円。

蘭らん@下松のイナリと味もルックスも同じものでした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:25:00

下宿 民宿 つるや@周防大島 本日の定食(コーヒー付き)  名前 : のり MAIL  2017/01/28(土) 14:00



「日替わり定食と一緒に頼むのなら」を条件に提供していただいた
“うどん”が完全手作りでビックリした時に食べた“日替り定食”です^^

本日の定食(コーヒー付き) 600円。

この日のおかずは右下から時計回りに
・ほごの唐揚げ、豚バラ焼煮、手作りらっきょ
・れんこんきんぴら
・やずの煮つけ、大根の煮物
・白菜とチンゲン菜のクリーム煮、大根葉と皮のあみじゃこ炒め、 
 大根・竹輪・ニンジンの柚子なます、はんぺんの磯辺揚げ、
 さごしの香味フライ

これが600円なんよ! メチャ安いよね^^

どれも丁寧に作ってあって、全てがメチャ美味し♪
特に私はカサゴの唐揚げ大好物でして^^ 
2度揚げしてあるらしく、頭から尻尾まで全部食べる事が出来ました^^
右上の、"クリーム煮"と"じゃこ炒め"も味わい深かったです^^

出汁感満点の味噌汁もエエです^^
タップリとよそわれたご飯も美味いから箸が止まりません♪
しかも、ご飯はお代りが一回出来るんだとか。
私は“うどん”も食べたからさすがにお代りはせんかったけど^^;

定食とうどんを完食すると、なんとコーヒーが運ばれてきました!

周防大島といえば、まっさきに” たちばなやの中華そば”が浮かびますが
同じ600円の値段でこの内容は信じられません^^

Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:24:32

つるのまい@岩国 安くて美味い^^「ねぎ飯」  名前 : のり MAIL  2017/01/27(金) 07:17



ねぎ飯 150円。(定価180円。平日ランチタイムサービス)

温かいご飯の上に乗ってるのは、ネギと刻み海苔のみ。
それぞれのパーツを配分良く箸ですくい上げて口へ運ぶと。。。。。
ちょっとビックリの味です♪
適度にゴマ油が効いた塩ダレの味つけが良いのか、
具がネギと刻み海苔だけで十分美味い♪

しかもラーメンを食ってしまうほど出過ぎる味では無くて
ラーメンのスープによく合います^^
ラーメン店のサイドメニューって、その物自体が美味いことは
当然大切じゃけど、ラーメンとの相性が必要じゃもんね^^

卓上の餃子用の辛味ダレの味変も試してみて。美味いから^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:24:19

味ごころ@下松 “味ごころ”のオリジナルかと「いなり」  名前 : のり MAIL  2017/01/26(木) 07:20



いなりの仕入れ先が変わった“蘭らん”。
そう言えば、“味ごころ”もデンブに黒ゴマのスタイルだったから
もしかしたら“蘭らん”“めんいち”と同じ業者かも?
と感じたので確認のために訪問^^

いなり(2個) 150円。

蘭らん、めんいちと同じかと思ったけど、デンブと黒ゴマ配置が違うね。

かぶりつくと、お揚げは柔らかでチョイと甘目な味付け。
酢飯は優しい味付けで、優しい詰め加減。
口に中でフワリと崩れていく感じで、美味くてラーメンに合うところは
似てるけど、やっぱ同じ物ではないようです。
味ごころの女将さんの手作りかもね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:24:07

蘭らん@下松 仕様が変わっていました「いなり」  名前 : のり MAIL  2017/01/24(火) 07:20



いなり(2個) 150円。

以前とルックスが違います。
そして以前はお揚げが厚くて固めで、黒砂糖のような甘さがあって、
酢飯は硬目だったけど、このお揚げは柔らかで、控えめな味付け。
優しく詰めららた酢飯は梅を加えたような爽やかな酸味で美味い^^
以前は味と食感が強すぎて、ラーメンと喧嘩してたように感じてたけど
これはパワフルな中華そばを見事にサポートしてくれてました^^

めんいち訪問率が高いブレンボさんの話だと、めんいちも蘭らんと同じく
厚目で甘いお揚げだったけど、業者が辞めたので、違う業者に変えたところ
この写真とソックリなタイプに変わったそうです。

“めんいち”と“蘭らん”は昔も今も同じ業者さんから仕入れてるのかも^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:23:56

わらごや@周南 新メニュー「からあげ」  名前 : のり MAIL  2017/01/19(木) 17:39



重量感のある器に盛られて配膳されました。

からあげ(2個) 150円。

サニーレタスの上に、揚げたての鶏の唐揚げが2個乗ってます。
そしてレモン。
輪切りは単価の割には見栄えが良いけど、絞り難いです。
わらごやはクシ型に切ってあり、しかもヘタが大きくカットしてあるので
とても絞り易いです^^
このサイズのレモンを添えて、採算が合うかどうかは知らんけど^^;

唐揚げにかぶりつくと、衣サクサク、中身はジューシーでなかなかな味^^
ただ、最近はどの店もレベルが高くなってるから、感動級とまではいかないけど
お値段以上の内容なので、「何かもうチョット」って時にはお奨めよ^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:23:48

二本松食堂@光 仕様が変わり私好みに^^「やきめし」  名前 : のり MAIL  2017/01/17(火) 07:20



420円だったチャンポンが510円に値上がりした二本松食堂。
一方、10円の値上げに抑えられた“うどん”、“丼物”、“やきめし”。
その中の一つ“やきめし”を食べに訪問!

この店の“やきめし”は私の好みである「表面パラパラ、中がシットリ」ではなく
ベチョっとしてますが、クセになる酒粕チックな味付けで美味いんです^^

やきめし 410円。

アレ? 「表面パラパラ、中がシットリタイプ」に仕様が変わってる♪
しかも酒粕っぽい薫りは無く、全体にも味がついてるけど、挽肉に
醤油ベースの甘辛味がつけてあり、噛む毎にその味が染み出てきて美味~~い^^

酒粕っぽかった味も捨てがたいけど、この内容で410円は満足です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:23:39

山形屋@山口 トンコツスープにご飯と辛子高菜。最高♪  名前 : のり MAIL  2017/01/07(土) 15:51



営業を再開した山形屋でラーメンを食べた時に頼みました。

ごはん 100円。

無料の辛子高菜をオン!
メチャ美味し♪ 

ラーメンのスープとの相性も抜群です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:23:28

はな華@光 優しい味がラーメンのスープにピッタリ♪「焼めし」  名前 : のり MAIL  2017/01/05(木) 17:13



はな華には“半チャン”が無いから、“ラーメン”と“焼めし”を両方
食べたい時は、それぞれ一人前を単品で注文しなくてはいけません。
2つを食べる胃袋のキャパはありますが、食後の膨満感が。。。。^^;
この日は麺友さんをご一緒したので、一人前頼んでシェアしました^^

焼めし 580円。

中華料理屋さんのラードの薫るパラパラ系とは相反するタイプ。
シットリとしたその食感は炒飯ではなくてまさしく「焼めし」!
でもコレでいいんです^^
この家庭的な味が「はな華」の優しいスープに合うんです^^

めんくい@下松が“半チャンセット”をメニュー化したけど、
はな華でもやってくれんじゃろうか?  需要は高いと思います^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:23:18

天下一品@下関 唐揚げアレンジの「チキン南蛮定食」  名前 : suke  2016/12/28(水) 16:00



コチラも別紙に載ってた新メニューです(^^)

『チキン南蛮定食』 980円。

唐揚げを材料に、酢豚みたく調理されてるようで甘酢が お肉まで染みてます。
タルタルソースはマヨネーズよりも玉子のが主張してて
玉子サンドイッチを連想させる甘~い味わい。
お子様タルタルって感じだけど、その分、重さが無く軽快で
こってりラーメンと合せてるのに あまりコテコテしてません(^^)

しかし、この組み合わせ。いったい何キロカロリーあるんだろう???
…って考えるだけで太りそう(笑)

黒ダレ唐揚も復活!天一の唐揚はバリエーション豊富です♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:23:07

天下一品@下関 甘酸っぱ~い♪「赤ダレ唐揚定食」  名前 : suke  2016/12/26(月) 16:00



グランドメニューとは別紙に載ってる新メニュー。
“長府店おすすめ~”って書かれてるけど、店舗限定なのかな???

『赤ダレ唐揚定食』 940円。

メニュー表に“ピリカラ”とあるので当然、辛い唐揚げだと思いましたが
配膳されるとエビチリみたいな甘酸っぱい香りがして超予想外(笑)
スイートチリソースにパセリが散りばめられてて、
ラーメン屋らしからぬオシャレな演出まで施された一品。

少し一緒に煮てあるようで、身は柔らかく衣はトロトロ。
辛味はあまり感じず、スッキリとした甘みと酸味で美味しいです♪
メニュー表記に偽りアリだけど、コレは嬉しい誤算!
こってりラーメンとの相性も良いように感じました(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:22:56

丸徳@周南 屋台の“オデン”と“コップ酒”。最高~~♪  名前 : のり MAIL  2016/12/23(金) 08:45



飲み会が連荘になると、2次会以降の参加意欲が
著しく低下するお年頃になってきました^^;

ってことで、2連荘目だったこの日は1次会でフェードアウト。
翌日も飲みだから、ラーメンを食べてサクッと帰宅する予定でしたが
屋台までの道中に体が冷えてしまったので、やっぱ熱燗でしょ^^

剣菱 600円。 すじ 150円。 大根 100円。

オデンの色合いが何とも言えんね~~^^

横向きにした串を口へ運び、前歯で”すじ”を噛んで串を引き抜きます。
すじを噛んでる所に、箸先につけた練辛子をペロリしてモグモグ。
コップに注がれた熱燗でギュビッとやると。。。溜まりませんな~~♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:22:45

第一飯店@下松 値段が高目だけど美味い^^「鍋貼(焼き餃子)」  名前 : のり MAIL  2016/12/20(火) 17:52



鍋貼(焼き餃子) 594円。

サイズが大きいです!
皮は他店より厚めだけど、水餃子ほどの厚さではありません。
焼き加減は焼き面はサクサクで、ひだ側はモッチリ^^

タレを付けずにガブリ!
小さく刻まれた肉中心の餡です。
野菜の余分な水分が絞ってあるようで、お汁ジュワー系ではないけど
シットリ柔らかで口の中でフワリとほどけていきます♪
で、タレがメチャ美味いの! 自家製なんじゃろうね^^
醤油ベースで酸味は低刺激の柑橘が使われてるっぽい。

チョイと高目だけどその価値は十分にあると思います^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:22:34

めん吉@新南陽 こだわりに好感が持てます^^「焼き飯・小」  名前 : のり MAIL  2016/12/16(金) 07:18



「普通のラーメン(こくしょうゆ)600円」を食べた時に注文しました。
メニューに「半チャンセット 650円」ってのがあります。
「ラーメン代金にプラス50円だから安いじゃん!」と思いがちですが
ラーメンは内容がセット用に落としてあり、丼もメラミンに変わります。
正規なラーメンと半チャンを食べたい。って人は

焼き飯・小 200円。

口へ運ぶと、ほんのりとラードが薫る、パラッとしながらもシットリちゃん^^
味付けは塩コショウで、仕上げの醤油の代わりにチャーシューダレを
使ったと思われる、ナイスな塩味と味付けです^^
作り置きではなくて、白米から注文ごとに調理されてる様で、噛み始めは
調味料の味がして、徐々にご飯と具の味が加わるグラデーションタイプ。
飛びぬけて美味い、って訳じゃないけど、こだわりに好感が持てました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:22:12

ひろみ食堂@平生 火野正平さんが訪問した店「カツどん」  名前 : のり MAIL  2016/12/12(月) 07:12



NHKのBS「こころ旅」で火野正平が食べられた事を知り、
どうしても食べたくて「かやくうどん」と連食しました^^

カツ丼 600円。

玉子が淡い色合いから分かるように、醤油控えめで、うどんツユを
ベースに作られてるのか、出汁が効いた味付けで美味いです♪
うどんと同じく、タマネギとエノキが具材に使われています^^
白身のトロトロ加減はエエ感じです^

カツは肉薄めで口に含むと歯がスッと通る柔らかさ^^
塩が強めに効かせてあるのは、塩味を抑えたツユを考慮しての策かと。
カツの量が多いから、節約せずにカツをガンガン食べても大丈夫^^
これで600円。 味に量に大満足です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:22:02

十五万石 三井店@光 焼きそばラーメン・ミニ焼飯セット  名前 : のり MAIL  2016/12/08(木) 17:19



「焼きそばラーメン」を食べた時、ラーメン単品だと量が足らんから
焼きそばラーメンとのセットメニューを探すもメニューに記載が無い。。。。。
セットメニューが沢山書いてあるけど、ラーメンは500円の「豚骨」
「味噌」「醤油」から選ぶようになってます。
でもこの日は「焼きそばラーメン」気分。

焼きそばラーメンは520円。
大将に確認すると「ミニ焼飯セットなら出来ますよ。」って
値段を尋ると500円のラーメンの半チャンセットと同じらしい!
最低でも差額の20円の加算を言われると思ってたのにラッキ~~♪
メニューに無くても聞いてみるべきじゃね^^

焼きそばラーメン・ミニ焼飯セット 890円。
(焼きそばラーメン520円。 プラス370円でミニ焼飯ガセット)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:21:48

三鈴食堂@柳井 お得感ありあり♪「とんかつ定食」  名前 : のり MAIL  2016/12/06(火) 07:18



美味いやきそばとチャンポンを食べた お好み焼き屋さん。

とんかつ定食 600円。

シッカリと油が切られた衣は超サクサクで、肉はメチャ柔らかい♪
そのとんかつとスパイシーなソースのコラボが最強です!
実は揚げ物メニューは、このトンカツしかないので、さほど
期待はしてなかったけど、予想をはるかに超える美味さです^^

ご飯と味噌汁が美味いから、とんかつの美味さが引き立ちます^^
新鮮なキャベツとキュウリ、そしてシットリなポテトサラダも完璧です^^
600円とは思えないクオリティに大満足です^^

しかも、店に居た男子高校生にはコーラの無料サービスが! エエ店じゃ~~^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:21:36

ぱくちぃ と じんじゃあ コパンキッチン@周南 飲み会  名前 : のり MAIL  2016/12/02(金) 17:01



ベトナム米麺で〆る前に頼んだ食べ物と飲み物の一部を紹介します。
明るい店内の2階の平和通りを見下ろせる席へ案内されました。
この日はまだ点灯されていませんでしたが、青空公園の
クリスマスイルミネーションが、今はギリで見えるかもしれません^^

ローストチキン・ハーフ 640円 (定価1280円。オープン記念価格)
トムヤム君 680円
エビと鶏肉のパク春巻き 580円
パクチー根っこのスパイシーから揚げ 580円
貝達の白ワイン蒸し 香味ボンバー 680円
パクビール 650円
ジンジャーサワー 600円

12月のMOTTEKEにドリンク無料クーポンがありますよ~~^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:21:27

一途うどん@下関 はみ出るデカさ!「鶏かつ玉子丼」  名前 : suke  2016/11/30(水) 16:03



「鶏かつ玉子丼」690円を小うどんセット(+200円)で♪

カツをご飯に乗せたのち、玉子をかぶせるタイプの丼ですが
薄口のタレかつ丼の上に甘めの丼ツユ玉子が乗るハイブリッド丼。

はみ出るビッグチキンカツがせき止めるカッコウで甘めのツユを吸うので
ご飯はアッサリ味のまま、甘いトロトロ玉子と
両者の味を併せ持つカツというコントラストに仕上がってて食べ飽きしません(^^)

玉子とじの具は玉ねぎのみ。卵の使い方がとても上手な店だと思う。
チキンカツはモモ肉使用で柔らかジューシー♪
細かいパン粉で、ツユの無い部分はクリスピーな食感が楽しめます♪

柔らか小うどんは丼のお供にピッタリですが…セットは腹パン必至です!(満腹)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:21:18

ラーメン龍@山陽小野田 シットリフワリ「餃子セット」  名前 : のり MAIL  2016/11/29(火) 07:14



餃子の材料は国産に拘っているそうです。

Aセット(餃子5個+ご飯)300円。

皮は焼き目がまあまあカリッ、で背中がモットリな焼き加減^^

具はキャベツ中心。
細かく刻まれたキャベツの水分が丁度良くて、舌の上で
シットリフワリと広がります^^
メニューにあるように、ラー油とにんにくを加えると、
おかず感が高まって美味いけど、ビールが欲しくなるのが良し悪し^^;

ご飯が美味いところもポイント高いです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:21:05

まつき食堂@周南 一人前だとセットには多いから「半焼めし」  名前 : のり MAIL  2016/11/26(土) 08:36



メニューには書かれていないけど頼めば出てくる「半焼めし」。

チャンポン600円。  半焼めし350円。 

この日はいつもよりベタつきが弱かったど「焼めし」の呼称がピッタリの
超シットリタイプ。 でも味は抜群!
噛む毎に大き目に切られた豚肉、タマネギ、ニンジンの味が広がります^^
ん? まつき食堂の“焼めし”はニンジンが大きくて火が通り難いからか
下茹でしてるけど、その水分がベタつきの原因かも^^
タ~ップリのチャンポンのスープで、焼めしをいただいて、両方とも完食、完飲^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:20:56

一丁亭@周東 白米も良いけどビールが^^;「ホルモンセット」  名前 : のり MAIL  2016/11/24(木) 07:10



脂タップリで「美味い物は、体に悪い」の代名詞でもあるホルモン。
でも、これが止められんのよね~~^^

ホルモンセット389円(税別)。 (税込で計算すると420円) 
(ホルモン、白飯、お新香)

タップリなホルモンの味付けは醤油&味噌味。
丸腸ではありませんが、臭みも無くてプリプリしててメチャ美味し♪
ホルモンの弾力とモヤシとキャベツのシャキシャキがたまりません^^

そこに ご飯を追い食いすると。。。。合うね~~♪
オンザライスで食べると、追い食いと味が違うんよね。不思議~~^^
本当はビールを追い飲みするのが一番好きなんじゃけどね^^;
ご飯はお代りが無料だけど、体重増加を考えて、悩んだ末に我慢しました^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:20:41

百萬石@光 ツユの味は最高ですがコショウが^^;「カツ丼」  名前 : のり MAIL  2016/11/22(火) 07:14



随分と前になりますが午前10時に北斗亭でラーメンを食べた日。
昼過ぎに小腹が空いてきたので「かつ丼ください」と注文を告げながら入店。
お茶を飲みながらメニューを見ると、890円と高目な値段設定。。。アレ?
「※丼物には小うどん、小鉢、サラダ、香の物がつきます」って書いてある^^;
さすがに“小”とはいえ“うどん”は無理^^;
「すみませ~~ん^^; さっきのカツ丼単品に変更間に合います?^^;」

カツ丼(サラダ、香の物つき) 700円。

超柔らかではないけど、気持ちよく歯が入って行くカツ。
甘目ではありますが濃い目な味付けの丼ツユがメチャ美味いです^^
ただ私の苦手なカツにコショウが振られてるヤツ^^;
カツ丼のカツは下味無しか極少な目の塩で、コショウは振らない方が好き^^
好みの問題ですが、ちょっぴり残念でした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:20:32

みんみん@光 平日のランチタイムに「レバニラ炒め」  名前 : のり MAIL  2016/11/17(木) 17:21



みんみんでは、平日のランチタイムに600円以上の料理を注文すると
ごはん、スープ、お新香が無料で提供されるサービスがあります。
この日も当然、平日ランチタイムの訪問です^^\

メニュー表が新しくなって、また少し値上げされてました^^;

レバニラ炒め 770円。
(平日ランチタイムサービスでライス、スープ、お新香がセット)

下味をつけて粉をはたいて、油通しをした後に炒められたと思われる
大き目なレバーは外は弾力があって、中は柔らか♪
ニラとモヤシのシャキ食感とのコントラストがこれまた絶妙!
甘目のタレの味付けが何ともエエ塩梅で美味いです^^
しかも、無料のご飯とスープと一緒に食べる事が出来きて最高です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:20:21

山小屋@光 値段据え置き「ホルモン焼」  名前 : のり MAIL  2016/11/14(月) 07:18



山小屋には本部直営のチェーン店とFCとがあります。
直営店の方がメニューの数が多いです。
下松の近くだと、光店と玖珂店が本部直営となります。

ホルモン焼はFCの下松店には無いので、光店へ食べに来ました^^
ラーメンが600円から630円に、替玉が100円から120円に値上がりしてたけど、
このホルモン焼は値段据え置きでした^^

ホルモン焼 450円。

プリプリの大ぶりなホルモンが結構使われています。
「お酒やご飯のお供に・・・」とメニューに書かれていますように
確かに、お酒やご飯にバッチリ合う味です^^
私はお酒もご飯も頼まんで、別の物を頼んだけど^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:20:08

和遊@田布施 うどんツユで美味さ倍増! 新メニュー「天丼」  名前 : のり MAIL  2016/11/09(水) 07:39



天丼・ミニうどん付き(10食限定) 900円。

ネタはエビ2尾、カボチャ2枚、サツマイモ1枚、なすび1枚。
エビはマズマズのサイズで臭みも無く、弾力も良くて美味いです^^
野菜類は薄切りで、衣のサクサク感が際立った、ネタの味そのもの
と言うよりは食感を楽しむタイプ。
丼ツユはぶっかけのツユを応用だろうけど、エエ塩梅のお味です^^
ツユの量も私好みで天丼としては、まずまずな仕上がりかと。

そこへ、うどんのツユを飲むと印象がガラと変わりました!
昆布と鰹節の出汁がシッカリと抽出されたツユが、口の中で
天丼と混ざると、何と言う美味さよ♪ 
麺量が少ないから、2口で無くなったけどツユがあればいいんです!
うどん有きの和遊の天丼。 お奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:19:58

ラーメン大将@周南 この店も美味いです^^「かつ丼セット」  名前 : のり MAIL  2016/11/04(金) 07:12



ラーメン店でも“かつ丼”がある店があります。
私が一番食べてるのは近場にある、ラーメン大将の“かつ丼”です^^
単品だと600円。ラーメンとセットにすると150円安くなります。

かつ丼セット ラーメン代金プラス450円。

トロトロ玉子が食食をそそります^^
かつ丼の持ち上げると。。。。重っ^^;
器がメラミン樹脂のクセに、陶器の丼じゃないかと錯覚します。
量が多いからね~~~^^

と、かつ丼に行きたい気分をグッと押さえて、先にラーメンをば^^
この日のラーメンは、摂取カロリーを考慮して「ミニラーメン 440円」。
「ミニ」とつくけど、クオリティは通常サイズと同じで、総額890円也。

若干ライトにシフトしたと思われるスープ。
ライトとはいえ、トンコツの旨味は十分で、強めのタレが効いた
男前のラーメンです^^
バキボキ麺は相変わらずの美味さです^^

麺をあらかたやっつけてから、かつ丼へ!
玉子が乗ったカツとご飯を頬張ると。。。出汁が効いた甘辛味で美味~~い♪
カツの豚肉は平均的な厚さで適度な弾力。 
下味にコショウを使っていないから、和風なタレとの相性も抜群です^^
濃い目でツユダクじゃない、丼ツユの量も好みです^^
豚カツと玉子とご飯の口内調理を堪能できました^^\

カゼイン膜を張ったスープを味噌汁がわりにかつ丼を完食!
量に質に値段に大満足で、ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:19:37

緑屋@下松 美味くて満腹^^「カツ丼うどんセット」  名前 : のり MAIL  2016/10/29(土) 07:28



超ツユダクが好みから外れた「酔蕎庵の“内緒のカツ丼”」を食べた翌日。
「カツ丼モード」からギアが抜けません^^;
下松のカツ丼、と言えば「花ごよみ」かココ「緑屋」じゃないかと^^

お吸い物が付く「カツ丼単品」と悩んで、こちらを注文^^

カツ丼うどんセット 1000円。
(カツ丼750円。 プラス250円で かやくうどん、小鉢、お新香がセット)

丼の蓋を開けると。。。。。ジャ~~ン!
見た瞬間、食べる前から既に美味い、トロトロ玉子のカツ丼が登場♪
この店の肉は薄めで硬め。 厚い柔らか肉のカツ丼も好きだけど、
衣のサクサク感を楽しむには5mm程度のこのタイプのカツも美味いよ^^
はやる気持ちを抑えて、先に うどんで口を湿らせました^^

単品で頼むと420円の「かやくうどん」はタップリサイズです。
イリコと昆布の優しいお出汁で、控えめな味付けのツユが美味い^^
麺は冷凍麺の軟タイプかな? どんどんに似た食感で美味し^^

次いでカツを口へ運ぶと。。。濃い目の味付けでいつのも美味さ^^
タレはチョイ多めではあるけど、箸でご飯を持ち上あげが可能な量^^
カツとトロトロ玉子の口の中へ、固めに炊かれたご飯を放り込んで
ご飯粒と一緒に噛みしめて口内で融合すると。。。。。美味~~っ♪
コレコレ、これが私が求めてるカツ丼の味とスタイルです!
カツ丼とうどんを交互にバクバク、ズルズル、チュルチュル^^

丁寧な盛り付けのキンピラゴボウも美味い^^
お吸い物は外れるけど、このセットがプラス250円はメチャお得かと^^
全ての味とボリュームに満足して、ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:19:06

酔蕎庵@下松 新メニュー「内緒のカツ丼」  名前 : のり MAIL  2016/10/28(金) 07:19



冷やしたぬきらーめんを食べた時に販売開始を知りました。
確実にカロリーオーバーですが、頼んじゃいました^^

内緒のカツ丼(小鉢つき) 900円。

カツを口に含むとコショウを振っていない私の好みなタイプ^^
肉質は良いとは言えないけど、蕎麦ツユ感満載のツユが
肉の役不足を補ってくれてて美味いです^^
玉子のトロミ加減もエエ塩梅で、三つ葉の薫りもエエですね~♪

ただ残念なのが超ツユダクで、さじを使わないと箸では食べられなかったこと^^;
ご飯粒を具材と一緒に噛みしめたい私は、丼物のツユダクが苦手なんです^^;

「蕎麦屋のカツ丼」。魅力があるけど、値段を含めて改良の余地アリかと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:18:54

まるじゅう@岩国 ラーメンに合います^^「ミニ焼肉丼セット」  名前 : のり MAIL  2016/10/24(月) 17:43



初訪問の時。 麺メニューを見た後にサイドメニューを拝見。
ラーメンとセットにできるサイドもあるけど、単独のサイドもある。
セットは「餃子」「焼飯」「焼肉丼」「豚肉のピリ辛炒め&中ご飯」の4種。
ノーマルサイズとミニサイズの組合わせができたり、大盛りに変更出来たりと
組合わせ数が多いから、その日の空腹具合と相談して選ぶことが出来ます^^
ラーメンを食べた時に、食べたい度と、空腹度と相談して注文しました。

ミニ焼肉丼セット 400円。

牛肉と玉葱を炒めて、甘さを抑えた濃い目の醤油ダレで味付けされてます。
見た目から想像できる、まんまの味じゃったけど、美味いからOK^^\
アッサリなラーメンのスープにも合うしね^^

いずれ「「豚肉のピリ辛炒め&中ご飯」のミニラーメンセットを食べる予定だす^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:18:45

フーミン@防府 “鶏白湯らーめん”の店の「親子丼」  名前 : のり MAIL  2016/10/17(月) 07:19



“鶏白湯らーめん”を食べた時に頼みました。>>14183 >>14184
ミニだけど、蓋つきで出てきました。
蓋を開けるタイミングで、玉子の固まり加減を自分好みに調整できます^^

ミニ親子丼セット 280円。

薄口醤油仕様で黄色が映えた玉子が綺麗ね~~^^
口へ運ぶと、若干砂糖の甘さが強目ながら、美味いです^^
破裂しそうな張りがある鶏肉は見た目通りの心地よい弾力^^
鶏肉は玉子、タマネギと一緒に煮込んで無くて別添えらしく、
玉子の味と比較すると超薄味ながら、肉本来の味を堪能できます^^

私が苦手なツユだく気味だったけど、親子丼や牛丼は
天丼やカツ丼と違ってある程度までは許容範囲です^^ 満足です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:18:34

虎龍馬@周南 平日ならばコチラがお奨め!「平日ランチ」  名前 : のり MAIL  2016/10/11(火) 17:36



キーマカレーセット狙いで訪問するも、券売機にボタンが。。。無い^^;
注文がほとんど入らなかったので、メニュー落ちしたそうです。。。。残念^^;
ってことで、定価より130円安い、平日のランチタイム限定のコチラで^^

平日ランチ 800円。 
(とんこつラーメン600円。 プラス200円で唐揚げ4個、サラダ、ご飯)

雷華時代の「次龍ラーメン」にあたる“とんこつラーメン”は変わらぬ美味さ^^
サックリ衣ので中身が超ジューシーな鶏もも唐揚げは、噛み進めると、
塩ダレ系の味が程よいニンニクの薫りと共に口一杯に広がります^^
サラダは新鮮だけではなくて彩が綺麗ね~~♪

ご飯が山盛りだから、全てを完食すると超満腹になります^^
食が細い方は「ご飯少な目指定」がヨロシイかと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:18:22

焼肉・ホルモン とんちゃん@岩国 中華そばセット  名前 : のり MAIL  2016/10/08(土) 08:12



ランチ営業のある焼肉店へ「カレーうどん定食」か「すき焼き定食」狙いで訪問!
あれ? メニューが大幅に縮小されて、お目当てのメニューが二つとも外れてる^^;

中華そば定食 745円。
(中華そば 637円。 プラス108円で とり天2個、ライス、お新香がセット)

ラーメンは鶏ガラベースらしき中華そば系のスープにチャーシュー代替の
「牛スジ煮込み」のエキスが混ざり、牛骨系の雰囲気も感じます。
スープを煮込み過ぎてるのか、エグミがあるけど、まずまずの美味さ^^
麺は低加水ストレート。茹で過ぎたのかチョイと軟い^^;

鶏天は以前はムネ肉だった記憶があるけど、この日はモモ肉。
ムネ肉も淡白でエエけど、やっぱモモ肉の方が味はええね^^
と、満足でしたが、これを食べた2週間後に、看板が変わってました^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:18:12

ラーメン大将@周南 進化してます!「キムチチャーハン」  名前 : のり MAIL  2016/10/06(木) 18:01



ラーメン大将では「とんこつラーメンには、キムチチャーハン」。
「黒ラーメン、醤油ラーメンには、ノーマルチャーハン」。
この組み合わせが、私は好みです^^
新店舗でとんこつラーメンを食べた時に注文しました。

キムチチャーハンセット 400円。

ラーメン大将のキムチチャーハン、メチャ美味です^^
とんこつラーメンのスープとの相性も抜群だし♪

で、以前はノーマルチャーハンに比べて、キムチチャーハンは
キムチの水分からかベタッとしていたけど、パラパラ感が増してます!

ラーメンだけではなく、サイドメニューも進化しているようです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:18:00

讃州@下松 お奨めです^^「天丼セット」  名前 : のり MAIL  2016/10/04(火) 07:20



天丼はうどんとのセットメニューで単品ではありません。
肉汁つけうどんを食べた時に頼みました。

天丼セット 550円。

ネタはエビが2尾。 そしてニンジン、ナス、まいたけ。

まずエビをパクリ!
「衣がサクサク」と表現される事が多いけど、ココのはサクパリ!
天ぷらと唐揚げが合わさった印象の、強めな食感です^^
「エビがプリプリ」と表現される事が多いけど、ココのはムキュプリッ!
細目だけど、腹部のシックスパックを舌に感じるほど身がシッカリで
噛むと歯を押し返す力が半端ないです^^
そして冷凍エビにありがちな生臭さも全く無くてメチャ美味い♪

揚げる時の油ハネ防止で、尻尾を切って水分をキッチンペーパーで
押し拭き取る事が多いけど、この店では切っていませんでした。
冷凍ではなく、生のエビを仕入れて下処理を行った後に、尻尾の水分を拭き、
尻尾の部分のみを油で揚げて、冷蔵庫へ入れて下拵え完了だそうです。
注文が入ると、冷蔵庫から取りだして揚げてるんだって^^

マイタケはサクパリの衣と瑞々しさ満点のマイタケのコラボが最高です^^
独特な食感が冷めても持続して、衣がベッタリしないところがスゴイです^^
お店に確認すると、独特に感じた食感は米粉が混ぜてあるからだとか。

濃い目の丼ツユは少な目、と私好みのタイプ^^
ツユが少ないと、ネタとご飯を咀嚼して、その融合が楽しめるところが好き^^
「讃州は美味いけど高い」と今までに何度も書いてきましたが、
この天丼だけは、お値段以上の内容だと思います^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:17:33

彩龍@岩国市周東 新メニュー「豚辛あごはずれセット」  名前 : のり MAIL  2016/09/30(金) 07:20



大将の手首の状態が最悪らしく、チャーハンの販売は現在休止中。
以前食べた「ラーメン・カレーライスセット」が早くもメニュー落ち^^;
そのあたりの絡みがあるのか、新メニューが出てたので注文!

ラーメン・豚辛あごはずれセット 980円。
(ラーメン600円。 プラス380円で 豚辛あごはずれ がセット) 

「青ネギ&豚焼肉」に「辛ラーメンの辛肉味噌アレンジ」らしき物が加わり、
「温泉玉子」がトッピングされていてます。
ザックリ混ぜて頬張ると、味付けはコチュジャン系辛味ダレで、炒め油が
ラードなのか豚肉の脂身か分からんけど、焦げたラードの薫りが堪らんです^^
玉子の黄身の甘さとコクと、白身のフワフワ食感もバッチリ合ってます!

「チャーシュー丼」「豚トロ丼」も良いけど、ひと手間かけた味はメチャ美味し^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:17:18

オーシャン@大畠 ラーメンとの相性バッチリ「半チャンセット」  名前 : のり MAIL  2016/09/26(月) 07:16



ラーメンは10年前から値段据え置きですが、セットは20円上がってます。

半チャンセット 760円。
(ラーメン500円。 プラス260円で半チャンがセット)

半焼き飯はほんのりとラードが薫る、チャーハンより焼飯の
ネーミングが当てはまるシットリタイプ。
具は刻みチャーシュー、玉子、ネギ。
塩コショウのシンプルな味付けがラーメンに合います^^

懐かしい感じの焼飯だから卓上のウスターソースをかけてみました。
カレー、焼き飯などにソースをかけてた子供の頃の懐かしい味でした^^

ラーメンも焼き飯もホッコリする味^^ ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:17:09

廣華楼@下松 色々な味が楽しめます^^「ミックス定食」  名前 : のり MAIL  2016/09/15(木) 17:15



廣華楼の定食は仕切りの入った折箱で提供されます。
共に756円の"酢豚定食"と"唐揚げ定食"と、酢豚と唐揚げの両方が乗った
"ミックス定食"の3種類があります。

ミックス定食(スープ付き) 810円。

綺麗な盛り付けの酢豚は野菜の下には大ぶりなお肉がドンド~ン! 
家庭では出せないモチッとした歯切れで甘酸っぱい味で美味い♪
塩ダレに浸け込んであるのか、胸肉ながらメチャ柔らかでデカイ唐揚げ^^

文句な無しに美味いオイスターソースが効いた八宝菜^^
鶏かわポン酢。ゴマ油が軽く効いてて、酒のアテに最高の味^^
玉子焼きとポテトサラダは普通に美味し^^
色々と味が楽しめて、この値段はリーズナブルかと^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:16:58

廣華楼@下松 飲みの〆に最適^^「ぞうすい」  名前 : のり MAIL  2016/09/10(土) 08:10



ずっと気になってたけど、ラーメンとのセットも???だし、
単品メニューとの組合わせもシックリ来ない。
飲んだ後に頼むのが一番良いけど、なかなか廣華楼で飲む機会がない。

ということで、別の店で食べたのが軽すぎた内容だった日に連食^^

ぞうすい 324円。

ラーメンの丼にタ~~プリと注がれて登場!
豚肉、エビ、キクラゲと数種類の野菜入りです^^

ゴマ油薫るスープを飲むと。。。。想像通りの優しい味^^
スープが染みて柔らかくなった米が美味いね~~♪
飲みの〆に最適な一杯でした^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:16:47

のぉくれ@柳井 むすび加減がジャストでした^^「おむすび」  名前 : のり MAIL  2016/09/05(月) 07:16



のぉくれの今年の山口拉麺維新の限定メニューは「冷やし担々つけ麺」。
最初に食べた時は、残ったつけ汁にライスを入れて食べました^^

二度目に食べた時は、割りスープを貰いました。
先ずは、徳利の割りスープをレンゲに取って、ベーススープの味を確認!
鶏さんが効いてて美味いですね~~^^

次いで、味を見ながら、つけ汁に割りスープを注いで、スープ割りが完成^^
スープ割りが結構な量になったので「おむすび」を追加注文!

おむすび(こんぶ) 100円。

優しく握られてて、ご飯がホロリと崩れる理想的な力加減で美味い♪
スープ割りが、より美味しくいただけました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:16:35

ドルフィン@防府 なに、このデカさ♪「手羽先の唐あげ定食」  名前 : のり MAIL  2016/08/29(月) 17:30



訪問する度に大将から勧められていたセットメニューをやっとこさ実食!

手羽先の唐あげ3本の単品価格は420円。
ラーメンは620円。小ライスは160円だから、足すと580円。
それが210円引きの370円でセットできる。ってことね^^
100円増しの1,090円でラーメンを大盛りに変更可能です。

手羽先の唐あげ定食(平日限定・20:20L.O.) 990円。
(ラーメン620円。 プラス370円で唐揚げ3本、ライスがセット)

配膳された唐揚げを見て、デカさにビックリしました!
手羽先ってさぁ、口の中に楽勝で一口で納まるサイズが多いけど、
二口・三口と食べないといけない大きさは、初めて見ました♪
小食な人なら唐揚げとご飯だけで満腹になるんじゃない^^

食べ易いように、2本の長い骨が抜いてある手羽中部分を切ると
こんな感じで、見ただけでジューシーなのが分かります^^

かぶりつくと、衣が超サクサク!
衣の色が白いのでコーンスターチがメインの粉を使ってるみたい^^
肉は見た目通りに、しっとりジューシー♪
下味が気持ち塩辛いながら、肉の味がシッカリしていて美味いです^^
長州鶏を使ってるらしいけど、やっぱ長州鶏ってスゴイね^^
手羽先だから、色んな部位の食感と味が楽しめます。
私はその理由で、鶏の唐揚げは「ブツ切り」が好き。食べ難いけどね^^

「お好みで乗せて食べて」と添えてある「卸しポン酢」。
乗せて食べると。。。。。清涼感が今の時期にエエですね~~^^
終始「ビール飲みて~~」と思いながら、美味しく完食しました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:16:16

ラーメン加藤@山陽小野田 普通に美味いです^^「唐揚げセット」  名前 : のり MAIL  2016/08/23(火) 07:19



季樹魚当時は海鮮中心の和食屋さんだったから、店のレイアウトが
ソレに合わせてあったので、ラーメン店には不向きな構造でした。
コチラのお店は家族経営するのにジャストな席数とレイアウトで
厨房の動線もエエから、調理の様子を見ていて気持ちが良いです^^

入口を入った正面のモニターで新日本プロレスの試合が流れています。
ご夫婦で新日本プロレスのシャツを着ていることから分かるように、
お二人とも大の新日本プロレスの大ファンです^^
奥さんが矢野通選手のファンと聞いた時「コレは本物だ」と感じました^^

唐揚げセット 330円。

特濃A級豚骨ラーメンを食べた時に頼みました。
モモ肉使用の唐揚げは普通に美味く、ご飯にもラーメンにも合いました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:15:50

侍@山口 山口拉麺維新限定「炙りチャーシュー丼」  名前 : のり MAIL  2016/08/12(金) 07:21



山口拉麺維新限定「炙りチャーシュー中華そば」に2日遅れてリリースされた
山口拉麺維新限定メニューです。

侍では「チャーシュー丼200円」「大盛りチャーシュー丼350円」
「スーパー超チャーシュー丼600円」とありますが、350円の
大盛りチャーシュー丼が炙りチャーシューに変わった版です。
ちなみに「スーパー超チャーシュー丼」は 盛りが多くなるんじゃなくて
チャーシューが豪華になります^^

山口維新限定・炙りチャーシュー丼-数量限定- 380円。

想像通りの味で美味いです^^
ただ炙りチャーシュー中華そばと一緒に食べたためか、いささか重すぎました^^;
年寄りには、周月のように生野菜を添えて貰えると嬉しいです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:15:39

どさん娘@下関 札幌ラーメン店の“焼肉定食”  名前 : suke  2016/08/10(水) 16:03



ちと夏バテ気味だったので。。。

『焼肉スタミナ定食B(牛)』 950円。(Aは豚で850円)

麺っぽく見えるものは全てもやし。ラーメン屋さんの麺なし定食。
肉野菜炒めのルックスですが、食べてて思い出したのが…そう!
北海道といえばジンギスカン!本場のジンギスカンは未食だけど(笑)
味付けマトンのタレっぽい味で、ごはんが進みます!

人気メニューなのか、牛肉はコレのためだけに用意されてるそう。
卓上のニンニクをタップリ入れて少しは元気出たかも(^^)

おかわり可のごはんは大盛りサイズ♪
味噌ラーメン用のタレで作った味噌汁も美味しかったです(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:15:25

ごはん処 結(ゆい)@新山口 下松牛骨には「いなり」  名前 : のり MAIL  2016/08/09(火) 07:24



8月2日にオープンした店。
中華そばを食べた時に頼みました。
1個で80円。2個だと120円。
下松地区の2個150~200円より安目な値段設定です。

いなり(2個)120円。

手作りのいなりは具やゴマ等の具は無く、酢飯オンリー。
お揚げを噛み切ると、優しく詰めらた酢飯がフワリ。
奥さんブレンドの甘さ控えめな寿司酢の効き具合がエエ按配です^^
下松地区だと、はな華@光のイナリに似たタイプで美味いです^^

「ほのかに香る梅の薫りがエエですね~~^^」って奧さんへ伝えると
梅類は全く使ってないらしい。。。。アレッ? またやっちゃった^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:15:12

サザンクロス@岩国 お得な定食&サービスで「沖縄そば定食」  名前 : のり MAIL  2016/08/05(金) 07:15



以前投稿した“沖縄そば”はお得なランチで注文したものです。
ライスは無料でサイズを変更できます。
また食事をするとセルフでスティックコーヒーのサービスがあります。
更にこの日はMOTTEKEのWEBクーポンでシークヮーサードリンクが無料!

沖縄そば定食 800円。 (ドリンク&コーヒーは無料)
(沖縄そば700円。 プラス100円で小鉢、ライスがセット)

小鉢はマカロニ入りポテトサラダの“新鮮プチプチ海ブドウ”添え^^
海ブドウは言うに及ばず、シットリなポテトサラダがこれまた美味い^^

超豪華な定食ですが、ラフテーがご飯のお供にするには薄味だから
ご飯を持て余すので、沖縄っぽいフリカケか何かがあればエエなぁ。。。
とsukeさんに話すと「アンダンスーが美味そうですね♪」って。 大賛成です!


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:15:00

萬福@小野田 手作りの美味しさ満載な「ラーメンセット」  名前 : suke  2016/07/31(日) 12:29



『ラーメンセット』 850円。

スッキリとしたキレのある豚骨スープ。
余韻が退くのが早いので重たさを感じずスイスイ飲めます(^^)
加水率低めの細麺は茹で加減バッチリ♪
チャーシューは叉焼ってより焼豚って感じのどこか懐かしい味。

セットのおかずは彩り豊かで見るからに美味しそう(^^)
手作り感満載で唐揚げも厚焼き玉子もメチャ旨です♪
特にニンニク香るジューシーな鶏モモ肉の唐揚げは お持ち帰りもできて、
コレ目当てに来られてるお客さんもいらっしゃいました(^^)

女将さん製のラーメンに、配膳も女将さんから手渡しされて、
ナンだか母の手料理を食べてるようでした(^^)


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:14:52

さくら@新山口 これはお奨めです!「スペシャルさくらセット」  名前 : のり MAIL  2016/07/29(金) 17:39



さくらで過去に食べたサイドメニューを調べたら“ライス”のみ。
一度は“鶏そぼろ”を乗せて、もう一度は海苔を巻いて食べてます。
ってことで、一番高価なサイドメニューを頼んでみました^^

スペシャルさくらセット 360円。(黄身入りミニチャーシュー丼)

器が思ってたより小さかったので「高いなぁ」と感じながら食べると。。。
温かいご飯に美味いタレ、そしてチャーシューがバカ美味っ!
噛めば噛むほど旨味がガンガン湧き出てきます♪
鹿野高原豚らしいけど、コレ凄いね!
黄身を絡めると、またこれが合うんだな~~^^ 

次回はミニサイズではなくて、フルサイズをガッツリ食べてみたかったので
メニューを確認するも、チャーシュー丼単品は無いんじゃね^^; 残念。。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:14:30

らーめん両さん@岩国 スープに合います^^「むすび」  名前 : のり MAIL  2016/07/19(火) 17:27



未食の“むすび”を頼んでみました^^

むすび100円。

大判の海苔で巻かれた、大きな三角むすびが登場!
本当はかぶりつきたいけど、写真を撮らんといけんので半分に割りました。
中身は“ゆかりご飯”!
それでなくても良い薫りなのに、ご飯が温かいのでより薫りが立ちます^^

写真を撮った後にかぶりつくと、シットリで柔らかな ご飯がで美味し!
そしてスープにメチャ合うんよね~~♪
以前“焼きめし(小)300円”を食べたことがあります。
薄味の焼きめしとスープの相性も良いと感じたけど、“むすび”の方がエエね^^
値段も100円VS 300円だから、同じ値段で3個食べることができるしね^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:14:17

一久@下松 変わらぬ美味さの餃子です^^「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2016/07/14(木) 07:21



「何を頼もっかな~?」とカウンター席へ座ってメニューを拝見。
毎回メニューをくまなく見た後に 高確率で頼むのがコチラ^^

ラーメン定食 730円。
(ラーメン550円。 プラス180円で餃子4個、ライスがセット)

餃子をパクリ!
エビ・カニの甲殻類を思わせる薫りのするいつのも一久の味で美味し^^

以前、孤独のグルメで「餃子を酢&大量のコショウで食べると美味い。」
ってやったのを ふと思い出して真似しようとしたけど酢が見当たりません。
お店の人に確認したけど酢は置いてないらしい。。。。。
「餃子タレ&大量コショウ」で試してみたけど、そのまんまの味^^;
今度、卓上に酢のある店で試してみよっと^^ 酢コショウ餃子^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:14:08

海平ラーメン@下関 1日15食限定の“チャーハン”  名前 : suke  2016/07/10(日) 12:24



たぶんフルサイズ(550円)で15食限定だろうから
後から来るお客さんのためにハーフサイズで注文!←ホントか?(笑)

「半チャーハン」 300円。

醤油香るアッサリ味の焼き飯みたいな味ですが、黄色いご飯は何故?
カレー粉はおろか、コショーの香りさえ無いので
まさかのサフランライスだったりして???(謎)

ご飯メニューは他にビーフカレー(600円)むすび(2ヶ150円)ライス(150円)
があるので、数量限定だし、チャーハン用に別に炊いてる可能性大!
ナカナカのこだわりを魅せてくれてます(^^)

ちょっぴり見た目オシャレなチャーハンはラーメンにベストマッチでした♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:13:56

ソウル@柳井 牛テールラーメンとセットです「炒飯定食」  名前 : のり MAIL  2016/07/08(金) 07:18



ランチメニューに「ラーメン定食780円」「焼飯定食980円」「焼肉定食880円」
「ステーキ定食980円」と書いてあり、それぞれの内容の記載はありません。
「ラーメン定食」がいかにもそれっぽいけど「焼飯定食」が半チャンセットです^^

炒飯定食 980円。
(ラーメン650円。 プラス330円で2/3焼飯がセット)

パラパラではなくて、若干シンナリとした炒飯を口へ運ぶと、焼肉のタレで
味をつけてあるのか濃い目な味付け!
大量の豚バラ肉が使われていて、肉で食わせる「焼肉炒飯」といった印象^^

男性的な味の焼飯に女性的な味のラーメン。そのコントラストがエエね~~♪
以前食べた時の焼飯はパラパラで薄味で真逆なタイプでした^^;
焼飯はタレの量で仕様が変わったんじゃろうけど、私は今回の方が好みです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:13:48

虎龍馬@周南 お奨めです!「アジフライセット」  名前 : のり MAIL  2016/07/05(火) 07:19



雷華@防府の時には無くて、虎龍馬になって新たに加わったメニューです。
開店時から存在に気が付いていましたが、鶏の唐揚げばっか食べていました。
先日、虎龍馬へ入店すると、券売機の上に黒板が新たに設置されていて
各メニューの説明が書いてありました。

その中の“アジフライセット”の説明に「境港直送」の文字が!
「境港直送」と言えば、以前食べてメチャ美味だった彩龍のアジフライ。
水揚げ直後にアジを冷凍することなく調理して、急速冷凍された品^^
大将に確認すると彩龍と同じルートのアジフライと聞き、券売機をポチッ。

アジフライセット 330円。

超サクサク&超ジューシーでアジの味をハッキリと感じ取る事ができます♪
付属のタルタルも美味いけど、卓上のウスターもエエね~~^^ お奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:13:39

いなか屋@徳地 「お箸で食べるステーキセット」 ステーキ③  名前 : のり MAIL  2016/07/02(土) 07:57



超柔らかな国産和牛180gを使ったステーキを食べに再訪!

お箸で食べるステーキセット 2000円。
(スープ、サラダ、ライス、コーヒーつき)

表面をシッカリと焼いて肉の美味さを閉じ込めたお肉。
箸で摘まんで口へ運ぶと。。。。メチャ柔らか^^
噛む毎にジュワッと味が広がります♪

スープは玉ねぎ、セロリなどの野菜を使ったコンソメ味。
一品一品丁寧に作られた、手の込んだ付け合わせも健在です^^
平日だとこれにデザートがつく、ってんだからたまりません♪

県内最強コスパじゃない? 超お奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:13:28

ホルモン金龍@周南 「金龍特選牛サーロイン定食」ステーキ②  名前 : のり MAIL  2016/06/30(木) 07:18



以前“牛すじかけうどん”を食べた金龍の本店。
お得な数量限定の120gのステーキランチセットです^^
120gじゃ足らない人は200g2,376円、300g3,456円あり。

金龍特選牛サーロイン定食(数量限定) 1,296円。
(ごはん、スープ、サラダつき)

肉汁の流出を防ぐために表面を強火でシッカリと焼いてあります。
肉の中心部がレアなミディアムレアな焼き加減。
気になる人は硬く感じるかもじゃけど、私には全く無問題^^
肉そのものの味も美味いけど、付属のソースがメチャ美味いの♪
やっぱ金龍は、どのメニューもタレが最高じゃね^^

麺類を含めて 新メニューがいくつか出てたので再訪します^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:13:20

焼肉ホルモン とんちゃん@岩国 「ステーキランチ」 ステーキ①  名前 : のり MAIL  2016/06/28(火) 17:15



ランチ営業のある焼肉屋さん。【中華そば】【牛スジ丼】【カルビ焼き重】。

昨年末に汁なし担々麺定食を食べた時、どっちを食べるか最後まで迷った
「ステーキランチ 980円(税込)」を食べに訪問!
すると。。。。。。。。「980円(税別)」に変わってました^^;

ステーキランチ 1,058円。 (とり天2個、ご飯、ワカメスープ、小鉢つき)

熱々の鉄板でジュージューいわせながら登場!
超レアで出て来て、自分の好みで焼くスタイルです。
若干硬いけど味は良いし、150gのボリュームでこの値段からすると十分かと^^
衣がサクサクで身が柔らかなデッカイ“とり天”も美味し^^

会計時に駐車券を貰えて、出費は昼食代の1,058円のみ。 大満足です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:12:09

きっちんCohachi(こはち)@周南 おかんの やきめし  名前 : のり MAIL  2016/06/27(月) 17:48



おかんの やきめし(味噌汁つき) 550円。

この日はやきめし用のご飯では無く、定食用のご飯を
使ったらしいけど、その割にはパラリと仕上がってます^^

サラダ油で炒めて、塩コショウで味付けられた焼き飯。
化学調味料を使われてないらしくスッキリした味わいながら
「おかんの」から連想される田舎っぽさは全く感じません^^
もっと素人っぽい味を予想してたけど美味いです^^\

添えられた味噌汁が何気に美味くて、この焼き飯に合ってます^^
ラードや中華調味料が使われてないから和と喧嘩せんのじゃろうね^^
今度は“うどん”と一緒に食べてみよっかな^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:12:01

百萬石@光 全てが優しい味「うどん定食」  名前 : のり MAIL  2016/06/23(木) 07:21



「うどん、鶏の唐揚げ、サラダ、ご飯、香物」とメニューには書かれてるけど
「うどん、鶏の唐揚げ、サラダ、ご飯、小鉢、ごぼう天、ピーマン天」が登場^^

うどん定食 690円。

“天かす”と“刻んだお揚げ” “ネギ”が乗った うどん。
百萬石の優しいツユと柔らか目ながら優しい麺が美味いです^^

ほんのりと生姜が薫る唐揚げは柔らかで美味いけど、おかずにするには味薄味すぎ。
天つゆはつかなかったし、塩、醤油類の調味料もテーブルに無いので
うどんと一緒に食べた時に喧嘩しないように配慮されてるのかと^^、

梅肉が乗った“ゆかりご飯”と“うどん”の組合わせは抜群です^^
優しい味とBGMの琴の音に、お腹と心を癒されて、ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:11:51

まーちゃん@田布施 差額を払えばセットできます「焼飯定食」  名前 : のり MAIL  2016/06/21(火) 07:17



焼飯定食 850円。 
(焼きそば480円。 プラス370円で2/3焼飯とサラダがセット)

基本はトンコツラーメンがセットですが、差額を払えば変更ができます。
シットリパラリな焼飯は麺類と一緒に食べることを考慮してか
チョイと塩分控えめで、焼きそばと一緒に食べると丁度良い塩分です^^
出過ぎない美味さで麺メニューを食べる際のサイドには最適かと^^
焼きそばと一緒にスプーンへ乗せて「そば飯」も楽しみました^^

ただ豚スライス肉が量が多いのは歓迎だけどチョイト臭う^^;
今までは感じなかったのに、この時に初めて感じました。
クー太郎さんがまーちゃんでチャンポンを食べて時は
「豚肉抜き指定」にしてじゃけど、コレが理由じゃったんじゃね^^
豚肉の件は会計時に若大将に伝えて店を出ましたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:11:43

大阪王将@柳井 美味いじゃん♪「餃子定食」  名前 : のり MAIL  2016/06/17(金) 07:19



5年前の開店直後に訪問して以来、2度目の訪問。
今回とは内容が異なりますが、前回も餃子定食を食べてました^^

餃子定食 500円。 (定価860円。 ランチパスポート価格)
(餃子2人前、鶏唐揚げ2個、ライス、スープ)

餃子は一口でほおばると、口の中がほぼ満たされる大き目なサイズ。
パリッじゃないけど、モッチリ皮に肉リッチなシットリ餡の組合わせ。
心地よい食感と味で美味いです♪ 前からこんなに美味かった?(失礼^^;)

餃子が沢山あるので、前からやってみたかったフードファイターの真似をして
2個一気食いをしたら、オツユが吹き出しそうになり、必死に堪えました^^;

今まで王将といえば京都ばっかだっけど、これは大阪にも行かんといけんね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:11:34

わらごや@周南 今までで一番好みの丼♪「豚キムチ丼セット」  名前 : のり MAIL  2016/06/13(月) 17:51



他のセットと同様に、うどんは「かけ」「ぶっかけ」「醤油」から選べます。

豚キムチ丼セット 500円。(定価780円。 ランチパスポート価格)
(かけうどん380円。 単品価格580円の豚キムチ丼が400円でセット)

わらごやの「丼物」は何種類か食べましたが、ご飯を含めて盛りが少な目。
【からマヨ丼セット】【冷しゃぶキムチ温玉丼セット】【あま唐丼セット】
【チャンジャ丼セット】【親子丼セット】【カツ丼セット】
でも改善されたのか「豚キムチ丼」は量に関しは不満は感じませんでした^^

意識的に辛さを控えた味付も美味し、温泉玉子も合うね~~^^
で、この丼のポイントである“粗挽き黒コショウ”が味を引き締めてくれてます!
今まで食べた丼物で、この豚キムチ丼が味、量ともに一番好みです^^
更に“ぶちとくカード”と“平日ランチコーヒー”で、こ~~んなに豪華になりました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:11:23

十五万石・三井@光 超お得「冷しラーメン 日替わり定食」  名前 : のり MAIL  2016/06/13(月) 07:18



ラーメンは“冷しラーメン”か“豚骨ラーメン”から選べます。
冷やしラーメンの単品価格は620円で豚骨ラーメンは500円。。。。
冷やしラーメンを選びました^^\

冷しラーメン 日替わり定食 500円。 (定価990円。ランチパスポート価格)
(冷しラーメン620円。 プラス370円でおかず各種とライスがセット)

「冷しラーメン」は7年前に食べて以来の実食ですが、昆布と節
そして使ってないのに鶏ガラを感じる和風な印象は変わらず。
武居製麺の麺を水で〆た腰の強さは最強です^^

おかず陣は前回と同様に品数が多いです!
しかも、どれも味付けが良くて美味いです^^
この内容で500円は超お得です^^ ごちそうさまでしたm(_)m


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:11:10

虎龍馬@周南 本日販売開始! 新メニュー「キーマカレー」  名前 : のり MAIL  2016/06/11(土) 15:50



深い交友のある彩龍から影響をうけたのか、カレーがデビューしました!
ただし店内にカレーの薫りを極力漂わせたくないらしく、コチラはドライタイプです^^

ハーフキーマカレー 380円。  (フルサイズは650円)

円筒でかたどられた、ラーメン屋さんとは思えないオシャレな盛りつけ。
出来れば黄色が欲しいのでパプリカか、カボチャの素揚げが面白そう^^

複雑でほんのりと甘味のある味は専門店並の美味さです^^
この甘味はトンコツスープの甘みで、テャツネは敢えて使ってないとか。
エエ感じにまとまってて、一緒に頼んだラーメンのスープにも合います^^
全年齢層対応のため、スパイスが控えめだから、辛党用に辛味調味料を希望^^

ハーフのくせに量が一人前分あるので、超満腹になりました^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:10:59

喫茶らぶ@周南 しみじみ美味い焼き飯がお供「ラーメンセット」  名前 : のり MAIL  2016/06/10(金) 17:21



徳山駅前の屋台「丸徳」の系列店です。
道路を挟んだ店の反対側に駐車場が6台分あるので助かります^^

ラーメンセット 850円。
(ラーメン600円。 プラス250円で半焼き飯、フルーツがセット)

半焼き飯と言いながらも2/3人前くらいの量あります^^
少ない油で炒めらてるようで、シットリでもパラパラでもない
「焼き飯」と呼ぶにふさわしい家庭的な味。
ご飯が白いままダマになってたりしてますが、そういうのも含めて
ホッとする喫茶店の雰囲気が伝わってきて好きです^^
中華料理店でこれだと不満じゃけど^^

プラス50円の900円でチャンポンにチェンジ可能です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:10:45

ホーランエー食堂@周南市粭島 新メニュー「ふぐのフライ」  名前 : のり MAIL  2016/06/07(火) 17:27



「かけそば」と「きのこピザ」は無かったけどコレもありました!
フグ延縄漁発祥の地、粭島ならではのメニューです!

ふぐのフライ 250円。

1個しか乗ってないけど、その1個がデカイし、ぶ厚いし!
柔らかいのにシッカリとした肉質のフグのフライ。美味いです♪
けど、やっぱ蕎麦のお供には“天ぷら”がええかなぁ。
天ぷらを塩か蕎麦ツユに潜らせて食べたいです。

ちゅうか、この皿の具材全部をパンにはさんだ方が良くない?
ピザ用の手作り石窯で、ピザ生地をバンズみたいに焼くか、ピタパンか
無理ならプレーンのピザを焼いて、それを半分に切って挟むの^^
「手作り石窯の焼きたてパンの粭島ふぐバーガー」。 エエと思うけどなぁ^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:10:37

太陽@新南陽 発注率が高い「きざみセット」  名前 : のり MAIL  2016/06/04(土) 16:43



ある雨の平日。12時ジャストに店へ到着すると駐車場は満車^^;
雨だから空いてるかな?と思って行ったけど甘かったです^^;
道路に停まって待つのは迷惑がかかるから、通り過ぎてチョイと先で
Uターンして戻って来たら、丁度一台が出て行くところでラッキ~~♪

15時までのサービスセットです。

きざみセット 850円。
(らーめん650円。 プラス200円で焼豚きざみめしがセット)

定価350円の“焼豚きざみめし”。
太陽のチャーシューにタレのかかったこの丼が不味かろうはずありません♪
一味唐辛子が合います^^   紅生姜も合います^^
発注率が高くて、この日も多くの方が注文されていました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:10:26

孫悟空@光 お得なBセット「ラーメン&カレーライス」  名前 : のり MAIL  2016/06/01(水) 07:18



【Aセット】半ラーメン&カレーライスは750円。
【Bセット】ラーメン&カレーライスは850円。

どちらも超お得で「11:00~21:00」という ゆるい提供時間も嬉しいです♪

一方、半チャンセットはBセットより30円高い880円。 
やはり値段とボリュームからしてカレーライスとのセットが魅力です^^ 
孫悟空のチャーハンも美味いけどね^^

Bセット(11:00~21:00 限定) 850円。
(ラーメン600円。 プラス250円でカレーライスがセット)

平均点以上の味の共にフルサイズのラーメンとカレーライス。 大満足です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:10:17

きいさんねー@防府 好物だらけ~♪「さしみ定食(たこ飯)」  名前 : のり MAIL  2016/05/30(月) 07:20



昨年11月8日。 富海漁協跡地にオープンした食堂です。
以前、肉うどんを食べた時に、メニューに私の大好物「たこ飯」の文字を発見!
「たこ飯・うどんセット650円」目当てで再訪したところ、これまた美味そうな
「さしみ定食1,100円」の“ごはん”を“たこ飯”に変更できると知りました^^

さしみ定食(たこ飯に変更)-10食限定- 1,250円。

内容は全て日替りだそうです。
この日のお吸い物は“鯛のお吸い物”! たこ飯とコレだけで既に満足♪
刺身はカレイ、地真ダコ、水イカ、カンパチ。 どれも新鮮で美味し!
小鉢は“白和え”“地ダコの酢の物”“揚げ出汁豆腐”。
どれも味付けが良くて、特に揚げたての揚げ出汁豆腐が美味かった~~^^

やっぱ“たこ飯”を美味いうどんツユでも食べたいので再訪します^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:10:06

リバー@防府 こちらの方が相性良いみたい「カレーセット」  名前 : のり MAIL  2016/05/27(金) 07:25



新メニュー「中華そば和らぎ(やわらぎ)-魚介-」。
魚介を効かせた清湯牛骨スープが美味かったです^^

うどんとカレーライスが合うように、魚介が加わったラーメンと
カレーライスの相性は良いと思うのでセット注文しました。

中華そば和らぎ(やわらぎ)-魚介- 600円。
ミニカレーセット 300円。

牛筋の旨味満載のカレーライスを食べて、スープをゴクリ・・・
カレーの後から魚介がフワーっと追いかけてくる感じが最高!
もっとカレールーの粘度が低ければ、よりエエんじゃけど
既存の牛骨ラーメンより、こちらの方が相性がエエと思います^^
機会がある方は試してみて^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:09:54

酔蕎庵@下松 旬の大人の味「稚鮎の天ぷら」  名前 : のり MAIL  2016/05/25(水) 07:18



“冷やしたぬきらーめん”を食べに行った日。
「一押し 旬の味 稚鮎の天ぷら」と書かれた写真入りのメニューを発見!

私「稚鮎の天ぷらがあるんじゃね♪ 俺好きなんよね~~、鮎の天ぷら^^」
大「美味いですよ^^」  私「どうしようかなぁ。。。でも飲みたくなるから、やめちょく」
大「えぇ~~っ!」 私「えぇ~~っ、って^^; じゃぁ、ラーメンの前に揚げて^^;」

稚鮎の天ぷら(2尾 栃木県那珂川産-養殖-) 500円。

私は頭から3口で食べます。最初の1口は苦味を堪能します^^
サンマのワタ、サザエの尻尾などの苦味も美味いけど、
鮎の透明感のある苦味って最高じゃね♪
次いで尻尾を残して鮎の身の部分を。。。。甘さがエエね~~^^
最後は尻尾^^  旬の大人の味を楽しめて満足でした^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:09:45

ドルフィン@防府 プラス100円が70円に♪「ドルフィン定食」  名前 : のり MAIL  2016/05/21(土) 14:56



3年ぶりに「平日のランチタイム限定の定食」を食べに訪問。
お目当ての定食のメニューを見ると、消費増税時にラーメンは
580円から620円に値上がりしたのに、定食は値段据え置きでした♪

今までのラーメン代金にプラス110円でも安かったのに
餃子3個とライスがプラス70円でつくなんて^^

ドルフィン定食 690円。 (平日10:00~15:00限定メニュー)
(ラーメン620円。 プラス70円で餃子3ケ、小ライスがセット)

餃子の皮の気泡で分かるように、大量の油で揚げ焼きにした感じで、
皮は「焼き餃子」と「揚げ餃子」の中間的なパリパリ具合。
餡は挽肉とキャベツで薄味。 ご飯よりビールに合う気がするけど
このセットが70円じゃもんね^^  大満足です^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:09:36

彩龍@周東 新メニュー「ラーメン・カレーライスセット」  名前 : のり MAIL  2016/05/20(金) 07:20



「新メニュー 限定 カレーライスセット」の貼紙に反応して注文!。

カレーライスは魚介系スープに方が合うと思ってる私。
 私  「カレーセットをください。 和風中華そばで!」
 店員「和風中華そばも出来ますが、豚骨ラーメンをお奨めしています^^」
 私  「・・・・そうなん? じゃ、トンコツを硬麺で!」

ラーメン・カレーライスセット 950円。
(ラーメン600円。 プラス350円でカレーライス、サラダがセット)

ミニカレーライスの皿を添えたラーメンが配膳されると思いきや
オシャレなセパレートスタイルで登場!
しかもルーが300gで、ご飯が400gくらい? メチャ大盛りじゃん♪
そして盛りつけが綺麗な新鮮サラダ付きでプラス350円。 安いじゃん^^ 

下品な私はセパレートなのにルーをご飯に全部かけました^^;
麺を2/3食べ終わったところで、サラダで口をリセットしてカレーへ。

具の形が分からなくなるまで煮込まれたルーはトンコツ感ゼロ。
トンコツスープベースのカレーだと予想していましたが大外れ^^;
フルーテーィーで深みのある、辛さはほどほどな本格的な味で美味いです♪
もっと家庭的なカレーが出てくると思ってたのにビックリです!
って、コレ、くうかいのカレーうどんに味がメチャ似てるけど気のせい?。。。。

カレールーのカップに、残しておいた麺とスープを移動して、カレールーをオン!
混ぜてすすると、博多一発ライクな上級な美味さのカレーラーメンに変身!
カレーラーメンもメニュー化すればええのにね^^

メチャ美味くて、色々楽しめて、超満腹になって950円。 お奨めです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:09:14

いなか屋@徳地 新メニュー「笑顔の花咲くビーフドリア」  名前 : のり MAIL  2016/05/17(火) 17:29



笑顔の花咲くビーフドリア(サラダ、コーヒーつき-限定10食-) 1500円。

バジルとレモンを花に見立てた、トロ~リ&カリカリチーズと
ホワイトソースにサフランバターライスのドリアです。
タップリと使われたスライス牛肉は、強く焼かれてカリッとした部分と
柔らかい部分とがあり、味だけでは無く、食感の変化も楽しめます^^

画像手前のジャガイモっぽいのを口へ運ぶと、なんと焼きリンゴ!
更にナッツ(カナディアンナッツだそうです)が入っていて
全体が柔らかい食材で構成されるドリアのアクセントになっています♪
そして時折フワリを薫る和テイストは、刻まれた高菜漬けでした!
ホワイトソースと醤油の相性が良いので高菜漬けを選ばれたのだとか。

技を巧みに組み合わせた一皿。 メチャ美味で笑顔になりました^^ 


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:09:02

おおかわ@防府 安くて満腹に^^「日替定食」  名前 : のり MAIL  2016/05/16(月) 17:20



アルク併設「おおかわ」の「日替定食 570円」。
毎週火曜日は「丼物&ミニラーメン」なんです^^
とある火曜日。「カツ丼でありますように!」と祈りながら入店^^

日替定食(天丼&ミニラーメン) 570円。

天丼とありますが、正しくは「天とじ丼」。
天ぷらは えび2尾、筍、カボチャ、ニンジン。味は普通^^
イリコが薫るミニラーメンは餃子入りで こちらも味は普通。

他のお客さんの多くが定食です。 安くて満腹になれるもんね^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:08:54

つるのまい@岩国 平日ランチタイム限定「焼豚飯セット」  名前 : のり MAIL  2016/05/12(木) 07:12



麺友の小天狗さんから「サイドメニューが増えてるよ」と教わって訪問!
「ねぎ飯180円」「焼豚飯250円」「餃子6ケ 350円」が加わってました^^
「中華そばの並と焼豚飯をください」と注文すると
「でしたら、こちらのランチがお得になります^^」

焼豚飯(ちゃーしゅーめし)セット 200円。 (定価250円。平日ランチタイムサービス)

熱々のご飯に刻み海苔を乗せて、その上に大量の温かいチャーシュー^^
チャーシューが薄く小さめに刻んであるので、ネギと混ぜてから実食開始!
ほんのり甘い醤油ダレは焼豚丼用に用意されたものだとか。
チャーシューが切れ端だけではなく、正規品が沢山使われているので、
つるのまいの美味いチャーシューを堪能できます^^

卓上の柚子コショウと七味唐辛子との相性も抜群! お奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:08:44

和の華@周南 全て美味いです^^「昼定A」  名前 : のり MAIL  2016/05/09(月) 07:19



今月の22日に閉店される「山東省ラーメン 和の華」。
開店当初は「手延べ麺」も提供されていました。

780円とリーズナブルだった「昼定」が700円で提供されています。
昼定は「【昼定A】ラーメン、唐揚げ、チャーシューライス」
「【昼定B】ラーメン、唐揚げ、ライス、やっこ」の2種類。
ラーメンも2種類あって「塩」と「醤油」から選べます。

昼定A  700円。(定価780円。 閉店特別価格)
(牛骨醤油ラーメン、唐揚げ2個、チャーシューライス)

唐揚げ。コーンスターチ配合のサクサク衣。お肉はジュワリ^^
チャーシューライス。かば焼き風甘口タレと柔らかチャーシュー^^
満腹になるけど、無化調スープのラーメンだから食後もスッキリです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:08:36

尾張屋@宇部 丼ツユの加減がメチャ好みです^^「かつ丼」  名前 : のり MAIL  2016/04/30(土) 08:14



以前「味噌煮込みきしめん」「ちゃんぽん」を食べた名古屋料理が楽しめる店。

かつ丼 500円。

茶色の中に緑が無いから見た目が地味です^^;
好ましく三つ葉、無ければ青ネギが乗ると見た目が映えるけど
「河本のカツ丼」の様に、緑無しでもメチャ美味い店もあるんよね~~^^

口へ運ぶと、最初に感じたのが濃い出汁を含んだ玉子の味。
カツは丼ツユでシッカリと煮込まれたらしく、衣のサクサク感は
無いけど柔らかい肉にシッカリとツユが染みてて美味しです^^

濃い味でツユが少な目なため、箸でご飯を簡単に持ち上げられます。
ツユだくと違い ご飯を噛みしめられる 私好みツユ加減に大満足です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:08:25

並木@新南陽 新感覚!“二層仕立て”の「コロッケセット」  名前 : のり MAIL  2016/04/27(水) 07:17



券売機が分かり易くなったた並木。
「白湯ラーメン」が麺メニューに加わり“コロッケ”“メンチカツ”“水餃子”
“白身フライ”“三元豚のロースカツ”のセットメニューが加わりました。
「既製品ですがコロッケが美味いです! 大きいから揚げに15分かかりまけど」
と大将に奨められたので「コロッケセット」のボタンをポチッ!
平日のランチタイムにセットメニューを頼むと、ご飯が無料で大盛りにできます^^

コロッケ2個・ライスセット 380円。

中は最近流行の“二層仕立て”と呼ばれる、煮汁を含んだジューシーな具材と、
ジャガイモを混ぜないで衣をまぶして揚げたもの!
かじると“甘くて和風な具材”と“じゃがバターぽいイモ”と“黒コショウ”が
絶妙にバランスしてる! そして新感覚の食感でメチャ美味じゃん♪
下味がシッカリとついているので、ソースは不要。 お奨めです^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:08:14

ラーメン力@下関 初めてなのに懐かしい「から揚げ」  名前 : suke  2016/04/22(金) 00:00



ラーメン力のメニューに「から揚げ」が加わりました(^^)
それに伴い、新しいセットメニューも誕生♪

ラーメン+ご飯+から揚げ3個の「Cセット」 900円。

かぶりつくと、モモ肉らしからぬ柔らかさ♪
お肉の繊維に肉汁が蓄えられてるようにホロリと解れます♪
醤油タレの味付けがナンだか懐かしい感じ。
食べてて思い出したのが“チューリップ唐揚げ”←ご存知ですか?(笑)
子供の頃のお弁当に入ってた唐揚げみたいな そんな味わいで
もしかしたら この味付けは大将宅秘伝のレシピなのかも(^^)

ちなみに から揚げ単品は600円。+50円で甘辛たれ味にも出来ます。


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:08:06

松の樹@周南 これなら満足だす^^ 「蟹レタスチャーハン」  名前 : のり MAIL  2016/04/19(火) 07:18



松の樹でチャーハンを一度だけ食べた事があります。
味は良かったけど、シットリを通り越してベッタリした仕上がりに
「松の樹って何食べてもメチャ美味いのに何で?」と感じました。

先日。麺友さんと昼食でご一緒した時に、取り分け用で頼みました。

蟹レタスチャーハン 800円。

この日のはシットリではあるけど、良い感じの仕上がり具合で美味い♪
これなら満足です^^
でも以前食べたのはどうじゃたんじゃろう? 
もしかして私の体調が悪かったのかも^^;

値が張るから蟹抜きで600円くらいのチャーハンがあればエエなぁ^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:07:53

花鳥風月@岩国 一味違います^^「焼き餃子」  名前 : のり MAIL  2016/04/16(土) 08:15



タレは醤油ダレと塩ダレの2種類。 タレが2つって初めてです^^

焼き餃子(4個) 350円。

半分に切るとオツユがジュワ~~♪
タレに浸けないで口に含むと滑らかな餡からオツユと一緒に
肉とニラの旨味が丁度良い下味を従えて口一杯に広がります^^
で、その中に従来の餃子では感じたことが無い“アンチョビ”っぽい
魚介系の風味と“レバーペースト”っぽいコクを感じます。
それが味をグ~~ンと深めて美味し!

2個目、3個目は2種類のタレでパクリ! なるほどね~~^^
浸けなくても美味いけど、浸けるとまた違った美味さが体験できます!
コリャ他の点心も気になって来たんでまた行きます^^ゝ


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:07:40

にこにこパーク小行司@田布施 本格的な味に!「カレーライス」  名前 : のり MAIL  2016/04/14(木) 07:21



うどんを食べた時にカレーライスも頼みました。
以前は貼ってあったカレーライスがメニューに無かったのでお店の方に尋ねると
「ありますよ」とのこと。値段を尋ねると「450円です」。
「前は確か300円だったはずなのに、えらく上がったなぁ」と思いながらも注文。

カレーライス 450円。

量が多い! 後から分かったんじゃけどカレーライスには
「大」と「小」があって以前食べたんは「小」でした^^;

前は家庭的だったけど本格的な味に変わってます!
この店は「もっと家庭的であった方がエエ」と思うのは無いものねだり?^^
超満腹になりました♪
ただ、うどんと一緒に頼むカレーライスは「小」がヨロシイかと^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:07:26

ラーメン大将@周南 元気なオヤジの朝食 「かつ丼&黒ラーメン」  名前 : のり MAIL  2016/04/12(火) 07:20



周りから何と言われようと、まだまだ自分では若いと思ってます^^
飲みの席で“定年”“孫”“病院”“薬”の話題が多くなろうとも^^;

同年代の人は肉がダメになった、油物がダメになった、という人が
増えてますが私はまだまだ大丈夫!
我家の朝食は基本、ご飯に味噌汁。 時には前夜の残り物で“天丼”や
“カレーライス”が出てくることがありますが、むしろウェルカムです♪

週末。 朝から家族の者がてんでの時間で行動する日があります。
そんな日の朝食は個人調達。ってことで朝9時からやってるラーメン大将へ!

黒ラーメン 590円。カツ丼セット 450円。   計1,040円

ラーメンもカツ丼も完食、完飲^^ 美味しく食べることが出来る事に感謝です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:07:17

焼肉市場 つどい食堂@防府 安くて美味し!「焼肉セット」  名前 : のり MAIL  2016/04/08(金) 07:26



ラーメンが予想以上に美味くて、安いセットメニューがあったので連食^^

焼肉セット550円。

さすがに550円ですから、お肉ド~~ンって訳にはいかないよね^^
肉は
焼肉の約一人前くらいかなぁ? 焼肉用の牛カルビ肉とタップリの野菜が
使われた「牛カルビ肉野菜炒め」的な一品。
焼肉家屋さんのピリ辛のタレと使った味付けだから絶対に美味いです♪

当然ご飯に合います! 肉厚なキムチも味が良くて量も多い!
更にゴマ油がほんのりと効いた具沢山の玉子ワカメスープが超美味し!

ラーメン店でもセットで1000円前後だから この2つの1,050円はメチャお得じゃん♪
大満足で食後の余韻を楽しんでるとサプライズが!


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:07:07

やきとり諭吉@周南 本当に焼鳥屋さんなの?「チキンカレー」  名前 : のり MAIL  2016/04/05(火) 07:18



ルー1人前を雪平鍋で温めてる間に、焼鳥2本分の鶏肉を
フライパンで炒めて下味をつけてました。
ご飯は“あきたこまち”が200g。80円増しで大盛りにできます。
皿にご飯をよそったところへと炒めた鶏肉とルーを注いだら完成!

チキンカレー(サラダつき) 500円。 (定価700円。ランチパスポート価格)

口へ運ぶと牛肉と丁寧に炒めたタマネギの旨味と果物のフルーティーな
甘味が来て、スパイスの薫りが鼻に抜ける本格的なカレーです!
最初はそうでも無かったけど、徐々に辛さを強く感じるようになり、
後半は汗ばんできました^^
20種類のスパイスを配合してるんだって^^

「焼鳥屋」なのに麺類もカレーも激美味な不思議な店です^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:59

りばてぃ@防府 食べて良かった~~^^「あなご天丼定食」  名前 : のり MAIL  2016/04/02(土) 08:42



「あさりたっぷりラーメン」を食べた時、“ランチパスポートのあなご天丼”と
連食するかもしれんので 普段やってる前払いはしませんでした。
惣菜コーナーにパックされてる天丼の天ぷらを見て食指が動かなかったので
連食せずに「ごちそうさまでした~~」と退店して2軒目に向かってる途中で
お金を払って無いことを思い出して慌ててUターン^^; で結局食べました^^

あなご天丼定食 500円。 (定価780円。 ランチパスポート価格)
(あなご天丼、味噌汁、お新香)

あなごが丸ごと一本ド~~ン! あなごにかぶりつくと、固めの衣を
使ってるらしく厚めの衣ではあるけど揚げたてだからかサクッてしてる♪
噛んでると甘みが出て来て美味い! マイタケもあなごに負けずに美味ね~~^^
でメニューに書かれている「味噌汁」の具は何と「あさり」!  コハク最高♪
この日はラーメンと合わせて計33個のアサリを食べました^^¥


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:51

今里@防府 相性抜群のサイドメニュー「いなり」  名前 : のり MAIL  2016/03/30(水) 07:23



初めて食べた時に「普通のラーメンの最高峰」と感じた中華そばは
決してインパクト系ではないけど美味さがジワジワと訴えてきます。
そして食べ終わるとまた食べたくなります^^

そんな今里のサイドメニューは一つが「ごはん100円」と、もう一つは

いなり(2個) 100円。 

優しく詰めた酢飯はフワリで美味し!
いなりを食べながらスープを追い飲みすると更に美味し!
しかも値段が2個100円って安いよね^^
以前、お持ち帰りで買って帰る人を見た事があります^^

いなりをスープへ入れると酢飯が崩れて食べ難いので注意を^^;


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:41

めんくい@下松 新メニュー「やきめしセット(半チャン)」  名前 : のり MAIL  2016/03/26(土) 08:06



下松地区にある牛骨店でチャーハンがメニューにあるのは
「めんくい 焼メシ(サラダつき)」「はな華 焼めし」。
2軒ともフルサイズで半チャンはありません。
半チャンセットとは言えませんが鳥勝に“半チャン”に“餃子” と“やっこ”
がついた「餃子定食」があったけど今はメニュー落ちしています。

この度、女将の娘さんが厨房を担当されるようになったのをきっかけに
下松地区の牛骨店初(おそらく)の「半チャンセット」の提供が始まりました^^

やきめしセット 800円。
(中華そば小550円。 プラス250円で半焼メシがセット)

具沢山の焼きめしの仕上がりと味は「家庭的」。
薄味ですからウスターソースの使用をお奨めします^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:32

ホーランエー食堂@周南 味の記憶が曖昧だけど「マルゲリータ」  名前 : のり MAIL  2016/03/23(水) 07:19



せいろそばを食べた時「蕎麦を食べ終わる頃にピザをください」と注文。

蕎麦の写真を撮って食べ始めてイリコのツユに感動したその直後に
入店したお客さんが同級生! しかも何と30年ぶりの再会!
食べる手が止まって、昔話に花が咲いてるところへピザが登場^^;
確かに普通に食べていたらジャストなタイミングです^^;
蕎麦を急いで食べたけど小鉢の”ぬた”もあるし ピザが冷めていくよ~^^;

マルゲリータ 800円。

具も美味いけど若干厚めなソフト系の生地の美味さは抜群です!
熱々ならもっと美味いんだろうけど。。。って自己責任じゃけどね^^;
思い出話をしながら イリコが薫る蕎麦湯割りを飲み物替わりに食べる
”手作り石窯”で焼いた”手作りピザ” 。 最高でした^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:22

鳥勝@下松 焼鮭のほぐし身入り「むすび」  名前 : のり MAIL  2016/03/16(水) 07:22



鳥勝でラーメンを食べた時に選んだサイドがコレ!

むすび(一個) 170円。

ラーメンの麺をあらたか食べ終わってから“むすび”へ。
ガブリ。と噛みつくと、塩が効いた握りたての温かいふっくらご飯^^
で、中から出てきたのは これまた温かくてふっくらとした“鮭のほぐし身”♪
“鮭フレーク”とは全然違って美味いね~~^^
この温かさとふっくら具合はもしかしたら鮭は焼きたてかも!
夜メニューの鮭茶漬けの鮭を、昼営業中に仕込んでいてそれを入れたんかも^^

過去にも鳥勝で“むすび”を食べたけど“鮭のほぐし身”の記憶が無いので
その時は“鮭フレーク”だったんじゃないかと。 
“焼き鮭のほぐし身”大賛成! ほんと味が全然違うから^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:09

博多一発@光 満足度超高し!「そぼろ丼セット」  名前 : のり MAIL  2016/03/12(土) 08:03



年末の食べ納め。 廣田大将が香港へ行く前の2011年までは
「アジト@田布施」~「まつかぜ@光」でした。
2012年、2013年、2014年は「博多一発@光」。
昨年12月30日の食べ納めも博多一発へ行きました^^

新調された暖簾をくぐり、ピカピカに磨き上げられた店内へ。
約一年前に女将さんが元の女将さんに戻ってました。
話を切りだせないんで、経緯は大将に確認はしていませんが。。。^^;
聞いても教えてくれんじゃろうけど^^;

そぼろ丼セット 1,000円。
(ラーメン700円。 プラス300円でそぼろ丼がセット)

ラーメンもそぼろ丼も大満足な味^^ やっぱこの店大好きです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:06:00

虎龍馬@周南 鶏スープベースの味噌汁つきの「カラアゲ定食」  名前 : のり MAIL  2016/03/10(木) 17:20



移転してラーメンが付かない定食の提供が始まったので実食をば^^

カラアゲ定食 780円。
(唐揚げ6個、サラダ、ライス、味噌汁)

某超有名ホテルのコックさん直伝の唐揚げは何度食べてもメチャ美味し♪
唐揚げの咀嚼しながらご飯をガバッと口へ入れて数回噛んでゴクン。。。
そこへ流し込む味噌汁がこれまた美味いの^^
この味噌汁。チー油を取り除いたラーメン用の鶏スープかベースだそうです^^
飲み込んだ後にそれっぽい余韻があるけどチャンと味噌汁になってます。
海の物の出汁は使ってないらしいけど、魚介を感じたは具のワカメのせいかも。
味噌汁にひとすすり分の”中華麺” もしくは”そうめん”を入れても楽しそう^^

タクアン系の食感が強いお新香を添えたら更に良いと感じました^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:05:47

ひらもと@柳井 こちらも感じが変わりました「ラーメン定食」  名前 : のり MAIL  2016/03/10(木) 07:27



ひらもとのはす向かいの店舗裏に専用駐車場があります。

ラーメン定食 800円。
(醤油ラーメン500円。 プラス300円で半ヤキメシがセット)

ラーメンは前回食べた時と同じ印象^^;
味が変わったのか私の嗜好が変ったのかは不明。

半ヤキメシは水分多目な炊き立てのご飯を使った様に超シットリ。
私はシットリは嫌いじゃないけどチョット行き過ぎかな?^^;
味付けはエエんじゃかどね。。。。
歯が悪い人は食べやすいかもしれんけど^^

チャンポンは激美味だから、しばらくはチャンポン一択で様子をみます^^\


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:05:38

虎龍馬@周南 味、量、値段全て良し!「平日ランチ」  名前 : のり MAIL  2016/03/04(金) 07:23



雷華の時は片道1時間かかってたけどメチャ近くなりました^^

虎龍馬になってカラアゲセットが330円になったから、通常では
930円が130円お得の800円になる雷華でもあった平日限定メニュー。
選べるラーメンは「とんこつラーメン(旧・次龍らーめん)」と
「背脂とんこつラーメン(旧・醤油とんこつらーめん)」の二つから1つ。

雷華の時はくし形に切ったレモンが乗ってましたが、虎龍馬では
卓上にポッカレモンが置かれるようになりました^^

平日ランチ 800円。
(とんこつラーメン600円。 唐揚げ4個、サラダ、ライスがセット)

味、量、値段。 全てに満足なメニューです^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:05:26

孫悟空@光 年食ったからかな?「ラーメンギョーザセット」  名前 : のり MAIL  2016/03/01(火) 17:17



餃子を食べるとビールかご飯が欲しくなるので“ライス170円”も注文しました^^

ラーメンギョーザセット500円。 (定価800円。ランチパスポート価格)
(ラーメン、ギョーザ4個)

ラーメン。 瞬く間にスープ表面のカゼイン膜が貼りました!
以前はエグミを感じる事があったけど、最近食べたラーメンでは全て大丈夫♪
スープ温度が低いのがチョイと気になるけど美味いと思います^^

餃子。 今まで何度か食べたけど、常に皮がフニャリとしています^^;
味は「具に納豆を入れた」っぽい味と食感。
以前はパワー不足で物足らなかったけど、年を拾ったせいか美味く感じました^^

餃子で半分食べたご飯に「チャーシュー&ラー油」をオン! 大満足でま^^


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:05:16

わかさ食堂@下関 食堂の「かつ丼」は肉の厚みが違います!  名前 : suke  2016/02/28(日) 16:03



…コレを載せたいばかりに かけうどんと一緒に食べました(笑)
『かつ丼』 620円。

ナカナカ肉厚なトンカツが乗っかってます♪
1.5cmは有にあり、サスガはトンカツ定食も食わす食堂!
うどん屋さん・そば屋さんで用意してるサイズとはゼンゼン違います!
脂身はあまり無く、肉質のシッカリしたカツは食べ応えあって旨いです(^^)
…カツ丼おかずに別注でご飯を頼みたいほど♪(笑)

丼ツユは甘塩っぱいタイプですがアッサリめの味付け。
ツユが染みたご飯だけ食べても辛く無くシツコクありません(^^)
卵が小さいみたいでトロトロ感が も少し欲しいトコロですが
コノ内容で620円はスゴイと思います(^^)
油揚げが入った味噌汁も手作り感があって美味しかったです♪


Re: セット・サイドメニュー(過去ログ) - 過去ログ

2019/05/25 (Sat) 16:05:05

お食事処 美沢@下松 生姜が効いた丼ツユで「ミニ天丼」  名前 : のり MAIL  2016/02/27(土) 08:34



以前、サンマーメンを食べたことがあるお食事処。

ミニ天丼 500円。(定価1000円。 ランチパスポート価格)
(ミニ天丼、小鉢、味噌汁)

ミニとは思えない 天ぷらがド~ンと盛られた丼が配膳!
野菜がメインでタンパク質は“海老”と“子持ちししゃも”。
カボチャはサクサクしてたけど他のネタは油の切れが悪いのか
ベタつき感があるものの生姜が効いた丼ツユがサッパリ感を演出^^

どこがミニ? って思いながららご飯ゾーンに箸が入るとご飯の厚みが
2㎝くらいと少な目。 これがミニって事かも^^
白味噌仕立ての味噌汁が何気に美味くて丼を引きたててくれました^^
メニューにラーメンが加わっていたので次回はソレで^^ゝ 


名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.